新居 厚人|癒し人
banner
pixyara.bsky.social
新居 厚人|癒し人
@pixyara.bsky.social
癒し人|きっと心理カウンセラー🧑‍🏫
アツを見つけていただきありがとうございます

その他のSNSはこちらから💁 https://linktr.ee/pixyara
お問合せはこちらから💁 https://welina-mental.notion.site/1521cb4bf9028090b524e1094b43097f?pvs=105
「答えがないのも答えの一つ」

結論が出ないのは
まだ動く時ではないというサイン

白黒つけなくてもいい

その空白の時間が
未来の可能性を育てているから
November 13, 2025 at 10:02 PM
介護をしている方、または支えている方へ。
「もっと気楽に介護できたらいいのに」
そう感じたことはありませんか?
実は、介護の“心の持ち方”を少し変えるだけで、
関わり方も、毎日の気持ちも穏やかに変わります。実際の現場と心のケアの両面から、「気持ちが軽くなる介護のヒント」をお届けします

📅11月21日(金)10:30〜12:00
📍海老名市文化会館207号室
💰参加費:2,000円

前回のご参加者からは、「自分を責めなくなった」などの声が届いています

2024年の締めくくりに、
“心を整える介護時間”を一緒に過ごしませんか?
ご家族やご友人へのシェアもぜひお願いします
November 12, 2025 at 9:53 PM
「最近、うっかりミスが増えたな」
と思うとき…

実は、姿勢や身だしなみが緩んでいるサインかもしれません。服装を整え、背筋を伸ばすだけで、心も引き締まるものです。

一緒に「凛とした佇まい」を意識して、今日を過ごしませんか?
November 12, 2025 at 9:14 PM
自分を見つめられるようになると、これから進む道も少しずつはっきりしてくる。
今日はゆっくり、内観する一日にしてみませんか。
November 11, 2025 at 10:31 PM
自分のビジョンが見えてくるのは、
誰かと比べるのをやめて、自分と静かに向き合えたとき。
今日は少し立ち止まって、内側の声に耳を澄ませてみよう。
November 10, 2025 at 8:46 PM
どんな時も「自分がハッピーでいられる選択」をしていこう。一人ひとりが今いる場所でそれを実践できたら、きっと世界は少しずつ優しく、明るくなっていく。幸せの連鎖は、いつだって自分から🌈
November 9, 2025 at 8:43 PM
覚えてる?
子どもの頃、夢中で遊んでて時間を忘れたあの感じ。

あれって、大人になっても本当は大事なんだよね。
心を込めて何かに夢中になると、
時間を忘れるくらい集中できて、
気づいたら成長してるし、ちゃんと結果にもつながってる。

全力で取り組むこと——
それが、私たちのいちばんの力。

だからこそ、今日を楽しもう。
「今」を思いきり味わって✨
November 8, 2025 at 9:33 PM
朝いちばん、いつものように笑顔を届けに行ったら、
「あなたのファンが多くてね、ヤキモチ焼いてる人もいるのよ。いろんな人のところにも行ってあげて。…内緒だけどね」
なんて言われました。

そんなふうに気を遣わせてしまったことが、少し切なくて。
でも、誰かがヤキモチを焼くほどに、想ってくれていることを思うと、
どこか嬉しくもありました。

ヤキモチって、愛情の裏返し。
「自分も大切にされたい」という小さな願いの表れなんですよね。
人の心は繊細で、やさしさと想いが静かに交差している。
そんな温度を感じた朝でした。
November 7, 2025 at 8:36 PM
今の私は、昨日の私ではない。
愛したあの人も、もうあの時の人ではない。

すべては流れ、移ろい、変わり続ける。
川が澱めば濁るように、心も執着すれば苦しくなる。

過去を手放し、「今」を生きよう。
それが、人生を楽にする一歩。
November 6, 2025 at 8:43 PM
心の整え方は難しくありません。
“ご機嫌な自分”でいることが、最初の一歩です。
November 6, 2025 at 12:01 AM
「ご機嫌」は、まわりを照らす魔法✨
気分よくいること、笑顔でいること、
その小さな積み重ねが、
あなたのまわりをやさしく明るくしていく。
挨拶も笑顔も、いつも自分から
November 4, 2025 at 8:10 PM
人を変えようとする心は、
時に相手を縛り、自分を苦しめます。
けれど、自分を変えようとする心は、
相手を自由にし、自分をも解き放つ。
変化の始まりは、いつも自分の内側にあります。
November 3, 2025 at 8:07 PM
この世は「常」ではなく「無常」でできている。
生まれた時の私と、今の私はもう違う。

