HORIE Seiichi
banner
suikan.bsky.social
HORIE Seiichi
@suikan.bsky.social
組み込み、HP電卓、機械式計算機、単車 SRX-4 → GPZ900R → SV650

Mastodon : @[email protected]
Bluesky : suikan.bsky.social
Twitter : @suikan_blackfin
GitHub : suikan4github
最新のFUTRO U9313MのCPUであるCeleron 7305はAlder Lake世代のP1E4なので性能に期待できるのでは……と思ったが、なんとN100より消費電力が高くてN100の半分の性能しかない。Pコア持ってるのにシングルスレッド性能で負けてる。

なんで???

N100で作ったほうが良かったのでは……。
November 14, 2025 at 1:25 AM
利用されているCeleron 3865Uを他のCPUと比較。

マルチコア性能は第12世代Core i5 Alder lakeの10分の1の性能しかない。しかもAlder LakeのEコアだけで作ったN100の1/4の性能だし、マルチコア性能がEコアのシングルコア性能に負けている。

つらい。

www.cpubenchmark.net/compare/4765...
November 14, 2025 at 1:13 AM
中古市場では第10世代のCPUを使ったノートPCが1万円くらいで投げ売りされている。あと2年したら第12世代品も投げ売り……とはいかんよなぁw

何しろ第12世代Core iを使ったPCは現役で新製品が投入されている。そのくらいこの世代のCPUは優れていたし売れている。インテルの工場キャパが足りないなんて噂すらある。
November 14, 2025 at 1:07 AM
いい時代になりましたよねぇ。
November 14, 2025 at 12:46 AM
CPUコア情報がないので「これはやばいやつでは?」と思ったものの、このリンク先によればCortex-A720とA520のハイブリッドらしい。

MINISFORUM MS-R1 is a Fully Arm-Based Mini PC with the CIX CP8180 (Cixin P1) Processor and dGPU support – Mini PCs – VHT Forum share.google/t4JummuZh2Vt...
MINISFORUM MS-R1 is a Fully Arm-Based Mini PC with the CIX C...
Hey everyone, I came across something really interesting from MINISFORUM that could mark a new direction for home lab enthusiasts and low-power serv...
share.google
November 10, 2025 at 9:58 AM
材料から瞬時に味を想像して既知の食べ物に繋がったんだろうなあ。
November 9, 2025 at 9:59 AM
モデルはド・ブロイ侯爵夫人。ブロイ家からはノーベル物理学賞受賞者ルイ・ド・ブロイを輩出している。
November 8, 2025 at 10:54 AM
あまり認識されていないけど、パスキーはユーザーだけでなくサービスプロバイダの認証もやっている点で、パスワードよりはるかに優れている。

パスキーが通らないということは、なりすましサイトの可能性がある。そしてパスワードと違ってなりすましサイトにパスキーを盗まれる恐れはない。
November 8, 2025 at 9:11 AM