音のキラキラ担当
音のキラキラ担当
音のゴツゴツ担当 隠しでうっすらエレキがいたりする
音のゴツゴツ担当 隠しでうっすらエレキがいたりする
④コード+ベース音(インスト部分)を刻んでリズム感を作る
⑤フリー配布されているドラムループ音源を置くだけ
④コード+ベース音(インスト部分)を刻んでリズム感を作る
⑤フリー配布されているドラムループ音源を置くだけ
思いついた鼻歌を適当に入れてみたり、ルールにガチガチに則ってみたり、逆にルール気にせず自由にやってみたり
動画はあくまで一例であって正解は無いので自分で気持ちいいと思えるメロディが浮かぶまで練り練り
(続きはリプツリーに)
思いついた鼻歌を適当に入れてみたり、ルールにガチガチに則ってみたり、逆にルール気にせず自由にやってみたり
動画はあくまで一例であって正解は無いので自分で気持ちいいと思えるメロディが浮かぶまで練り練り
(続きはリプツリーに)
全部一から頑張らなくても、マウス一個で初心者でも立派な曲になるんだよ
①ネットでおすすめのコード進行を探して使う
②ベース音をコピペで作る
(続きはリプツリーに)
全部一から頑張らなくても、マウス一個で初心者でも立派な曲になるんだよ
①ネットでおすすめのコード進行を探して使う
②ベース音をコピペで作る
(続きはリプツリーに)
この粗削り感も懐かしい 今作り直したらどんな感じになるかな 多分ストリングスが凄く多くなる
この粗削り感も懐かしい 今作り直したらどんな感じになるかな 多分ストリングスが凄く多くなる
裏の音が色々聞こえる これはこれでゲームのステージ音楽みたいでいいね
裏の音が色々聞こえる これはこれでゲームのステージ音楽みたいでいいね