ろっきー
@rowkeyrow.bsky.social
52 followers 9 following 120 posts
pixiv: https://www.pixiv.net/users/86735406
Posts Media Videos Starter Packs
rowkeyrow.bsky.social
1か月前から体調が良くなったり悪くなったりして、昨日がここ2年ぐらいで一番最悪だった。寝て薬飲んで規則的な生活を送って回復を待つしかないのがしんどい。明日に出勤できるといいな。
rowkeyrow.bsky.social
わざわざ横浜まで行って観た甲斐は確実にあった
rowkeyrow.bsky.social
『私たちが光と想うすべて』を観てきた
暗闇の中に光が差し込むような美しい絵作りと、その光に縋りつきながら現実に追いやられ這いつくばる人々の物語
劇伴もめちゃくちゃ良かったし、登場人物の一言一言どれも示唆に富んでいて、一冊の分厚い詩集を読み終えたような感覚だった

今のところ今年一泣いた映画だ
rowkeyrow.bsky.social
こっからどんどん上手く行きそうなのに台無しにしそうで怖い、悔しい
rowkeyrow.bsky.social
とりあえず大事をとって家に戻ってきたが眠いのに眠れそうにない、うーん
rowkeyrow.bsky.social
そういえば記憶してる限り最初に大きく調子を崩したのも夏の終わり〜秋頃だったな
rowkeyrow.bsky.social
体調がヤバい。ここ最近眠れてない。こういう時にはほんとなんでメンタルやってしまったんだろうって思ってしまう。でも今は全部がこっからめっちゃ良くなる時期だからこれ以上調子を落とさないようにしたい。ほんと今は身の回りの全てが上手く行きすぎているからこのまま体調の波に飲まれないようになんとか。なんとか。
rowkeyrow.bsky.social
本当に良いライブだったな……。
rowkeyrow.bsky.social
2人を、5人を、好きでいて良いんだ、好きでいるために必死になって他の子を下げなくても良かったんだって、今日ようやく解放されたような気分になった。

本当にすごく、すごく良いリバイバルライブだった。この2人、5人、9人、11人に出会ってきた全ての時間に感謝。
rowkeyrow.bsky.social
苦しい時期にステージに立つキャストさんたちに好きを伝えてないと、の気持ちがどんどん、好きを広めないと、好きにならないと、みたいに変わっていって。2期生を真っ直ぐ見れなかった時期もあったし、同じ一期生の中でもどうしてその子ばっかりって思うこともあった。
すごく、好きになることに必死すぎて、固執してしまったなという自覚が、割と後になって芽生えて。
やってしまったなという気持ちと共に、あの頃必死になりながら好きだった気持ちにも蓋をしなければいけないと、思うようになっていたことに、今日ハッと気づいて。
rowkeyrow.bsky.social
どこか、最初の頃からクーとカーの2人を推してきたというのに後ろめたい気持ちを感じてる自分が居たなと感じた今日でした。
2人への思い入れの強さ、5人への思い入れの強さ、その両方があいまって凄く必死になっていた時期があったなと今思う。
rowkeyrow.bsky.social
改めて、こんなにも素晴らしいライブをありがとうの気持ちでいっぱいだ。
rowkeyrow.bsky.social
リバイバル東京公演2日間行ってきました!
1日目の最初にあっと驚きつつ、「青空を待ってる」で確信に変わり、伊達さんの演じる澁谷かのんの歌声がまた進化を遂げていたんだなと2日間通して凄く感じました。
力強さや安定感は変わらずに、どこか一期の最初にかのんの歌を聞いた時に感じたエッセンスを感じさせられるような、そんな歌声だと気がした。
今日ラストMCで伊達さんの話を聞いて、今この時点に敢えてアニメ一期を振り返るライブだからこそ、あの頃感じていたこと、あの頃感じる余裕のなかったことを、今日この日に、全部ひっくるめて追体験するような感覚は、キャストさんたちもきっとずっと深く感じていたのだなと思いました。
rowkeyrow.bsky.social
オレンジのままで
rowkeyrow.bsky.social
ただ無線+分割ってなると圧倒的に商品数が少ない。monographさんのconductorか、この前予約締め切っちゃったcornixか、あとはなんだろう…
rowkeyrow.bsky.social
無線分割キーボードが欲しい。絵を描く時は片手だけ出してショートカット用に使えるし、タイピングしたい時はフルで使えば普通にキーボードにもなるやつ。
rowkeyrow.bsky.social
ゼブラのRUBBER-100というノックペンシル、いつか復刻しないかな
普通に軽くて使いやすいし、何より学生時代いつもそれで絵を描いていた思い入れがある