3輌連続して比治山下付近を広島駅方面へ回送通過していった、修学旅行団体用かな。よい思い出を。
#hiroshima
3輌連続して比治山下付近を広島駅方面へ回送通過していった、修学旅行団体用かな。よい思い出を。
#hiroshima
そんな私、岡村静良、加入10年の節目となる次回ライブは、2025年11月30日(日)東京・吉祥寺MANDA-LA2『ROCK SOIREE』企画に呼ばれて参ります。16:30〜と早めのイベントスタート、ぜひ見届けていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
そんな私、岡村静良、加入10年の節目となる次回ライブは、2025年11月30日(日)東京・吉祥寺MANDA-LA2『ROCK SOIREE』企画に呼ばれて参ります。16:30〜と早めのイベントスタート、ぜひ見届けていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
40年前の今頃、私のジュネ&ヴェクセルバルグ界隈の皆様との関係はここから始まりました。
進学先見学と適当な理由で高校を休み、当時は高速道路がなく特急で3時間近く掛け大分から福岡へ。帰りは博多発宮崎行の夜行に乗り、寝過ごしたらもう帰宅できない緊張と疲労そして充足感。
その後バジ・ワークシアター、ジュネティック・ヴードゥー、キングヒップ・ゴーゴー、今はニウバイルでキーボードを弾き続けています。そんな未来は想像していなかった。これもひとえに皆様が温かく支えてくださったおかげです。本当にありがとうございます。
40年前の今頃、私のジュネ&ヴェクセルバルグ界隈の皆様との関係はここから始まりました。
進学先見学と適当な理由で高校を休み、当時は高速道路がなく特急で3時間近く掛け大分から福岡へ。帰りは博多発宮崎行の夜行に乗り、寝過ごしたらもう帰宅できない緊張と疲労そして充足感。
その後バジ・ワークシアター、ジュネティック・ヴードゥー、キングヒップ・ゴーゴー、今はニウバイルでキーボードを弾き続けています。そんな未来は想像していなかった。これもひとえに皆様が温かく支えてくださったおかげです。本当にありがとうございます。
今回、the FUTURE率いる松谷健氏とは、私がジュネティック・ヴードゥー時代に彼のMARBLE SHEEPと小滝橋の(旧)新宿ロフトで同じステージに立った。1988年のことらしい。出番前の準備でバタバタしており記憶が曖昧なのだが、
ノイズ発生器を操作するとブレーカーが落ち、PAの手元灯りとバーカウンターの一部照明以外真っ暗な中ドラムの音だけがドコドコ響くという異空間が数回発生したのだが、その度に観客はさらに盛り上がるという貴重な体験だった。その演奏がMARBLE SHEEPじゃなかったかしら。違っていたらすいません。
今回、the FUTURE率いる松谷健氏とは、私がジュネティック・ヴードゥー時代に彼のMARBLE SHEEPと小滝橋の(旧)新宿ロフトで同じステージに立った。1988年のことらしい。出番前の準備でバタバタしており記憶が曖昧なのだが、
ノイズ発生器を操作するとブレーカーが落ち、PAの手元灯りとバーカウンターの一部照明以外真っ暗な中ドラムの音だけがドコドコ響くという異空間が数回発生したのだが、その度に観客はさらに盛り上がるという貴重な体験だった。その演奏がMARBLE SHEEPじゃなかったかしら。違っていたらすいません。
AREA1 キンゾク(金属)の森 / 金属の惑星
AREA2 溶岩どーくつ(洞窟) / 暗い地底洞
AREA3 惑星内部 / 銀碧の要塞内部
AREA4 すばる / すばる
AREA5 人工惑星 / 巨大人工惑星
AREA6 マッドサイエンティストズ・ラボ / 惑星内部
(仮称 / 正式名)
タイトルの一部がカナなのは庄子さんから聞き取りをした時に細い字が厳しかったので漢字で書かなかったから、深い意味はない。
#nmkstg
AREA1 キンゾク(金属)の森 / 金属の惑星
AREA2 溶岩どーくつ(洞窟) / 暗い地底洞
AREA3 惑星内部 / 銀碧の要塞内部
AREA4 すばる / すばる
AREA5 人工惑星 / 巨大人工惑星
AREA6 マッドサイエンティストズ・ラボ / 惑星内部
(仮称 / 正式名)
タイトルの一部がカナなのは庄子さんから聞き取りをした時に細い字が厳しかったので漢字で書かなかったから、深い意味はない。
#nmkstg
『魔魁伝説』では『P-47』に載せたOPM用のあえて変調のキツい(ノイズ気味な)音色を多用する中で、ENDING BGMはサウンドドライバ開発者へのオマージュを込め『サイキック5』の音色を使用した、と、SHOPのお姉さんから聞きました。 #nmkstg #retrogaming
「ドルイードの しゅくふくを うけた サウンドドライバでございます」
『魔魁伝説』では『P-47』に載せたOPM用のあえて変調のキツい(ノイズ気味な)音色を多用する中で、ENDING BGMはサウンドドライバ開発者へのオマージュを込め『サイキック5』の音色を使用した、と、SHOPのお姉さんから聞きました。 #nmkstg #retrogaming
「ドルイードの しゅくふくを うけた サウンドドライバでございます」
観劇後は久しぶりに横浜をお散歩、観光気分。
観劇後は久しぶりに横浜をお散歩、観光気分。
Shibuya, Tokyo 2010
Shibuya, Tokyo 2010
ジュネ&フレンズ ラストライブハウスミーティング
1985年9月20日(金) “WECHSELBALG NIGHT” ニウバイル/G-SCHMITT/+ Other One Band
40年前だ…(私は九州で血の悔し涙を流していた)
ジュネ&フレンズ ラストライブハウスミーティング
1985年9月20日(金) “WECHSELBALG NIGHT” ニウバイル/G-SCHMITT/+ Other One Band
40年前だ…(私は九州で血の悔し涙を流していた)
普通のお月様が撮りたいのにどうして・・・
普通のお月様が撮りたいのにどうして・・・