創作を話されるとその人は創作の人ですね。銘打っていただけるとありがたい。
そして創作は小説を読むほうが良い。
実話怪談を聞くことに目覚めハマッた者としては、創作語りはちょっと…ですね
そして創作は小説を読むほうが良い。
実話怪談を聞くことに目覚めハマッた者としては、創作語りはちょっと…ですね
November 4, 2025 at 3:53 AM
創作を話されるとその人は創作の人ですね。銘打っていただけるとありがたい。
そして創作は小説を読むほうが良い。
実話怪談を聞くことに目覚めハマッた者としては、創作語りはちょっと…ですね
そして創作は小説を読むほうが良い。
実話怪談を聞くことに目覚めハマッた者としては、創作語りはちょっと…ですね
そして扇子の風を受けることから逃れたが、仰ぎたおした直後、その女性は店員に「エアコンの温度を上げて」と言った。
店内にはそれ1台。案内に羽織もの持参の表記あり。
店員さんに「他のお客様が暑くなってしまうので出来ません」と断られたが、「風を弱くするとかしてくれないと直接あたる」と。言い方があるだろうし、前のかたに空いたコップを置いている席を譲って貰えば良いのに…というか、怪談中である。
無神経にも程がある。
店内にはそれ1台。案内に羽織もの持参の表記あり。
店員さんに「他のお客様が暑くなってしまうので出来ません」と断られたが、「風を弱くするとかしてくれないと直接あたる」と。言い方があるだろうし、前のかたに空いたコップを置いている席を譲って貰えば良いのに…というか、怪談中である。
無神経にも程がある。
October 7, 2025 at 12:47 PM
そして扇子の風を受けることから逃れたが、仰ぎたおした直後、その女性は店員に「エアコンの温度を上げて」と言った。
店内にはそれ1台。案内に羽織もの持参の表記あり。
店員さんに「他のお客様が暑くなってしまうので出来ません」と断られたが、「風を弱くするとかしてくれないと直接あたる」と。言い方があるだろうし、前のかたに空いたコップを置いている席を譲って貰えば良いのに…というか、怪談中である。
無神経にも程がある。
店内にはそれ1台。案内に羽織もの持参の表記あり。
店員さんに「他のお客様が暑くなってしまうので出来ません」と断られたが、「風を弱くするとかしてくれないと直接あたる」と。言い方があるだろうし、前のかたに空いたコップを置いている席を譲って貰えば良いのに…というか、怪談中である。
無神経にも程がある。
口の中がジャリジャリする話ですね。
確かに、怪談は幅広いし、好みはありますが…
私は怪しの話や奇怪な話が好きなので、幽霊が視えるかどうかは重要じゃないです。そこはいらないかと。
確かに、怪談は幅広いし、好みはありますが…
私は怪しの話や奇怪な話が好きなので、幽霊が視えるかどうかは重要じゃないです。そこはいらないかと。
September 12, 2025 at 4:58 AM
口の中がジャリジャリする話ですね。
確かに、怪談は幅広いし、好みはありますが…
私は怪しの話や奇怪な話が好きなので、幽霊が視えるかどうかは重要じゃないです。そこはいらないかと。
確かに、怪談は幅広いし、好みはありますが…
私は怪しの話や奇怪な話が好きなので、幽霊が視えるかどうかは重要じゃないです。そこはいらないかと。
私には分かる、は怪談というより怪説?語りみたいなものですね。
私見は一方的に語るより、座談会のネタにすると面白いかもしれませんね。
私見は一方的に語るより、座談会のネタにすると面白いかもしれませんね。
September 11, 2025 at 11:48 AM
私には分かる、は怪談というより怪説?語りみたいなものですね。
私見は一方的に語るより、座談会のネタにすると面白いかもしれませんね。
私見は一方的に語るより、座談会のネタにすると面白いかもしれませんね。
ボリュームと速さで頂点に向かいますよ、というパターン
怪談師の中で好評なのかもしれない。
しかし役者では無いので話も場面も記憶に残らず…
威かされ「あーびっくりしたー」とか呟いてしまって終了です。
好みなんでしょうかねぇ?
怪談師の中で好評なのかもしれない。
しかし役者では無いので話も場面も記憶に残らず…
威かされ「あーびっくりしたー」とか呟いてしまって終了です。
好みなんでしょうかねぇ?
August 28, 2025 at 11:53 PM
ボリュームと速さで頂点に向かいますよ、というパターン
怪談師の中で好評なのかもしれない。
しかし役者では無いので話も場面も記憶に残らず…
威かされ「あーびっくりしたー」とか呟いてしまって終了です。
好みなんでしょうかねぇ?
怪談師の中で好評なのかもしれない。
しかし役者では無いので話も場面も記憶に残らず…
威かされ「あーびっくりしたー」とか呟いてしまって終了です。
好みなんでしょうかねぇ?
私も非常に気になる点です。
音楽に対しても同じで個人的にこだわっていた点でもあるので、
自分だけが過剰に気にしているのか?と。
「話、談」届けてもらう側、受け取る側の人間なので……
音楽に対しても同じで個人的にこだわっていた点でもあるので、
自分だけが過剰に気にしているのか?と。
「話、談」届けてもらう側、受け取る側の人間なので……
August 28, 2025 at 2:09 PM
私も非常に気になる点です。
音楽に対しても同じで個人的にこだわっていた点でもあるので、
自分だけが過剰に気にしているのか?と。
「話、談」届けてもらう側、受け取る側の人間なので……
音楽に対しても同じで個人的にこだわっていた点でもあるので、
自分だけが過剰に気にしているのか?と。
「話、談」届けてもらう側、受け取る側の人間なので……
やはり思うところはありますから☺️
出してしまうと整理できますね。
出してしまうと整理できますね。
August 26, 2025 at 8:56 AM
やはり思うところはありますから☺️
出してしまうと整理できますね。
出してしまうと整理できますね。
文字にしてでもつぶやきたい時がある…
つぶやかせて欲しいから、フォロワーの無いアカウントを持っている
姑息、小細工、卑屈でも、ストレスを置いて帰る場所だ
スッキリする
つぶやかせて欲しいから、フォロワーの無いアカウントを持っている
姑息、小細工、卑屈でも、ストレスを置いて帰る場所だ
スッキリする
August 26, 2025 at 5:57 AM
文字にしてでもつぶやきたい時がある…
つぶやかせて欲しいから、フォロワーの無いアカウントを持っている
姑息、小細工、卑屈でも、ストレスを置いて帰る場所だ
スッキリする
つぶやかせて欲しいから、フォロワーの無いアカウントを持っている
姑息、小細工、卑屈でも、ストレスを置いて帰る場所だ
スッキリする