小林励司 KOBAYASHI Reiji
banner
reijikan.bsky.social
小林励司 KOBAYASHI Reiji
@reijikan.bsky.social
地震を研究して、フュージョンを聴いて、SF を読んでいる。そんな日常。ここの発言は所属団体を代表するものではありません。
前にも書いたけれど、このページの冒頭にある「シンプルでわかりやすい防災気象情報」というのは、幻想だと思う。時間をかけて周知するしかないんじゃないかと。でもコロコロ変えていたら、時間をかけて周知できない。
November 11, 2025 at 10:32 AM
参考:防災気象情報に関する検討会のウェブページ www.jma.go.jp/jma/kishou/s...
www.jma.go.jp
November 11, 2025 at 10:30 AM
記者会見の質疑応答では、「IPF法で三陸のほうに推定」「震源が遠く離れていますので」「沿岸から離れたところで起きましたので」とあるので、沖合で震源が決まってたはずなんだけど、資料ではそうなっておらず、不思議。
November 10, 2025 at 6:00 AM
後半は自身の研究を中心に大陸のでき方を詳しく丁寧に説明してくれた。ここでも重要なことは繰り返し復習してくれて、分野外の人間にとっては助かった。

最後に私も知りたかった最初の大陸について、その背景を整理しつつ、考えを述べてくれた。私としては、これで納得していいのかまだ判断がつかないけれど、論点が整理されただけでもありがたかった。

日本は島国ということもあってか、大陸を研究する人は少ない。こういう一般向けの本も少ない。ぜひ多くの人に買ってもらって、今後もこういう本が出てくれるようになるとうれしい。
October 26, 2025 at 11:46 AM
特別展のチケットで常設展も行けるのだけれど、そっちにも藤田嗣治の作品があって、「こっちにもあるんかーい」と思った。
October 26, 2025 at 7:22 AM