ᴾᵉᵒⁿʸ
@peony-pivoine.bsky.social
760 followers 180 following 6.7K posts
猫と犬と夫とパリ近郊田舎暮らし 家庭菜園│DIY│食│言語
Posts Media Videos Starter Packs
peony-pivoine.bsky.social
そのサイズの件、XLとLが売り切れていて、Mが多少残り、Sが売れ残っていると判断できそうですね…🤣

ダバディ氏の他のインタビューを見つけました↓
bookplus.nikkei.com/atcl/column/...

でも彼、パリの高級住宅街と呼ばれる16区に住んでいたり、正直「一般的なフランス人」とは少し境遇が違うような気が…

私、英国でお肉が食べられなかった数年の間(しかも貧乏)も太ったんですよ。お金なくて炭水化物多めのジャンクなものを食べる機会が増えたので。体感としては国がどうか云々より、食にお金がかけられるか(正しい食事に興味を持つ余裕があるか)が大きいと感じています。
フローラン・ダバディ フランス人がやせているのは「体の感覚に敏感だから」
スポーツ解説や文化活動など幅広く活躍するフランス出身のフローラン・ダバディさんに『フランス人はなぜ好きなものを食べても太らないのか』を読んでもらった。「なぜ太らないのか?」は、単なる食事量の問題ではなく、どんな時間を、どんな意識で過ごすか——その“暮らしの美学”にこそ、秘密があるという。
bookplus.nikkei.com
peony-pivoine.bsky.social
うーん、ダバディ氏の記事、主語が大きいですよね(笑) こちらにも太っている人はたくさんいるし、何より私がこの国で激太りしているので🤣

正直、「人による」と思っていて、ただその割合が国によって違うだけなんだろうな…と。(確かに英国よりはかなり肥満率は低いと感じますね) 実際、こちらで超スリムな仏人の友人がいましたが、人前では普通に食べて影で嘔吐という人でしたT-T
peony-pivoine.bsky.social
今日の私が超寝不足なのは、彼女たちのせい🐾

黒糖(猫):朝5時から活動する私は、22時には寝たいのですが黒糖はその頃から大運動会を始め、0時頃に寝室に置いてある猫砂に💩 その後もケーブルを齧ろうと大騒ぎ。

柚子(犬):こちらは比較的大人しかったのですが、深夜頃に隠れた場所に嘔吐。

結局、かなり深い時間になってから就寝したのですが、なかなか眠れず、朝も起きられず…

1日のスケジュールが崩れるから、これは勘弁してT-T 明日から夫が有給を取って4連休にするらしいので、獣と眠るのはあちらにお願いしましょう。

私はしばらくまた締切地獄に突入です。
peony-pivoine.bsky.social
まずはお悔やみと、お父様のご冥福をお祈りいたします。

めいめいさんの深い悲しみを感じる文章でしたが、同時にこんなに娘さんに愛されたお父様、これを読んだら本当に嬉しいだろうな、と。私は20歳の頃に母を亡くしましたが、その時は現実が受け止められず考えることを拒否し、心を閉じました。母に優しい言葉をかけることもなく、亡くなった後も淡々と生きた私は、めいめいさんの心の動きを読むと「母も私がめいめいさんのような娘だったら幸せだったろうな…」と考えてしまいます。

今が一番辛い時だと思います。残された家族の皆さんで支え合い、この悲しみを乗り越え、また笑ってお父様の思い出話が出来る日が早く訪れますように。
peony-pivoine.bsky.social
結局こうして食べました🌰 焼き栗!

オーブンで焼いたのですが、タイマーの音が鳴らずに気づいた時には栗の表面がカラカラT-T でもおいしいし、こんなにキレイに剥けるんですね。

この値段で大ぶりなものが買えるのは今だけ。次の週末にもまた買おうと思います。

次回も焼き栗! リベンジです。余計なカロリー加えなくてもこのままで十分ですね。

ただし、切れ込みを入れるのはなかなか大変ですね。万年腱鞘炎気味なんですが、辛かった… そして全て殻から外す作業をしたら指も痛い。おいしいものの為には苦労が必要ですね。
peony-pivoine.bsky.social
柚子(犬)の散歩から帰宅。

