banner
rawberry.bsky.social
@rawberry.bsky.social
日本人でオタク。
夢もBLもNL味わう。創作ジャンルは夢畑の人間。
地雷持ちへの配慮はめんどくさいので基本しませんごめんね。

【今特に熱い】
ドクスト・ブレワイ・まほやく・松・金カム・吸死

【ずっとじわじわ継続】
ハリポタ・忍たま・ヘタリア・ハイキュー・鬼灯の冷徹・十二国記・彩雲国物語・乙嫁語り

昔テニプリ・ネオロマ(遥か)で二次創作サイトやってたので、そのへんも。
紫式部さん、まだプリッとしてますね
通勤ルートにある紫式部さんはすっかり色褪せ干からびておばあちゃんになってしまいました。
December 5, 2024 at 3:20 AM
「アイヤッ、アイヤッ」のシーンは吹き出してしまったよ。(読んだ人はどこか分かると思う)
December 3, 2024 at 5:34 AM
ね!私も当時吉祥寺から渋谷区に住んでた妹の家に行くのに希沙良がいたコンコース通ることが多かったから、ついでにそこで売ってたベルギーワッフル買うのが習慣だったなぁ
とか、色々思い出しちゃったわ。
若木さんは、もはやオーラバはライフワークとして同人誌やらで描き続けて欲しいなあ 笑
ついったのなりきりアカ(違)も、たまにやって欲しい。
November 26, 2024 at 4:05 AM
終わり方も、全部解決大団円!じゃなくて、それぞれの課題はあくまで抱えたままで、解決してない。でもそれは、特異能力がなくても解決していけることで、これからの彼ら自身が折り合いをつけながら解決していくんだろうなぁっていう、淡々と未来へ歩いていく終わり方が、「これは高校生の亮介達の話」っていう若木さんのあとがきからも感じられて、すごーく良かったと思う(語彙力……)
November 26, 2024 at 1:52 AM
確かに、あの人はそうかもしれない……。
いつか物書き仲間になった希沙良と知り合ってくれ。
私住んでるとこが割とオーラバの舞台のど真ん中だから、「亮介のバイト先の駅前から少し外れたところにあるファストフード店って、学生時代友達がバイトしてたあそこかな」とか、「三島さんが鳴木さんに塩ラーメン奢ってもらった中野の中華一番はこの店舗だよな(散歩しながら)」とか、「初期の頃によくでてきた希沙良がいる渋谷駅の井の頭線に繋がるコンコース、もう無くなっちゃったなぁ」とか、想像できるから、なんかそこに息づいてる感があって、今読めてよかったなと思いましたよ。
November 26, 2024 at 1:49 AM
最終巻、一昨日読み終わりました。
率直に、いい終わり方だった……。
ラストの赤いドレス着てパーティーに行く準備してる冴子ちゃんのシーンで、忍さんの大学のお友達の鳴木さんを思い出して、ああ、鳴木さんは「三島」と音信不通になってしまうんやなぁとちょっと切なくなったよ。
November 25, 2024 at 12:39 PM
30代のワタシで、弊社に送られてくる送付物が「行」のまま消されてなかったら「ふーん、なおさないんだ、へぇ・・・」とは思うし心象1ミリくらいは下がるので、直さないよりは直したほうが安全だと思いますね 笑
相手が「終わった礼儀作法」なんて思ってるとは限らないですもん。
でも、そもそも「行き」って書く文化をなくしてくれた方が、相手が御中に直す手間が省けるから本当の思いやりだよな、とは思ってます。
なんで、私個人から企業さんに返信用封筒送る時はできるだけ自分の名前にも様つけるようにしてます、ちょっと恥すかしい気持ちになるけど・・・
November 25, 2024 at 4:30 AM
なんだかコダマが棲んでいそうな生え方ですね。
October 31, 2024 at 6:50 AM
最終話までたどり着いたらまたここに報告するね・・・!
October 25, 2024 at 10:47 AM
なんかもう、あんなにベビちゃんだったのに、こんな立派な招待状書けるようになったんだと思うと感動しかない。
October 17, 2024 at 1:14 PM
うーむ、調べたけど、当時も最高気温の平均が33℃位で記録されてるな……記憶にあるより高い?と思ったけど、考えてみたら私、中高の時テレビ見れる環境に無かったから天気予報ほとんど見れてなかったな……雨降るかどうか、位で気温の数字まではちゃんと見てなかったかも。
October 12, 2024 at 3:11 PM