ちゃあ
banner
qitsumonemuihitop.bsky.social
ちゃあ
@qitsumonemuihitop.bsky.social
o t a k u |🌈en Noctyx 🔮🌌|🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🍉
Reposted by ちゃあ
[拡散して頂けると嬉しいです]

🏳️‍⚧️11月はトランス啓発月間。
20日はトランス追悼の日、
13-19日はトランス認知週間。
そしてその間、「クィア・アサイラム:アイコさんに正義を」は映画上映会をやります〜。今週土曜日、高円寺NAMNAMスペースにて!🏳️‍⚧️

ーーーーー
「記憶することは、抹消への抵抗である。」
2014年に殺害されたフィリピンのトランス女性ジェニファー・ラウデ、そして暴力により命を奪われたすべてのトランスの人々を追悼します。
記憶することは、トランスフェミサイドに抗い、トランスコミュニティの安全と正義を求める行為です。

お待ちしております。🏳️‍⚧️🕯️
November 11, 2025 at 6:36 AM
Reposted by ちゃあ
Xでプチバズってるなと思ったら心を打たれるような活動への寄付だった。先ほど私も少額ではありますが手続きしました。皆さんも余裕ありましたら⋯
https://congrant.com/project/cisanainchi/10990
小さな命を守りたい 難病や障がいのゆえに捨てられる子ども達の養育 | 小さな命の帰る家
小さな命の帰る家では、難病や障がいのゆえに養育拒否をされた子ども達を引き取り(養子)養育しています。また、障がいの子どもを身ごもったり、出産したお母さんに寄り添って、その相談にのっています。 小さな命の帰る家には、多くの相談が日々寄せられています。 現在、1年間に中絶により命を落とす子ども達は17万人前後で、その中で障がいを理由に命を落とす子ども達の割合は、非常に多いと感じています。 また、たとえ生まれても養育拒否をされる子ども達もたくさんいるのです。 また、1年間に親の手術同意拒否により、命を落とす子ども達が20名います。 このような現状を変えたい、特に障がいや病気があってもあたたかな家庭で生活できるような社会を目指して活動しています。
congrant.com
November 10, 2025 at 5:27 AM
先月から様々な出来事に圧倒されており、やりすごしながらも疲弊している。メンタルも体力も。そして家族の入院なども重なってしまい―――今月末までには一段落してるといいな。一段落させたい…、
November 12, 2025 at 2:39 AM
仕事であれこれクソなことが起こり続けて立腹しておりました。怒ると黙るタイプだと改めて実感中…………
October 28, 2025 at 3:07 AM
ユスイさんのZINE「Polyphony vol.1 複数で生きる」が届きました✧⁠*⁠。⁠あわせて購入させてもらったタトゥーシールもとても素敵です。
ZINEは、ゆっくりとページをめくっていこうと思います。
October 28, 2025 at 3:06 AM
Reposted by ちゃあ
11月1、2日に福岡で開催される九州レインボープライド2025、NPOにじいろかぞくブースで『多聞さんのおかしなともだち』の販売をして頂けることになりました📖

連載前に描いた内日さんと多聞さんのイラストを使ったペーパーも新たに作成したので、パレードに参加される方はぜひ👩‍🦼🏃💨
9rp.biz
九州レインボープライド KYUSYU RAINBOW PRIDE
九州レインボープライドとは、LGBTを始めとするセクシャル・マイノリティ(性的少数者)を筆頭に、世の中の差別や偏見から子どもたちを守り子どもたちが前向きに、自分らしく生きていく事ができる社会の実現を目指しています。2018.11.4(日)10:00-17:00 入場無料@福岡市博多区冷泉公園
9rp.biz
October 28, 2025 at 12:06 AM
Reposted by ちゃあ
[新入荷]

Polyphony vol.1 複数で生きる

"【既存の枠に当てはまらない形で、複数の関係性をやりたい/やっている/関心がある人たちを集めたZINE】

2025年。ゆだねと水槽と、そのまわりで観測された性愛や恋愛、規範にとらわれない関係や生き方を記録した初の合同ZINE。 江國香織『きらきらひかる』を起点とした対談、「複数で生きる」というテーマから7人が綴ったエッセイ、アートワーク、詩、コンテンツ紹介コラムなど。"

booksmegafon.stores.jp/items/68fb3c...
October 27, 2025 at 9:59 AM
Reposted by ちゃあ
🌈🌈🌈
November 7, 2024 at 9:14 AM
Reposted by ちゃあ
同同同 同性愛
堂々堂々 同性愛
同同同 同性愛
堂々堂々 同性愛
ウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
𝑳𝑶𝑽𝑬 𝑹𝑬𝑽𝑶𝑳𝑼𝑻𝑰𝑶𝑵
October 24, 2025 at 3:03 AM
Reposted by ちゃあ
※ツリーに続く♬

こんな時だからこそ!【同性婚の法制化に賛同しているセクシュアルマイノリティ当事者やアライの作家さんの作品】を共有するよ!わたしはBL漫画が大好きなので小説は嗜んでいる方に任せる!
October 24, 2025 at 5:40 AM
Reposted by ちゃあ
『最終電車の恋人たち』ダヨオ
『息できないのは君のせい』澄谷ゼニコ
『ヒーリングパラドックス』昼寝シアン
『僕らの地球の歩き方』ソライモネ
『ミッドナイトコンフリクト』犬井ナオ
『二世と器』戸ヶ谷新
『SUPER NATURAL』絵津鼓
『500年の営み』山中ヒコ
『さんかく窓の外側は夜』ヤマシタトモコ