途中、倒れた木に行く手を阻まれました(おそらく週末の大嵐の影響)… 他に横道はないし、散歩のほぼ最後の地点なので引き返すのもキツイ。

無理やり枝の中をくぐってきました🌳

柚子が「え、進んでいいの?」と何度も振り返りました。ゴメンね、怖かったよね。私もちょっと怖かった。
peony-pivoine.bsky.social
⋆⸜𝐇𝐚𝐩𝐩𝐲 𝐁𝐢𝐫𝐭𝐡𝐝𝐚𝐲⸝⋆ & ⑅⁺˖ 𝐇𝐚𝐩𝐩𝐲 うちのこ記念日 ꕤ…˖*

ロクくん、たびちゃん、これからも仲良く、いつまでもいつまでも幸せな猫生が続きますように🍀
peony-pivoine.bsky.social
こちらでも来年1月に公開されるとのこと。楽しみです✌

海とお酒さんは歌舞伎を見る機会があるから、更に入り込めたかな? 日本の伝統芸能とかはこちらでもファンが多いし、興味を持つ人が多いので、この映画も話題になりそうな予感がしています!
peony-pivoine.bsky.social
ももちゃん🤎 美人さんですね!!

私も普段から自分は「猫派だ!」と豪語していますが、犬が全身で自分への愛情表現をするのを見ると、クラっときますね🥰

結論、自分に懐いてくれる子は何でも可愛い!
peony-pivoine.bsky.social
断・固・拒・否(笑) お見せするようなものではないので💦
peony-pivoine.bsky.social
ありがとうございます🌿 今のところ、週間天気予報を見ると日曜日はギリギリ晴れ? 季節的にもう野外での骨董市はそろそろ終わりなので、何としても行きたいな~と。写真を撮る余裕があったら、またレポしますね!
peony-pivoine.bsky.social
出来合いならグラス瓶も缶詰も、冷凍もあるし、あとは煮込むだけの状態まで準備してある冷凍ラタトゥイユミックス野菜も(笑)←私は急いで日本のカレーを作りたい時とかに使います✌ 超便利! 英国も、洗って切ってまとめてある野菜多いですよね。英国に住み始めた頃、「英国人、そこまで料理が面倒なの?」と笑いましたが、仏国も同じだった!🤣
peony-pivoine.bsky.social
そうそう、日本から何かリクエストある?と聞かれた時の理想的な答えだと思っています! 軽いし、そんなに高価じゃないし、保存がきくし、私達も嬉しい🙌 実は私、子供の頃塩昆布がとても苦手で(旨味が強すぎるからかな?)、絶対に食べられなかったんですよ。今考えると信じられないくらい!笑

茗荷、まおまおさんも入手されたらぜひレポお願いします! 人によって本当に生育の状況が全然違い、摩訶不思議な植物だと思っています。子供の頃、田舎の祖母の家庭菜園に茗荷畑もあって、完全放置なのに毎年食べきれないほど生っていて、こんな簡単な野菜他にない!と思っていたのですが…T-T
peony-pivoine.bsky.social
ナツさん、ご無沙汰しております。ナツさんがお休みされていた間、悲しくつらい思いをされていたのね…と思いながら、お声を掛けるタイミングを逃してしまって💧 母親を亡くす辛さは私も知っています。どうか時間薬がナツさんの悲しみを少しずつ溶かしてくれますように。

そして、入院手術も控えているんですね。無事に乗り越え、早い回復をなさることを願っています🍀(早くエヴァン先生とトレーニング復活できる日を!←私も中村悠一氏の声一択です。笑)

そして、骨董市という名のガラクタ市(という名のゴミ市💦)、こちらでは行く機会が多いんですが、季節的にもうそろそろ終了。次の日曜日に大きいのがあるのでまた行ってきます💪
peony-pivoine.bsky.social
仕事はいろいろ問題を抱えつつも、意外と自分の好きなジャンルの番組を与えてもらえているので、その点はラッキーですね🙌 行きたいお店や試したいレシピがどんどん増えていきます(笑)