あの時愛した人も、今どこかで生きるその人も、
同じようでいて、まったく別の存在。

流れ続ける川のように、人生もまた止まらない。
過去にとどまれば濁ってしまう。

だから、手放して、流れのままに生きてみよう。
変わり続けることが、生きることだから。
November 2, 2025 at 8:38 PM
「なんであの人はわかってくれないんだろう」
そう思うとき、心が少し疲れていませんか?
でも、自分の見方や態度を少し変えてみるだけで、
世界の景色が変わることがあるんです。
変化はいつも、自分の中から始まる。
November 2, 2025 at 12:25 AM
出雲に集っていた神様たちが、またそれぞれの地へお戻りになる季節。
「お帰りなさい、神様」
そんな気持ちでお朔参りをしてきました。

神様の幸せ、みんなの幸せ、家族の幸せ、
世界の人々に笑顔のシャワーが降り注ぎますように。
恒久平和への祈りを込めて。

今年もあと2ヶ月。霜月も笑顔で
October 31, 2025 at 10:18 PM
信頼できるリーダーには
迷いがない。

人を包み
責任を背負い
信念を貫く覚悟がある。
October 30, 2025 at 8:37 PM
「皆さん、戦争って自分たちが行くと思ってらっしゃらないのね。
よその家の息子、旦那さん、ボーイフレンドが行くと思って平気で賛成してる。」
ーー佐藤愛子

この言葉の鋭さは、「他人事」にしてしまう私たちへの鏡。
怒りではなく、目を覚ますための言葉。
命を語るとき、私たちはどこまで“自分ごと”として感じているだろう。
October 29, 2025 at 8:23 PM
「来るものは拒まず、去るものは追わず」

この言葉を、僕は“心の姿勢”として大切にしています。執着を手放すって、冷たさじゃなくて優しさなんですよね。
自分にも、相手にも、無理をさせない生き方。
そんなシンプルさが、心の平和を連れてきます。
October 28, 2025 at 8:28 PM
人は変わることができます。
過ぎ去った時間は戻らなくても、
心で結ばれた絆は消えません。
そして、失われたものの先に、
新しい希望が必ず芽生えます。
October 27, 2025 at 9:27 PM
幸せはゴールではないから…
良い時も悪い時も
一緒に歩んでいるから
幸せなんだと思う

どんなときも寄り添っていることが
大切なんだと思う
October 26, 2025 at 8:36 PM
新たな環境へ

望ましくない状況から自身の身を守る手段は存在するのでしょうか。もし存在するのであれば、それは新たな環境への移行でしょう。
現在の状況から離れることは決して恥ずべき行為ではありません。自身の精神的な健康を守る責任は、自分自身にあります。
その際、自己責任の念を抱くことは避けましょう。どのような決断を下すにせよ、どちらの選択肢を選択するにせよ、それは正しい選択です。
October 26, 2025 at 8:06 AM
弘法大師・空海の言葉にある

「他者を潤すこと、雨のごとし」

雨は自分のためではなく
誰かを静かに潤すために降る。

そんな雨のように、誰かの心をそっと満たせる人でありたいですね。
October 25, 2025 at 5:45 AM
やりきれない時も、言葉にならない時もある。
そんな時は「今、そう感じてるんだね」って
自分を優しく抱きしめてあげよう。
誰かに分かってもらう前に、
まず自分が自分を理解してあげていい。
October 23, 2025 at 8:35 PM
信用って難しい…

本人の前だけ褒める人 → ちょっと信用できない
いないところでも褒める人 → 本当にいい人✨
陰で悪口 → 距離置こう
本人の前で言える → 逆に信用できる

それでも信じたい人って、いるんだよね(笑)
October 22, 2025 at 8:07 PM
急に冬の気配が濃くなってきたね
冷たい雨の中で、ふと感じる。
「冬来たりなば春遠からじ」——
寒さの先には、きっと優しい春が待っている
#冬の始まり #心をあたためて #季節の言葉
October 21, 2025 at 8:37 PM