DIY全般・園芸・文筆・ギター弾き語り♪
>北の街に住んでます。専門は建築&デザイン。
>アイコンは廃棄BSアンテナを再利用。
警察が駆けつけると、付近で鹿を発見。一気に12センチ降った雪に残された足跡も、鹿のものだけだったという。
毎日舞い込むクマ情報に、住民はすっかり神経質になっている。
警察が駆けつけると、付近で鹿を発見。一気に12センチ降った雪に残された足跡も、鹿のものだけだったという。
毎日舞い込むクマ情報に、住民はすっかり神経質になっている。
窓やコンセントを回避するため、ミリ単位での厳密な採寸&切断作業。幸いに好天に恵まれ、コート掛けの作り直しも含めて、丸3日で作業を終えた。すっきり明るくなって、いい正月がくるかも? #DIY
窓やコンセントを回避するため、ミリ単位での厳密な採寸&切断作業。幸いに好天に恵まれ、コート掛けの作り直しも含めて、丸3日で作業を終えた。すっきり明るくなって、いい正月がくるかも? #DIY
保管はガラス瓶で冷蔵庫。1週間は持つそうですが、すぐなくなるかも?
保管はガラス瓶で冷蔵庫。1週間は持つそうですが、すぐなくなるかも?
しかしなぜか「オンナで勝負」という方とは、仕事でもプライベートでも、ほとんど交流がない。類は友を呼んでいる?結局は。
しかしなぜか「オンナで勝負」という方とは、仕事でもプライベートでも、ほとんど交流がない。類は友を呼んでいる?結局は。
代替策として、近所の奥さんから頂いた家庭菜園の大根を使い、ハリハリ漬けを初めて作ることに。
ネット上のレシピに多少の修正を加え、2日がかりで漬け込んだ。順調なら、明日の夕食で食べられるかも?
#青空ごはん部
代替策として、近所の奥さんから頂いた家庭菜園の大根を使い、ハリハリ漬けを初めて作ることに。
ネット上のレシピに多少の修正を加え、2日がかりで漬け込んだ。順調なら、明日の夕食で食べられるかも?
#青空ごはん部
10年前にも行っているが、当時と比べて色づきはいまひとつの印象。それでもカツラの黄葉とカエデの紅葉は見事で、充分に堪能できた。
10年前にも行っているが、当時と比べて色づきはいまひとつの印象。それでもカツラの黄葉とカエデの紅葉は見事で、充分に堪能できた。
ただ、本修繕作業だけはボランティアとして続け、図書館側との調整役もやってくれるという。でも、果たしてそんなことが可能なのだろうか?
始めてから3年半が経過したが、活動そのものが曲がり角に来ているのかも。
ただ、本修繕作業だけはボランティアとして続け、図書館側との調整役もやってくれるという。でも、果たしてそんなことが可能なのだろうか?
始めてから3年半が経過したが、活動そのものが曲がり角に来ているのかも。
気温11度の寒さを堪えつつ、「サヨナラ模様(フォーク)」「抱きしめて(オリジナル)」の2曲を歌った。
オーディエンスは25〜30名ほど。寒暖の変化で喉の調整に腐心したが、歌えてよかった。 #ギター弾き語り
気温11度の寒さを堪えつつ、「サヨナラ模様(フォーク)」「抱きしめて(オリジナル)」の2曲を歌った。
オーディエンスは25〜30名ほど。寒暖の変化で喉の調整に腐心したが、歌えてよかった。 #ギター弾き語り
場所がたまたま着脱可能な点検口の上で、そっと近づいて蓋を傾けたら脚がとれたらしく、元気に飛び立っていった。よかったね。(^ ^)
Googleレンズで調べたら、「ヒガラ」という鳥だそうです。
場所がたまたま着脱可能な点検口の上で、そっと近づいて蓋を傾けたら脚がとれたらしく、元気に飛び立っていった。よかったね。(^ ^)
Googleレンズで調べたら、「ヒガラ」という鳥だそうです。
地区図書館〜本修繕ボランティア活動日で、5週も間隔が空いたせいか、修理対象本は山積み状態。
雑談もせずに黙々と作業し、3時間で計12冊を処理した。
新記録ですが、疲れましたな。
地区図書館〜本修繕ボランティア活動日で、5週も間隔が空いたせいか、修理対象本は山積み状態。
雑談もせずに黙々と作業し、3時間で計12冊を処理した。
新記録ですが、疲れましたな。
このまま秋をすっ飛ばして冬、というシナリオはないだろうね。
このまま秋をすっ飛ばして冬、というシナリオはないだろうね。
「洗濯機で洗える」と取説にあるが、あえて手洗い。足マット類5枚もついでに処理。
「洗濯機で洗える」と取説にあるが、あえて手洗い。足マット類5枚もついでに処理。
「夢」をテーマに「夢の途中」「ビューティフル・ドリーマー」「夢想花」の3曲を歌う。
体調がイマイチだったが、寒くなると開催しないので、今年最後と思って必死で調整した。出てよかったです。 #ギター弾き語り
「夢」をテーマに「夢の途中」「ビューティフル・ドリーマー」「夢想花」の3曲を歌う。
体調がイマイチだったが、寒くなると開催しないので、今年最後と思って必死で調整した。出てよかったです。 #ギター弾き語り
暑さと長雨で、前回やってから40日も放ったらかし状態のため、長い雑草は30センチを超す。2度刈りを強いられた。
ついでに西側ウッドデッキ上の遮光ネットも取り外し、来シーズンに備えて、傷んだ電動草刈り機のブレード刃も交換。
疲労困憊したが、秋支度はまだ終わっちゃいない。
暑さと長雨で、前回やってから40日も放ったらかし状態のため、長い雑草は30センチを超す。2度刈りを強いられた。
ついでに西側ウッドデッキ上の遮光ネットも取り外し、来シーズンに備えて、傷んだ電動草刈り機のブレード刃も交換。
疲労困憊したが、秋支度はまだ終わっちゃいない。
β-カロテン、ビタミンC、カルシウムを多く含むアブラナ科野菜。味噌汁の実や煮浸しにして、毎日食べても持て余すほど。茹でて冷凍しようかと模索中。 #家庭菜園
β-カロテン、ビタミンC、カルシウムを多く含むアブラナ科野菜。味噌汁の実や煮浸しにして、毎日食べても持て余すほど。茹でて冷凍しようかと模索中。 #家庭菜園
メガネを外してやっていた細かい作業が、かけたままでやれる。煩わしさからの解放。
フレームはしばらくぶりにセルフレームのボストン型に。ツルの部分は金属製で、すごく軽い。
メガネを外してやっていた細かい作業が、かけたままでやれる。煩わしさからの解放。
フレームはしばらくぶりにセルフレームのボストン型に。ツルの部分は金属製で、すごく軽い。
AIを使ってカラー再現しているらしく、仕上がりは全体的にレトロ風の淡い色調。それでも記憶にあるカラー部分は、充分に再現されているように思える。
AIを使ってカラー再現しているらしく、仕上がりは全体的にレトロ風の淡い色調。それでも記憶にあるカラー部分は、充分に再現されているように思える。
ずっと使っていた屋内専用の「近々両用メガネ」を、15年ぶりに作り替えることに。よくぞ持ってくれました。
ずっと使っていた屋内専用の「近々両用メガネ」を、15年ぶりに作り替えることに。よくぞ持ってくれました。
調べによると、風水的には吉兆であるらしい。「イワシの頭も信心」の世界ですが。
調べによると、風水的には吉兆であるらしい。「イワシの頭も信心」の世界ですが。