TAKASHI
banner
tmko.bsky.social
TAKASHI
@tmko.bsky.social
171.93.39 TOKYO 2023/06/23から開始
昔、2ちゃんねるってあったけど
最近のTwitterは全盛期の2ちゃんねるみたいに

ケンカとか炎上とかクレームばっかり目立つ
イーロンがそれを推し進めてるから当然か

オーストラリアとかブラジルみたいに規制を強めて欲しい
日本も近いうちに問題化されるだろうな
November 15, 2024 at 9:14 AM
スーパーでママと子供が生成AIの話してる

子供「なんでAIの会社がどんどん大きくなってるの?」
ママ「ママも不思議に思う、最近はAIの会社にお金を投資する人が多いんだよね」
子供「投資?AIの会社って将来大きくなるの?すごいことしてるの?」
ママ「ごく一部の人達はそうね。でも大多数のカスは他人のデータをただ盗んで真似して儲けてるだけのゴミなのよ」
子供「なんで他人のものを盗むの?なんで盗んでる人達に投資するの?」
ママ「投資する側も含めて全員グルなのよ。自分からは何もゼロから生み出さずに盗むだけの盗賊集団がAIなの」
子供「盗みはよくないね…」

って夢を見ました
October 17, 2024 at 9:28 AM
イーロンのTwitter方針転換
中には同意できるものもあるんだけど
今回のはしんどい

⭕️イイネ非公開
→最初は抵抗あったけど何気にメリットは多かった

⭕️おすすめタイムラインの精度アップ
→最初は抵抗あったけどイイネを大量に押していくうちに好みのツイートばかりに変化したから良い

⭕️ブロック無効化
→最初は抵抗あったけど目に見える範囲に自動表示されないならありかも

❌トレンドを非表示にできない
→マジ抵抗ある、無理、トレンド見たくない
October 17, 2024 at 7:58 AM
「イイネ非公開にしたら、イイネの数が増えた」とか当たり前じゃん

2ちゃんねると同じ心理でしょ
そういう匿名的なインターネットは意味がないって学んだから
個人のプロフィールを色んな形で共有できるSNSサービスが花開いたわけじゃん

しかもイイネ数が増えても増収益には繋がらないでしょ
June 13, 2024 at 9:42 AM
そうなると次はイイネ数に価値がなくなってくる
イイネ数は裏で操作された数字になるから

リプライは既に崩壊してるし
リツイートは元からサクラばっか

「どのツイートに価値があるか」の判別が機能しなくなる

おすすめタイムラインはさらに崩壊する
ブロック操作も簡単できない
ただの広告ばっかのタイムラインになるんだろうね
June 13, 2024 at 9:18 AM
Twitterで「私と一発ヤッて…」タグのみんなの適応力の高さにビックリ
文句ばっか言ってる自分が恥ずかしくなった

与えられる側じゃなくて作る側にならないとだな
June 13, 2024 at 2:22 AM
Twitter改悪であまり注目されてないけど
「通報システム」かなり簡素化してるよね

あれかなり危険だと思うんだけど

システムの裏をかくような隠匿された悪いツイートも昔は個別に細かく詳細説明込みで皆で通報できたけど、イーロン時代になってからできないね

まあコスト面もわかるけど
これは危険だよね
June 13, 2024 at 1:20 AM