同じワードを検索かけすぎて表示されなくなったのでここまで!わたしが思い出せない/まだ知らないだけでもっと沢山いることを願っています。
October 24, 2025 at 6:04 AM
Reposted by ちゃあ
【拡散だけでも助かります】

☑️市役所・社協に既に相談済
☑️わたしの条件だとグレーゾーンのため使える支援や貸付が公的機関ではありませんでした

なんとか自分で調整してみたのですがこれ以上どうにもならなそうなため支援等募集させていただきます🙇
〜4万円ほど生活面で足りそうにないため、11/15までに報酬お支払いいただけるお仕事(チラシ作りなど)や「今余裕あるからカンパできるよ」などありましたら、お声掛けくださいますと幸いです。

詳しい内容などお知りになりたい方は、DM等でお話しできたらと思っております。

拡散だけでも大変助かります。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします🙇
October 23, 2025 at 6:50 AM
Reposted by ちゃあ
「同性同士の方が、距離の縮め方や関係性を『決めなくていい』という自由さがあって書きやすいかもしれません。男女だと、どうしても結婚という制度がゴールとして設定されていて(中略)それに、いい年をした男性ふたりが街なかでイチャイチャしているとまだまだ周りの目が気になるかもしれませんけれど、女性同士なら自然に見える」

制度の不平等を単に「自由さ」としたり、社会のホモフォビアやレズビアンの不可視化などを「自然」としたり、その背景にある差別や不平等に無頓着な言葉に、同性愛が単なる物語のための設定や装置としてしか捉えられていないのかなと思えてしまい残念
bunshun.jp/articles/-/8...
「20代の体に張りのある時代はすっ飛ばして……」ライフステージとともに色合いを変える関係性こそ、女性同士を描く醍醐味。綿矢りさ×一穂ミチ対談【後編】 | 文春オンライン
長い年月にわたる、ふたりの女性の激しくも純粋な愛のかたち――。 ともに女性同士の関係性を描いた大作長編を発表した、綿矢りささんと一穂ミチさん。 各々の作品のことから創作の話まで、初めての対談をお送り…
bunshun.jp
October 24, 2025 at 7:41 AM
Reposted by ちゃあ
「はっきり言う」が人気に繋がるのだったら、社民党の福島瑞穂や共産党の田村智子のほうが何倍もクリティカルなことを言っている・追求しているし、大人気になってもおかしくないと思うんですが、なんなんでしょうね。やっぱりリベラル嫌い?
October 23, 2025 at 8:22 AM
ムビナナ、一部劇場だった
October 23, 2025 at 7:58 AM
Reposted by ちゃあ
日本初の女性首相誕生。その陰でLGBTQの権利に暗雲か(松岡宗嗣)
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
・同性婚への明確な「反対」。2026年に最高裁が判断を下す見通しだが……
・主要ポストには、性的マイノリティの権利保障に否定的な議員が並ぶ
日本初の女性首相誕生。その陰でLGBTQの権利に暗雲か(松岡宗嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
21日に行われた首相指名選挙で、高市早苗氏が内閣総理大臣に選出された。日本初の女性首相の誕生は、それ自体として画期的である一方、ジェンダー平等や性的マイノリティの権利保障の歩みに暗雲が立ち込めることに
news.yahoo.co.jp
October 23, 2025 at 6:29 AM
ムビナナ、また映画館で観たい!わたしも絶対行きます!!!!!
October 23, 2025 at 7:52 AM
急に寒すぎるので布団とストーブと、あたたかく過ごせるものを準備した
October 23, 2025 at 7:51 AM
勿論この流れは急に始まったことではなくて、徐々に徐々に蝕まれていった結果だろうな、自分を省みてすごく反省もしてる。ずっと警鐘をならしたり、声を上げ続けてくれた人たちのことも忘れないようにしたい。交代しながらやっていきます。
October 23, 2025 at 7:50 AM
本当にたった数日で積み上げてきたものや“少しでもマシ”の積み重ねの先にあったものが崩れていっていて泣きそうになっている。不安を抱えながらでも抗いたい、立ち向かいたい。自分自身を省みることを忘れないようにしながら。
October 23, 2025 at 7:49 AM
Reposted by ちゃあ
【告知】 #文学フリマ東京41 に出展します。

📚 Polyphony vol.1「複数で生きる」
📍11/23(日)12:00 - 17:00
前売り券 1000円
当日券 1500円/当日スマチケ 1350円

引き続き、ZINEとグッズを販売予定です。
フリーペーパー、「オタクと情報保障」をテーマにした対談ペーパー、反戦パッチの制作も進めています!

#zine #文学フリマ #文フリ東京 #文フリ
October 21, 2025 at 12:13 PM
Reposted by ちゃあ
ZINE『Polyphony vol.1 複数で生きる』 | ユスイのおみやげ屋さん polyph0ny.booth.pm/items/7563363 #booth_pm

#ZINEフェス京都 にて頒布したZINEの通販を開始しました。「複数で生きる」がテーマのエッセイ、アートワーク、江國香織作品についての対談等を収録しています。数に限りがありますのでお早めに✶
ZINE『Polyphony vol.1 複数で生きる』 - ユスイのおみやげ屋さん - BOOTH
【既存の枠に当てはまらない形で、複数の関係性をやりたい/やっている/関心がある人たちを集めたZINE】
polyph0ny.booth.pm
October 21, 2025 at 11:25 AM
Reposted by ちゃあ
米国の友達から慰められました。
「もし我々がトランプに対処できれば、あなたも大丈夫でしょう
我々は進み続けなければ、反対側を見ることはできない
なぜなら、どんな悪い政権にも、必ず希望を取り戻す何かがつきまとうから
我々はまだいなくなるわけにはいかない」(機械翻訳)
October 21, 2025 at 6:10 AM