stone
@stonebecry.bsky.social
石は動かない、動けない。誰にも覚えられない、記憶に残らない。原石じゃない。石の原理で、宇宙原理。
なんか2個目3個目のコンプレッサーの必要サイクル数増えててまじで意味わかんなかった
でもコンプレッサー以降のサイクル数は減ってるはずから、その分だけ効率上がってもいいと思うんだけどなぁ
でもコンプレッサー以降のサイクル数は減ってるはずから、その分だけ効率上がってもいいと思うんだけどなぁ
October 14, 2025 at 3:23 PM
なんか2個目3個目のコンプレッサーの必要サイクル数増えててまじで意味わかんなかった
でもコンプレッサー以降のサイクル数は減ってるはずから、その分だけ効率上がってもいいと思うんだけどなぁ
でもコンプレッサー以降のサイクル数は減ってるはずから、その分だけ効率上がってもいいと思うんだけどなぁ
これまじでわからん
サイズ収縮で後行程の所要時間縮めて最後にエンハンサーで戻すってめっちゃ理にかなってると思うのに、なんで秒間の収益が変わらないのか
サイズ収縮で後行程の所要時間縮めて最後にエンハンサーで戻すってめっちゃ理にかなってると思うのに、なんで秒間の収益が変わらないのか
October 14, 2025 at 3:10 PM
これまじでわからん
サイズ収縮で後行程の所要時間縮めて最後にエンハンサーで戻すってめっちゃ理にかなってると思うのに、なんで秒間の収益が変わらないのか
サイズ収縮で後行程の所要時間縮めて最後にエンハンサーで戻すってめっちゃ理にかなってると思うのに、なんで秒間の収益が変わらないのか