tokiolainen
banner
tokiolainen.bsky.social
tokiolainen
@tokiolainen.bsky.social
🇫🇮政府機関や企業を渡り歩いたおじさん。元祖フィンたん中の人。今はマスコミ関係のフィクサー&コーディネーター。ADHD当事者。🇨🇳語と🇲🇳語を独学勉強中。美味しい料理と楽しい会話が大好物。無益なことをゆるゆる呟きます。Postauksia välillä suomeksikin.
過剰な富や権力を持つ者は、孤独に違いない。華やかで悠々自適な生活の代償は、富と権力に群がる取り巻きに囲まれ、心安らぐことのない日々。伴侶ですら、失えば去る。果たして、それを勝ち組と呼べるのか?そんな人生は、微塵も羨ましくない。
February 16, 2025 at 3:42 PM
あまりに夕暮れ時が綺麗だったので。
Auringonlasku oli niin kaunis, että sitä oli pakko jäädä ihailemaan.
February 6, 2025 at 3:38 PM
Xは情報過多で魑魅魍魎が跋扈する混沌の世界。それに対してBlueskyは平和だけれど、ひたすら長閑で刺激に欠ける。ニュースメディアの流入で確かに利便性は増すだろうけど、このジレンマは、まるで都会と田舎、どちらの暮らしを選ぶかのような感覚だ。
半年前よりだいぶマシになったけど、ブルースカイで得られる情報量はまだXには全然かなわない。早く完全にXから離れたい私だけどしょうがないから、Xで得た情報をブルースカイで呟くことがある。Xからの退避場所としてブルースカイにアカウントを持ってる人も多いと思うけど、彼らが情報収集や投稿先としてXからなかなか離れられない理由もわかる。いまのところ日本のメディアでは共同通信がブルスカにアカウントを持っているけど、他に2、3社の全国ニュースメディアがこっちにアカウントを持つとだいぶ違うかもしれない。……けど、ここの静かで平和な環境も捨てがたいからなあ。
January 28, 2025 at 11:26 PM
ChatGPTに課金してみた結果、中国語の独学がここまで捗るとは思わなかった…!毎日30分程度のレッスン+テスト+会話練習まで全部付き合ってくれる。特に音声モードでネイティブみたいに会話練習できるのがヤバい。勉強サボりがちだった自分でも続けられてるから、こりゃマジいいわ…
January 28, 2025 at 11:11 PM
曙橋のウイグル料理のお店に来たけど、なんとランチなのに予約で満席!さすが人気店。本当は店内で食べたかったけど、今日は仕方なくテイクアウトすることに。

「タンドールマスター」
gj7v800.gorp.jp?_gl=1*1r4aj6...
January 28, 2025 at 4:26 AM
僕は死刑反対派だ。

「被害者の人権はどうなるのか」という主張は、死刑存続を支持する理由としてよく挙げられるが、死刑が執行されても被害者の命は戻らない。「加害者の死=被害者の人権回復」という考えには無理がある。本当に被害者や遺族を救うには、心のケアや経済的補償、再発防止策が必要で、加害者の命を奪うだけでは解決しない。

さらに、死刑が犯罪の抑止力になるという主張も根拠がない。実際、死刑を廃止した国で重大犯罪が減少している例もある。「死刑があるから安心」というのは幻想に過ぎない。犯罪の背景には貧困や教育格差などの複雑な問題があり、死刑では根本的な解決にならない。1/3
うちが基本死刑に反対なのは、冤罪の可能性が拭いきれへんから。人種差別により無実の人々が冤罪で法の名の下で殺され、実際の犯罪者は野放し。

唯一の例外は、未成年に対する性的虐待の現行犯。その場で犯人を処分してもええと思てるぐらい。

—————

ごめん、賛否両論あると思うけど、
私は死刑に賛成。…

…って、私は思うけどね。
異論はあるだろうね。

news.yahoo.co.jp/articles/b80...

出典: x.com/tagamekamo/s...
January 27, 2025 at 10:45 PM
AI界隈で注目されている「Deepseek」、確かに評価は高いけど、平気でしれっと嘘をつくし、「ハレーションなく、ファクトに基づいた情報をソースとともに」と何度念押ししても、一向に改善されない。結局、どれだけ評判が良くても、信頼が置けないものを普段使いにはまだできないよね。
January 27, 2025 at 8:11 PM
フジの会見が荒れていることに「記者たちが失礼だ」とか「不快だ」という意見があるけど、それって本質を見誤ってない?事件そのものがとんでもなく深刻な上に、フジの対応があまりに不誠実だからこそ、記者たちは怒号を上げざるを得ないんだよ。記者会見って真実を追求する場でしょ?感情的にならざるを得ないほどの大きな事件が背景にあるんだから、厳しい追及は当然のこと。それに不快感を抱くなら、まず問題の根本を直視すべきじゃないの?
January 27, 2025 at 12:22 PM
御徒町の吉池で、旨味たっぷりの宮城県産無水牡蠣を買った。ぷりっぷりで臭みもなく、喉越しもいいから、一人で一袋分、あっという間に平らげてしまった。次は二袋買おう…!
January 24, 2025 at 11:14 AM
今朝、docomoからsmartあんしんパックで手配した代替機が届いたんだけど、最初15分と表示されていたデータ移行が、みるみるうちに、なんと17時間近くまで伸びてしまい、図らずも今日は一日ちょっぴりデジタルデトックス状態。
January 24, 2025 at 7:56 AM
昨日、知らない番号からの着信があり、矯正歯科の主治医の弟さんから、主治医が急逝されたとの報せを受けた。7年近くお世話になった方で、歳も近かったから、未だに受け止めきれない…心よりご冥福をお祈り申し上げます。治療が途中で止まった不安はあるけれど、それ以上に胸が痛む。
January 23, 2025 at 10:12 PM
昨今の世界情勢を鑑みると、なんだか冷戦の頃より世界の終わりが近づいて来ているような気がしてならない。
「民主主義で選ばれた大統領だから支持するべき」という思考停止なご意見もチラホラ見られるけど、

