陸前
banner
rikuzen.bsky.social
陸前
@rikuzen.bsky.social
フィルムで写真撮って、たまに動画。
オートロッコール、いいな。軟調で線が細くて、ライツのズマーみたいだ。
March 16, 2025 at 2:41 AM
フィルムカメラで撮ってる奴にそんなもんスマホでも撮れるとかわざわざ言ってくる無粋っぷりなー。
March 14, 2025 at 4:33 AM
オールドレンズの玉ボケってのは、完璧なレンズを作ろうと何ヶ月もかけて手計算して、やっとできたレンズが理想には今一歩及ばず残ったものなんだ。
人間の作ったもの特有の、あと一息の未完成さなんだ。
それを愛でるのがオールドレンズで撮るということ。コンピュータが模倣したインチキなんかに価値はない。
March 13, 2025 at 12:00 AM
AIはテキスト分野で既知の事象をそつなく素早くまとめる、みたいな用途には有用だと思うけど、趣味とか創作の分野では野暮でしかないからな。
手間暇を楽しむっていう感覚は、創作や趣味の大きな原動力のひとつなんだよ。
March 12, 2025 at 11:28 PM
例えばものづくりをしていてかつ生成AI否定派の人が、後処理で作り物の(その光学系ではその写真にはならないはずの)デジタル処理された写真が勝手に出力されるカメラをよしとするなら、それダブスタじゃね? ってことです。
キカイが作ったもんをありがたがってることに違いはねえじゃん。
March 12, 2025 at 11:26 AM
例えばハーフカメラの名品として名高い、オリンパス・ペン。
フィルムカメラファンのおすすめに上がることも多い機種ですが、オートどころか露出計がそもそも付いていません。スマホの露出計アプリなどでその都度測って、レンズ周りのリングでシャッタースピードと絞りを合わせる必要があります。
あと、ピントを合わせる機能がありません。「目測」です。
自分の目で見てあそこまで何メートルと判断して、レンズ周り外側のリングをその値に合わせるのです。
そこでおもむろにファインダーを覗いてレリーズ。
事前に知らずにこれ買って、使いこなせますか?
March 11, 2025 at 11:16 PM
まあオートマ限定免許の人がいきなりマニュアル車を運転する程度のハードルはあります、脅すわけじゃないけど。 多少は予習して取り掛からないと、せっかく「また働ける!」と喜んであなたのもとに来たカメラくんをがっかりさせちゃうからね。
March 11, 2025 at 10:57 PM
逆に言うと、そういう不便さやスローさをむしろ楽しもうという動機の人でないと、ちょっと合わないかも。
March 11, 2025 at 10:44 PM
作者の意識の外側で、作品の印象を変えるプロセスが自動で走っていたら、それすべて人間が作ったと言えるのかという話。
March 11, 2025 at 9:12 PM