ふぇにこ🌦
solanophenico.bsky.social
ふぇにこ🌦
@solanophenico.bsky.social
読売ランドは神奈川で私とかは行きやすい距離w
新百合ヶ丘駅からバスがでてるんだけど
昔はにょが新百合ヶ丘の幸せのカレー屋さんでカレー食べたって配信で言ってたから行く時はそこに寄るのもいいかも〜
November 12, 2025 at 1:11 PM
カボチャの壁が厚いw
November 12, 2025 at 9:14 AM
そんなにハードなコースなのw
確かにちょっと山っぽいところにあるかもよみうりランドw
小さい子供連れが入れないなら意外と抽選取れるのかもしれないですね
November 12, 2025 at 9:03 AM
ポケパークすごい楽しそう〜
PVが1番道路のBGMにポッポから始まってカントー感すごかった✨
November 12, 2025 at 2:43 AM
AIの暴走をAIで止めるとか
3つのAIでお互いの行動を監視しあうみたいなシステムはそのうち作られそうですよね
November 12, 2025 at 2:35 AM
なんとなく好き・イヤみたいなのはAIで模倣は難しいでしょうね
自分の代わりにやりたくないことをAIにしてもらいたいけどなかなか現実はうまくいかないですねw
November 12, 2025 at 12:53 AM
収束するNiと論理的一貫性Tiがあり気分・感情のムラの少なさによるランダム要素のなさでINFJやINTJはAI化しやすいみたいですね
逆に拡散するNeとかFiによるランダム要素の強いENFPとかはAI化が困難らしいですよ
性格によってAI化しやすいしにくいがあるのおもしろいw
November 12, 2025 at 12:29 AM
ちょっとしたことを選択する時でもその場のノリとかその日の気分ではなくNiで自分の中の最適解を選ぶ→再現性が高い→アルゴリズムで表現できる→AIに当て嵌めることができるみたいなw
November 11, 2025 at 10:39 PM
SFみたいな時代ですね
SNS上に自分の思考を模倣したAIがいるかもしれないなんて
November 11, 2025 at 10:32 PM
私は沢山の人に手に取ってもらいたい系の考えでしたが
作品に深い拘りをかける系の考えの方も多いと思うしサークルで結構個性出ますよね
November 10, 2025 at 1:54 PM
私が同人活動した経験では頒布物はPP加工はしつつとにかく原価を下げた方がいいという結論になりました
どういうサークル運営したいかにもよると思うので悩ましいですね
November 10, 2025 at 1:13 PM
私はいつもおたクラブさん使ってました
印刷所で結構作れるもの違うから悩ましいですね
November 10, 2025 at 12:09 PM
夢が広がりますよね
まずはどこで同人誌やグッズを印刷するか印刷所を決めて、そこで気になる印刷物の見積もりしてテンプレートを拾ってくるのが良いと思います✨
November 10, 2025 at 10:43 AM
だいぶ前ですけど作ったやつ
イベント行くならあるとちょっと便利かも
きらんきらんのよく分からない高級紙とかで作ると豪華で楽しい✨
November 9, 2025 at 3:07 PM
自分で使うなら変わったもの作るのアリだと思います!
売り物にすると高いと手を出してもらいにくいし売れ残った時原価高い分ダメージ大きいんですよね
あとは同人誌のついでに名刺作るのも楽しいと思う✨
November 9, 2025 at 2:40 PM
私のおすすめは
缶バッジ:手軽で原価も安い
クリアファイル:実用性あるからかすごい売れる
小さめのアクキーアクスタ:売値が1000円超えると途端に売れなくなる
このあたり!
基本的に安いものが手にとってもらいやすいと思います
November 9, 2025 at 2:22 PM
8ページにして+グッズ作ったらおもしろそう
November 9, 2025 at 1:57 PM
ありがとうございます!
頑張らねば
November 9, 2025 at 1:37 PM
そういえばそうでしたw
そしたら350dpi+ぬりたし3mm のA4orB5程度の大きさのフルカラーのフェ◯◯ちゃんのイラストで後修正効く程度に軽く進めておきますね
頑張りましょう💪
November 8, 2025 at 11:17 PM
本のゲストとマグカップと何かを作ったんだけど何だったかなー
マグカップは重くて割れ物で作っちゃダメなやつでしたお気をつけください
お知り合い皆さん受かったんですね委託本頑張ってくださいね‪(っ ॑꒳ ॑c)
November 8, 2025 at 4:49 PM