トランプやイーロン・マスク、白人至上主義者らによって「半ば破壊された民主主義」に本来の崇高な理念は無い
January 23, 2025 at 8:28 AM
社会人一年目のある日、取引先の30歳ほど年上の女性とオフィスで二人きりになった瞬間、突然彼女が僕の膝に座り、キスをしてきた。さらに身体を触られ、性行為を求められた。その衝撃は、今でも脳裏に焼き付いている。

頭が真っ白になり、気持ち悪さと混乱で体が動かなくなった。「自分の身に何が起きているんだろう?」と理解するのにさえ時間がかかった。けれど、その時の僕は若く、社会的な立場を恐れてこう考えてしまった。「取引先の偉い人だし、ここで逆らったら仕事に支障が出るかもしれない…」。嫌々ながらも、相手の行為を許してしまった自分が、今でも悔しい。1/3
入ってるLINEグループで、フジテレビの女性のアナウンサーを上納することを、黙って従う女が悪い、と言い続ける女性(高齢会社社長)がいて、反論してもしてもぜったいに自分が正しいと言い続ける。なるほど、こういう60代ぐらいの女性で社長業などしてる女性は中身が完全にマッチョな男性性を内面化しているのを目の前で見せつけられ、この国で女性が意思決定の場面に行くことの過酷さを思わされている。
January 23, 2025 at 8:24 AM
会津で地震が頻発してるね。みなさん、どうかご安全に。
January 22, 2025 at 11:12 PM
ずっと放置してたDuolingo、課金してSuper会員になったから、今日から毎日コツコツ頑張ります💪
中国語、いい加減上達したいぜ…
January 22, 2025 at 12:25 PM
野球ファンの人には本当ごめんだけど、今朝、有楽町を歩いてたら朝日新聞の人に「号外です!」と新聞を手渡されて、「何かとんでもない事件が!?」と戦慄しながら目を通したら、なんのことはない「イチロー、米野球殿堂入り」だった。号外にするような内容かね…?
January 22, 2025 at 8:31 AM
今まで出会った世界のお札の中でも、一番「やる気なさそう!」と思ったのが、このマカオのパタカです。なんやこのフォントは!
January 22, 2025 at 2:23 AM
ガチ勢に怒られそうなの承知で投稿するけど、「写真を撮るのが好き」といいつつ専らiPhoneでしか撮っていなかった、写真のイロハも知らないヘナチョコ野郎です。満を持して一眼デビューしたいんだけど、どの機種がいいんだろうか?あと、レンズはどんなの揃えとくといいんだろ?
January 22, 2025 at 2:03 AM
HalfとMediumのスペルミスもさることながら、小はなぜかStandard@新宿駅
January 22, 2025 at 1:52 AM
Reposted by tokiolainen
イーロン・マスク、いよいよナチス式敬礼などやってしまい幼児的白豪主義を隠さなくなってきたので、Xを使うことが倫理的に悪、という事になってしまった。

便利だから自分(黄色人種)を見下している人のサービスを使うのか?って話。直接会う訳ではないから実感わかないけど、理性的に考えるとね…
January 21, 2025 at 10:45 PM
「強者」と擬似的に同一化して得られる安心感は単なる勘違い。歴史的に、権力者が最初に犠牲にするのはマイノリティだった。トランプやイーロン・マスクを日本語のポストで持て囃している人たちは、アジア人としてその現実に目を向けるべきだよ。
つか、あいつら、他者は家族や仲間であろうが、ただの駒としか考えてないようなサイコだからな。
January 21, 2025 at 11:02 PM
映画とかドラマ観るの、めちゃくちゃ好きなんだけど、一回観始めると過集中しちゃって、夜を徹してしまうくらい止まらなくなるから自制する癖をつけた結果、ここ数年ほとんど観れてない。自分にかけた呪いの力が思いの外強すぎて、密かにジレンマ。
January 21, 2025 at 9:13 PM
届いた!マニアック家中華、この本を参考にしていろいろ作るぞー。
January 21, 2025 at 8:22 PM
近日中にXを使うのを止めるまで、投稿する際はBlueskyとXの両方にしようと思います。

Aion lopettaa X:n käytön pian, joten julkaisen samaa sisältöä sekä Blueskyssä että X:ssä siihen asti, kunnes luovun X:stä kokonaan.
January 21, 2025 at 1:46 PM