三和土
banner
tatakinoon.bsky.social
三和土
@tatakinoon.bsky.social
I don't belong anywhere
ちょびちょびと炭酸水で割って飲んでる。適度に減ったので萎びた梅を取り除き、二つの瓶の中身をひとつにまとめた。氷砂糖が溶け切らないのは梅に対して少々多すぎたのかな
July 17, 2025 at 10:45 AM
そして6日後・・・
June 28, 2025 at 9:02 AM
わひゅー!ビンちいさいかなと思ったけど余裕で入った。どうも500gだったっぽいな。カンタン酢を少々入れといた。余った氷砂糖はまたレモンシロップにでも転用しよ。
June 22, 2025 at 2:39 PM
太陽を模したホットケーキを重ねて休日を祝う儀
May 30, 2025 at 9:57 PM

また新しい鞘が破られようとしている。前の派遣先での冷遇に落ち込んできた時、君(ホームセンターの投げ売りミニポッド200円出身)のツヤや勢いにシンプルに励まされたっけ。
May 24, 2025 at 4:16 PM
なんか気付いたらキノコ生えてた
May 18, 2025 at 10:03 AM
ウユニ塩湖っぽい写真撮れた。
May 17, 2025 at 8:14 AM
おいおい、専門店のりんご飴、めっちゃ美味しいやん。飴の繊細な甘さもだけど、りんごがサクサク。
April 18, 2025 at 2:51 PM
Why did you do that now?
March 23, 2025 at 2:25 PM
めいらく「フルーツティー 瀬戸内レモン」飲みやすくて美味しい。
March 22, 2025 at 12:11 PM
念願の埋没林博物館も行けたし。満足の一泊小旅行。宇奈月温泉は透明度抜群で見た目が美しいお湯だった。そして肌あたりが絹のように優しくめちゃくちゃホッとする泉質。
大江戸温泉物語宇奈月グランドホテル、評判通りビュッフェの味がどれも水準高い。館内の雰囲気も系列ホテルの中では結構良い方では。
January 5, 2025 at 5:07 PM
北アルプスの奥行きがグググイッと車窓に迫ると思えば、上市駅でスイッチバックした後は今度はいつのまにか海岸線が見えてくる富山マジック。
January 5, 2025 at 4:53 PM
宇奈月温泉初めて来たー 富山地方電鉄、旅愁かなり感じた。各駅舎がすごいいい味。
January 5, 2025 at 4:35 PM
新年おめでとう
January 1, 2025 at 4:46 AM
seriaで選んだカレンダーも貼ったし、と。
December 27, 2024 at 9:02 AM
原罪負う私が、彷徨え凍える客人たる私に聖誕祭の夕餉を振舞います。愛あれ。
December 24, 2024 at 10:57 AM
今夜のメインはこのラインナップなわけです
December 24, 2024 at 8:36 AM
僕なりの家次郎です。(サッポロ一番みそ使用)
November 14, 2024 at 10:30 AM
風のない日のなんという海の優しさ。この地の人々の穏やかさの理由が分かった。私の生地ではここと水の色が同じだが、波の高さは全然違う。
November 12, 2024 at 5:19 AM
思いがけず遭遇したナガノマーケット。小物を見るのはそんなに好きじゃないのに素通り不可避。特にもぐらコロッケ関連に心惹かれる。
November 6, 2024 at 12:50 PM
長時間立ち歩いて工場労働している私は、常にカロリー補充が頭を離れなくなり、今タチバナさんの眼をしてバナナチョコホットケーキを明日からの兵糧とするために焼いている
November 1, 2024 at 6:05 AM
晴れた日の雨晴海岸は実に波が穏やかで、うららかな風のない日に何時間でも磯の中を眺めていられそうな気分になった。最寄りの氷見線雨晴駅まではまっすぐの道を400mほど。近年は台湾からのお客さんが穴場って事でわりかし増えたみたい。
October 31, 2024 at 9:57 AM
雨晴海岸、日本海でもこんな穏やかな磯遊びができる場所があるんだ!とテンション上がった。ほんとにこじんまりしたビーチだし、道の駅から見下ろされる形のロケーションだが、海水浴にくる人は多いんじゃないかろうか。…ただ駐車場は少なめ
October 31, 2024 at 9:44 AM
道の駅から国道を渡り、さらに氷見線の短い踏切を渡ると、「義経岩」があり、磯観察ができる遠浅のとても美しい浜辺へと降りられる。
October 31, 2024 at 9:39 AM
なお、この日は立山連峰がまずまず見えて、日が傾いてくると山肌に陽光が反射しているのが分かった。
October 31, 2024 at 9:33 AM