岡田秀親
岡田秀親
@torofu.bsky.social
奈良県在住。
趣味はサッカー観戦と音楽を聴くことと読書とテレビを観ることとゲームと将棋(観る将)。
FC東京と奈良クラブとバレンシアを応援。
市川雷蔵と田宮二郎と黒沢清と三隅研次とクリストファー・ノーランが好き。
稲垣栄洋という農学博士の植物に関する本を読んでいる。
最近良く聴いているのはAimerとフィッシュマンズとデペッシュ・モード。
2025年10月28日

YoutubeMusicでDepeche Mode「In the End」を聴いていたら、次のオススメにCamouflage「The Great Commandment」やThe Beloved「Sweet Harmony」が出てきて、Depeche ModeやNew Orderが好きで日頃から聴いているので納得している。
October 28, 2025 at 10:12 AM
2025年10月8日

Vaundyの「再会」を聴いて、80年代にいた日本のバンドのPINKの曲に似ていると思った。
PINKは凄腕のミュージシャンたちが集まって、当時の最先端の音楽を作っていたが、今は一個人がDTMを使ってヒット曲を生み出している。
そう考えると、音楽の作り方はすごく進化したんだなと改めて思った。
youtu.be/kXdHGZPrXoI?...
PINK - Keep Your View
YouTube video by master3104
youtu.be
October 8, 2025 at 11:30 PM
2025年10月8日

毎日放送で放送したドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第1話を観た。
完璧主義のモラハラ男が料理に目覚める展開はおもしろかった。
次回も観ようと思ったが、元カノとの話になるのは早すぎて、ありきたりでつまらない。
料理ネタなど違う理由での次回へのヒキで観たかった。
October 8, 2025 at 9:51 AM
2025年9月22日

YoutubeでModeratのLive@Sonar Festival 2017を観たあと、次の動画が、Hard-Fi「Fire in the House」、PAELLAS「Shooting Star」、LMYK「0(Zero)」、Massive Attack「Protection(feat.Tracey Thorn)」と続いた。
普段から繰り返し観ているMVなので、AIも学習してくれているんだと納得する。
youtu.be/FYHcCjzNN0I?...
Moderat - Live @ Sonar Festival 2017 (Full Set)
YouTube video by Carl Halligan
youtu.be
September 21, 2025 at 6:30 PM
2025年9月16日

FM24
全日本カップ決勝戦 FC東京vs川崎 3-1で優勝

Perottiが1週間前にレンタル契約が切れたのでCFはErwin
俵積田が不調なので、LWはArribasが先発で徳元がサブ
RWはJaja

Arribasがアシストして松木が先制点
カウンターでArribasがアシストしてJajaが2点目
橘田に1点を返されるが、Jajaの突破からのクロスをArribasがゴールして3点目

全得点にArribasが絡んだがマン・オブ・ザ・マッチはJaja
それでも「重要な試合を楽しめない」という欠点のあるArribasが、決勝の舞台で活躍してくれて嬉しい
September 16, 2025 at 4:16 AM
2025年9月1日

Football Manager 2024 FC東京

リーグカップ決勝戦 川崎 3-0で優勝
アシスタントのHiroshi Jofukuが、カップ戦のために戦ってきた選手を使ったほうが良いとのアドバイスをしてきて、波多野、徳元、原川をスタメンで使った

CKの流れからSabinoが先制点
次もCKの流れから徳元が2点目
ちなみに左CKは原川
そして原川の持ち上がりから仲川のアシストで俵積田が3点目
無失点の波多野に、徳元や原川の活躍があった

マン・オブ・ザ・マッチは先制点を決め無失点にしたSabino
ニューヒーロー賞は6試合出場4ゴール2アシストの俵積田
August 31, 2025 at 11:41 PM
2025年8月30日

Football Manager 24 FC東京

2023シーズン後半の登録選手25人

GK 野澤、波多野、児玉
CB Sabino、木本、木村誠二、森重
LB 長友、徳元
RB 白井、中村帆高
DH 山田陸、小泉慶
CH 松木、Yago Henrique、原川、塚川、寺山翼
LW ジャジャ、俵積田
RW 仲川、Oscar Arribas
CF ペロッチ、山下、Lee Erwin
August 30, 2025 at 1:12 PM
2025年8月28日

FootballManager24 FC東京

2023シーズンの夏の移籍期間が終了した

獲得
DH 山田陸(25) 4500万円 名古屋から
ウイング AM CF Oscar Arribas(24) 4000万円
CF Lee Erwin(29) 自由契約