こちらの人、自分の写真をSNSにUPするのに抵抗ない人も多いので、それに巻き込まれたら嫌~💦 サングラスでもしていれば良かった!とか思ってしまいました🕶️
peony-pivoine.bsky.social
Naslineさんのように今年植えて、すでに収穫!なんてのはかなり珍しいと思うので、植え替えはリスキーですよね💦 うん、半分だけとか保険をかけておいたほうがいいかもですね!
peony-pivoine.bsky.social
スミマセン、こちらの投稿を見る前に、ギズモちゃんと月の写真にコメントを書いてしまいました。いいなぁ英国、月が見えてる!!🌝
peony-pivoine.bsky.social
英国はお月様(本物)見えますか~?? こちらは思いっきり曇り空でまったく見えませんT-T 曇りなのに空が少し明るく感じるってことは、実際に月が出ていたら美しかっただろうな…ああ、月餅食べたいT-Tとか色んなこと考えながら玄関の扉を閉めました(笑)
peony-pivoine.bsky.social
ありがとうございます🌿 こういうのがゴミのようなガラクタの中にポツンとあったりするので、古物商や骨董市って大好きです。

野生の勘で購入し、家に戻って値段を調べて一喜一憂するところまでがデフォルトですね。基本的に貧乏性でケチなので、安めのものしか買えず、大きな損害にはならないので健全な趣味ですよね✌
peony-pivoine.bsky.social
わーい、朗報φ(..)メモメモ 「皮剥き=筋トレ」ですもんね💪(笑)

と、言いつつ、やっぱり余分なカロリーは加えずに焼き栗かなぁ。今日は作れなかったので、明日のおやつに!!🌰
peony-pivoine.bsky.social
寒くなってくるとラタトゥイユも熱々で食べたくなりますね!(私は真夏にキンキンに冷やして食べるのが好きですが、さすがに今は無理💦)

マリーゴールド、次々と花を咲かせているので撤去のタイミングが難しくて…そうこうしているうちに、種もできて弾けてしまって🙀 今年もかなりこぼれ種からモリモリ育ったマリーゴールド、来年は本当に大変なことになるかもしれません。可愛そうだけど、小さいうちに刈り取らないと野菜の株そっちのけで場所を取るし💧
peony-pivoine.bsky.social
先程、「大葉の塩こんからあげ」作りましたが、安定のおいしさでした✌ 普段、唐揚げの下味にたくさんの調味料やスパイスを使っているのに、この大葉の塩こんからあげの味付けは塩昆布のみ! 私は野菜を塩昆布とごま油で食べるのが大好きなので、塩昆布は日本から大量に持ち帰るんですが、英仏国で買うと高いですよね~T-T

茗荷は来年の春にパリで日本の苗販売会が行われる時に買えるので、もう一鉢入手して、別の場所に植えてみようかな?と考えています。茗荷の酢漬けとか作りたいのに、収穫総数4か月間で4個じゃ無理!(笑)
peony-pivoine.bsky.social
ありがとうございます🌿 もう食器は増やさない!と思いつつも、アンティークの可愛いのがあるとついつい…(次の日曜日にまたデカい骨董市があるんです🙌)

こういうのを見る目があるといいのですが、私は野生の勘のみ(笑) たまに、普通の雑貨屋さんで売っている商品を「そのままの値段」で骨董市で買ってしまったり…(骨董市なのでもちろん中古品。同じ値段なら、新品買ったほうがマシなのにT-T) 私のバカ~💦
peony-pivoine.bsky.social
ありがとうございます🌿 とても華奢な作りで、よく今まで欠けることなく無事だったのね…と。薄くても丈夫、って定評あるリモージュ磁器だからこそ!と信じようと思っています(笑)

こんな値段だったので、普段使いしようと思っていたんですが、Chat GPTに「数年後値が上がる」と言われたので大切に飾っておかねば😁
peony-pivoine.bsky.social
わーい、ひいいこさんのお墨付き🤎

オーナーさん、気さくな方で「自分には日本人の友達がたくさんいる」と古物商仲間のインスタアカウントを見せては「この人知ってる?」と💦 いや、知らない(笑) 日本人、何人いると思っているのでしょうか😜

司会者さん、そのお店の結構近くに住んでいるという個人情報までいただいてしまいました(笑) このオーナーさん、自分が顔出しするちょっとした有名人なので感覚がバグっているようです💧