お酒は好きだがγ-GTPも増加したことから現在、減酒中。晩酌やめて増えた時間で、紙の本の読書復活。時々ゲームブック。
そして信州亀齢は旨い。
そして信州亀齢は旨い。
味濃い目の肴に合わせて辛口多めで。八海山の本醸造はもとより文楽なんぞも生酛造りの酸があり生姜焼きと良く合うなぁ。大信州は綺麗な口当たりに磨きがかかっているのだが、それだけに印象が薄い味わいになりつつある。うーん、酒質的には正しいのだろうが、ちょっと気持ちは複雑。
味濃い目の肴に合わせて辛口多めで。八海山の本醸造はもとより文楽なんぞも生酛造りの酸があり生姜焼きと良く合うなぁ。大信州は綺麗な口当たりに磨きがかかっているのだが、それだけに印象が薄い味わいになりつつある。うーん、酒質的には正しいのだろうが、ちょっと気持ちは複雑。
そして紫宙は旨い。
小雨降る中テクテクとゴールデン街へ。先週とは打って変わってのんびりモード。
そして紫宙は旨い。
小雨降る中テクテクとゴールデン街へ。先週とは打って変わってのんびりモード。
そして山形正宗は旨い。
そして山形正宗は旨い。
そして写真は無くとも浅間嶽は旨い。
ゴールデン街は涼しくなったせいかインバウンド勢が我が物顔で大騒ぎ(怒)。
そして写真は無くとも浅間嶽は旨い。
ゴールデン街は涼しくなったせいかインバウンド勢が我が物顔で大騒ぎ(怒)。
そして陸奥八仙の華想いは八仙の中では一番好きな味。
そして陸奥八仙の華想いは八仙の中では一番好きな味。
そして浅間嶽は、旨い。
そして浅間嶽は、旨い。
そして、若波は本醸造でも旨い。
そして、若波は本醸造でも旨い。
そして村祐は旨い。
そして村祐は旨い。
そして九曜正宗の純米大吟醸は流石の旨さ。
そして九曜正宗の純米大吟醸は流石の旨さ。
そして、信州亀齢と浅間嶽は旨い。
そして、信州亀齢と浅間嶽は旨い。
そして、信州亀齢は旨い。
そして、信州亀齢は旨い。
そして、浅間嶽と信州亀齢は旨い。
そしてゴ活へ。いつもの店がいっぱいだったので新規店舗を偵察。
そして、浅間嶽と信州亀齢は旨い。
そしてゴ活へ。いつもの店がいっぱいだったので新規店舗を偵察。
そして、やはり亀の海は旨い。
そして、やはり亀の海は旨い。