放出
CF ディエゴ・オリヴェイラ(33) 1.2億円 ブラジルのクラブへ
ウイング AM 渡邊凌磨(26) 1.1億円 G大阪へ
DH 青木拓矢(33) レンタル移籍 岡山へ
AM CH 東慶悟(33) レンタル移籍 甲府へ
RW 荒井悠汰(19) 期限付移籍 讃岐へ
August 28, 2025 at 8:42 AM
2025年8月28日

夏というのもあって最近は杉山清貴&オメガトライブを聴いている。
思えば、高校入学の祝に父にCD付きコンポを買ってもらったのだが、特典でCD1枚をプレゼントしてもらえて、初めて手にしたCDが『SINGLE’S HISTORY』だった。
あれから40年経つが、いつまでも聴いている。

open.spotify.com/album/3HrEjN...
SINGLE'S HISTORY
open.spotify.com
August 27, 2025 at 11:03 PM
2025年8月27日

Football Manager 2024 FC東京

シーズンは2023年7月17日になり、21日の移籍期間開始まで近づいてきて、スカウトに出た選手の代理人と移籍の可否を問い合わせている。

優先順位は
1.DH
2.ウイング
3.センターフォワード
4.CB

DHは、橋本拳人(29)に断られ、安部柊斗(25)はスカウトの評価がC−と低く、B評価のMasahito Ono(26)かNoboru Shimura(30)で考えていたところ、A−評価の山田陸(26 名古屋所属)が出てきて、移籍にも前向きなので第1候補になった。移籍金は1億。
August 27, 2025 at 2:03 PM
ソシャゲ仕様のサカゲーは、昔にコナミのウイニングイレブンクラブマネージャーで遊んでいたが、課金しない範囲でのガチャで楽しめていた。
だから、課金する人が少なくてウイクラはサ終になったのだろう。

それを考えると、課金ガチャをしないと楽しめないゲーム仕様は、それでありなのだと思うが、それではサカつく2025は遊ばないだろうというだけ。
August 14, 2025 at 9:02 AM
2025年8月14日

サカつく2025CBT

FC東京で始めて、3-5-2がデフォルトだったのを4-2-3-1にした。
自動選出を元に
GK 波多野
CB 森重、エンリケ
LB 長友
RB 白井
DH 橋本、小泉
LH 俵積田
RH 安斎
OH 内海功
CF メッシ

メッシはサービスガチャだが、いなければマルセロ・ヒアン。
初めにOHに東が選ばれたので、そこはスカウトリストに内海功がいたので、内海を獲得。
このスタメンで戦いたいのだが、それではなかなか勝てないという感じ。
August 14, 2025 at 9:01 AM
2025年8月14日

サカつく2025クローズドβテスト(CBT)をしている。
試合を観てみるが、あまりおもしろくない。FootballManager2023のようなものを期待していたが違った。

サカつく2025CBT
試合のシミュレーションを観るのは、いわゆるキャラゲーと似ていて、この選手が得点を決めた、こんなアシストをした、などで感情移入して楽しむのだが、それが余り感じられない。

2試合目のサンフレッチェ広島戦。
ジャーメイン良のハットトリックで0-3で負けた。
さすがに自チームがシュート0で終わるとがっかりする。
やはり試合を観ていておもしろくない。
August 14, 2025 at 4:15 AM
2025年8月9日

BS-TBSでドラマ『ポニーテールはふり向かない』を放送していた。
このドラマは15歳の時に観ていた。
劇中の「涙のリフレイン」という曲が好きで、演奏シーンを録画して残している。
初演奏は12話で、16話、19話にも演奏があった。
21話も演奏シーンがあったが、台詞がけっこう被っていた。
August 8, 2025 at 10:48 PM
2025年8月2日

7月からドコモminiを契約した。
今までは5Gギガライトを長く使っていたが、6月に1GB以上使って超過料金を払った。
4GBもあれば外出時に使っても収まるだろうし、割引などを計算してもほぼ変わらない値段になりそうなので変更した。
実際に、昨日は外出して1日で0.31GBも使ったが、まだ3.69GBもある。

外出時には8インチタブレットをデータ通信simで使っているが、4G接続になるので読み込みに時間がかかるようになってきて、最近はKindleの読書端末になっている。
画面が小さいと読みにくい時もあるが、5G対応エリアも増えてきたし、webはスマホで見ている。
August 1, 2025 at 10:34 PM
朝から軽作業をしたので、それなりに汗をかいた。
部屋に戻って涼んで、こだま和文の『Requiem DUB』を聴いている。
暑い日はボサノヴァとかダブを聴くのが気持ちが落ち着く。
夜中に聴いていたブラック・サバスは、日中に聴くには暑苦しい。
open.spotify.com/track/7IwlLz...
DUB Requiem
こだま和文 · Requiem DUB · Song · 1999
open.spotify.com
July 24, 2025 at 2:18 AM
2025年7月15日

