sunn
banner
sunn2.bsky.social
sunn
@sunn2.bsky.social
Xの旧あいミスアカウントは青い鳥の亡骸と共に埋葬(あいミスプレイ歴:2021.4.11~2024.10.29)今後、戻ることはありません。
今は新しい世界をゆるゆると探索中。読書/歴史/野鳥/生物/古生物 …ほか情報収集など
いいね・リポスト・フォロー失礼します
サギの楽園(ダイサギとアオサギの混群)
このあたりは暮らしやすいみたい
November 5, 2025 at 9:50 AM
水たまりの周りで戯れていたセキレイ
よく見るとこれハクセキレイじゃなくてセグロセキレイだな
November 4, 2025 at 11:10 AM
先週のウォーキング&ジョグ

この時期はまだ風を防ぐ防寒対策さえすれば、温まるのは自分の体を燃焼させればOK👍
November 3, 2025 at 3:27 AM
今年はふるさと納税も山登りした大山のあたりから
賞味期限はたっぷり一年あるのでとりあえず年始用に取っておこうかな
November 2, 2025 at 9:39 AM
ウォーキング中に不意に白サギの楽園のようなスポットに遭遇して、咄嗟のスマホ撮り

こっちもびっくりしたけど先方も驚いたようで、少し距離を取っているところ。
鳥との距離感はムズカシイ
November 1, 2025 at 9:26 AM
ハタケニラ

花は可憐で美しいけど、畑に侵入するとやっかいな強害草
October 29, 2025 at 11:25 AM
win10機として残してる古いノートPCを整理
画像は旧Twitterのアーカイブより、ほぼ1年前の2024年10月21日のツイート。

元々、この時点でXはやめて完全にBlueskyに移ろうと内心腹を決めていた頃。
周りはどうあれ、自分としてはこっちでGlazeなりの画像保護をかけて投稿を続けようと思ってたのよね(結局、当初の意図からいえばその必要はなくなったわけだけど)
October 28, 2025 at 12:07 PM
無事登頂成功!何も見えなかった😇

標高600m付近の登山道入口から、片道約2kmの道のりでした~!
October 27, 2025 at 10:58 AM
上まで登るころには晴れてるといいな、と淡い期待を抱きつつ歩を進めるもそんな都合よく霧が晴れるはずもなく…
October 27, 2025 at 10:48 AM
さて、冬が来る前に登ってきました島根県の三瓶山

三瓶自然館奥の登山道入口から、山頂1,126mへ向けてのルート(この辺りに高い山はない)
あいにくの空模様で山頂の方は霧がかかってるけど、構わねえ行くぜ
October 27, 2025 at 10:44 AM
過去一年間の平均歩数

8月途中から運動量を増やして、体重はすぐには減らないけど体調が良くなったのは間違いない。
何事も体が資本💪
October 26, 2025 at 9:44 AM
いちじくジャム
煮詰める時に水分を飛ばし過ぎてパンに塗るには少し固くなってしまったので、
やはり今回もヨーグルトに投入。
味の方は申し分なし!
October 23, 2025 at 10:09 AM
先週の歩数
あまり歩けない日もある
October 19, 2025 at 10:40 PM
路傍で小さな花を咲かせていたイヌホオズキ
October 16, 2025 at 9:55 AM
渡りを前にして集団を形成するツバメたち(枠外にもまだまだ大集合)

子育ての時期とは違って落ち着いた様子で、やることはすべて済ませてあとは出発の時を待つだけといった雰囲気
October 15, 2025 at 10:07 AM
久しぶりに見かけたので嬉しくなって買ったラミーとバッカス
後で思い返すと信じられないくらい値上がりしてた気がする
October 13, 2025 at 10:29 AM
CoCo壱番屋の手仕込チキンカツカレー(2杯目)
今回はやさい盛りで
October 13, 2025 at 8:53 AM
この2週間のウォーキング&ジョグ

減量-6kgでベルト1穴分は締められるようになったものの、まだ腹肉に厚みを感じる…
October 13, 2025 at 2:15 AM
これも水路に生えていた、百日草(ジニア)
近所の住宅から色んなものが飛んできては生えてるらしい
October 12, 2025 at 7:31 AM
水路に生えていたムラサキシキブ
October 9, 2025 at 9:35 AM
さっそく半額になってた月見団子を浅ましくゲット。
今日は夜のジョギングしたので食ってもヨシ!🎑
October 7, 2025 at 11:58 AM
市販のパックでこぢんまりとおでん🍢
何か肉系のものも買ってくればよかった…
October 6, 2025 at 10:00 AM
甘さだけなら他の梨もあるけど、この程よいシャリ感と爽やかな酸味、そしてみずみずしさは未だ唯一無二の逸品、二十世紀梨。出始めの時期の鮮やかな黄緑の果色も本当に良い。
そろそろ今シーズンも終わりで食べ納めかな…
October 5, 2025 at 9:01 AM
花から花へ、ハチドリのようにホバリングしながら蜜を吸いまわっていたホウジャク(蜂雀)
蛾の仲間で害は無いらしく、胴部の模様と体色からおそらくホシホウジャクという種類。
October 4, 2025 at 10:12 AM
久しぶりのモンベル会員。入会初年度用のブルーカードが届いた後、ほどなくまた送られてきたシルバーカード(入会2年目以降の1ランク上のやつ)

どうやら昔会員だった時の記録が残ってたみたいで、些細なことなんだけどちょっと嬉しい。下は会員割引で買った道の駅の蕎麦。
October 3, 2025 at 10:11 AM