sakurayasuko.bsky.social
banner
sakurayasuko.bsky.social
sakurayasuko.bsky.social
@sakurayasuko.bsky.social
November 12, 2025 at 6:19 AM
November 11, 2025 at 9:48 PM
#留学の日
1871年(明治4年)11月12日(旧暦)に
山川捨松や津田梅子など日本初の女性国費留学生5人が
岩倉使節団とともに留学先のアメリカへ出発したことから
男性だけでなく女性にも機会が与えられたことから
留学が本格的に日本人に開放された象徴的な日としている
November 11, 2025 at 9:05 PM
November 10, 2025 at 10:02 PM
#宝石の日
1909年(明治42年)農商務省令第54号により
宝石の重量の表示に200mgを1ct(カラット)とする
国際単位が採用された
ジュエリーの魅力を多くの人に知らせることが目的
November 10, 2025 at 8:45 PM
November 10, 2025 at 8:15 AM
#月の音色
月の音色定期感想絵です
「第298回 朗読作品」
田丸雅智「魚鍛治」
(『24のひらめき!と僕らの季節』河出書房新社)
www.onsen.ag/program/tsuk...
November 10, 2025 at 6:21 AM
November 10, 2025 at 5:43 AM
November 10, 2025 at 3:37 AM
#ヒートテックの日
本格的な冬の寒さに備える時期で
「ヒー(11)ト(10)」と読む語呂合わせから
身体から出る水蒸気を熱に換えるテクノロジーで
薄くて暖かい機能性インナー「ヒートテック」
世界中の冬のファッションを変えたLifeWearを代表するアイテムで
寒い冬を暖かく過ごしてもらう目的
November 9, 2025 at 9:22 PM
November 9, 2025 at 9:14 PM
November 9, 2025 at 8:57 AM
#アイシングクッキーの日
アイシングクッキーが作りやすい気候であり
「アイ(11)シングク(9)ッキー」と読む語呂合わせ
アイシングクッキーの楽しさや技術を全国に普及させることが目的
アイシングクッキーとは
砂糖やクリームなどでデコレーションしたクッキーのこと
November 8, 2025 at 9:30 PM
November 8, 2025 at 9:10 PM
November 8, 2025 at 7:29 AM
#いい歯の日
「いい(11)歯(8)」と読む語呂合わせ
「いつまでも美味しく そして 楽しく食事をとるために
口の中の健康を保ってもらいたい」という願いを込めて
1989年より
「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という
「8020運動」を積極的に推進している
国民への歯科保健啓発の強化が目的
November 7, 2025 at 10:08 PM
November 7, 2025 at 9:39 PM
November 7, 2025 at 5:57 AM
November 6, 2025 at 9:45 PM
November 6, 2025 at 9:41 PM
#いい学びの日
「いい(11)まな(07)び」(いい学び)と読む語呂合わせ
「学び」は多種多様であり勉強に苦手意識を持つ人でも
この日をきっかけにみんなで一緒に楽しもう
自分も何かを始めてみようと前向きになってもらうなど
学びに対する新たな価値観を広めるのが目的
学ぶすべての人を応援する日
November 6, 2025 at 8:56 PM
November 6, 2025 at 11:30 AM
November 6, 2025 at 7:32 AM
November 5, 2025 at 9:45 PM
#馬琴忌
江戸時代後期の読本作者 戯作者の曲亭馬琴の忌日(旧暦)
1814年(文化11年)に読本『南総里見八犬伝』の刊行が開始される
長男 宗伯興継の死(1835年)や生活苦
晩年の失明など困難の中で
28年をかけて1842年(天保13年)に完結
全98巻 106冊の大作であり
日本文学史上最大の長編小説となる
November 5, 2025 at 9:32 PM