昨日、参議院選挙の比例代表候補の南原たつきのハガキが自宅に届いた。
宛名は30年近く前に亡くなった祖父の名前だったので、よほど古い名簿を使っているのかなと思った。

南原候補はどこかで見たことがあると思って検索したら、マネーの虎に出ていた社長さんなのね。
July 15, 2025 at 12:33 AM
2025年7月5日になったので改めてKindleでたつき諒『私が見た未来』を読んだ。
予言は一人歩きしているが
「2025年7月に大災難が起こる」と言うのと
「夢を見た日:2021年7月5日 4:18AM」と言うのが
混同されて「2025年7月5日に大災難が起こる」になっている。
さて午前4時18分を待つか(混同したまま)。
July 4, 2025 at 4:22 PM
2025年7月3日

連日の殺人的な猛暑に、雨が降ったとなったら豪雨になる。
本当に日中は外にも出られない。
それでも、日々やらなければならないことがあるので、草刈りは朝6時から30分から45分くらいしている。

最近、コメリのウーバマン(UBERMANN)の18vの電動草刈り機を買った。
本体とバッテリーと充電器がセットで19,800円という安さだ。
すでにウーバマンの電動チェーンソーとインパクトドライバーを持っていたので、ウーバマンシリーズということもあって買った。
www.komeri.com/shop/g/g2362...
UBERMANN(ウーバマン) 18V充電式刈払機 UB18VGCBL50の通販|ホームセンターコメリドットコム
ブラシレスモーター搭載の充電式刈払機です。充電器、電池パック付き。<br>YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!<br><A href=https://www.youtube.com/playlist?list=PL0dPF6QB3281npM5uXg3fXJwNVid-qkoW>紹介動画はこちら</A>
www.komeri.com
July 3, 2025 at 6:19 AM
2025年7月3日

7月2日から、スカパーの特典の16日間多チャンネルプレゼントを利用している。
主な視聴目的は、衛星劇場の成瀬巳喜男特集やフジテレビNEXTのFACTORY ARCHIVES。
AT-Xも観られるので、初めて見るブレンパワードも観ている。

先ほども衛星劇場で山川直人監督『SO WHAT』を観ていたが、途中で地元で停電があって、録画が失敗した。
数分後に復旧したが、次に豪雨が降ってきて、受信不能になって観られない場面があった。

山川直人監督の映画は、昨年、衛星劇場で放送した『ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け』も録画してあるけれど、まだ観ていなかった。
July 3, 2025 at 5:31 AM
2025年6月18日

Youtube Premiumが今だと2か月無料期間になっていたので契約した。
Youtubeの広告動画はスキップしていたが、時には見たいものもあって、Premiumにしようとまでは思っていなかったが、無いとやはり快適だ。
June 19, 2025 at 7:54 PM
2025年6月10日

スマホを機種変更して約1か月が経った。
AQUOS sence6からsence9にした。
代金67,100円はクーポンがあったので5,500円割引になり、61,600円を全額dポイントで支払った。
sence6の電池が半日も持たなくなり、急遽ドコモオンラインショップで購入。

やはり3年前の機種に比べるとsence9はサクサクと動き快適だ。
sence6も予備に残しているが、電池が半日も持たないのなら、sence9に不具合があった時の代替機になるかは微妙だ。
スマホを3年位で機種変更するようになると、2年で返却して、その分端末代金が安くなる買い方もありかもしれない。
June 10, 2025 at 12:09 AM
2025年5月14日

今日は用事の帰りにイオン桜井店に寄ったが、日本米は売り切れで、残っているのは米国米と日本米のブレンド米だけだった。
5キロ2000円超くらいで売っていた記憶がある。
写真は撮らなかった。
May 14, 2025 at 1:17 PM
2025年4月26日

Spotifyのライブラリを整理した。
フォローするアーティストが多くなったので、聴きたい時に、検索ですぐに見つかるものはフォローを止めた。
これで130組くらいになったので、ライブラリから探しやすくなった。

アーティストを探す時には、ライブラリから選ばずに検索したほうがすぐに見つかる。
アーティスト名を忘れたりした時のメモ代わりにライブラリに残しておくほうが、ライブラリが雑多にならなくて使いやすい。

ライブラリの順番も整理して、Hardfloor、デペッシュ・モード、斉藤和義、Aimer、エコー&ザ・バニーメン、吉田美奈子が上位に来るようにした。
April 26, 2025 at 7:36 AM
ドゥシャン・マカヴェイエフ監督の映画をまた観たいな。
30年以上前、大学生の頃に梅田のシネマ・ヴェリテで観た。
『スウィート・ムービー』や『WR:オルガニズムの神秘』が有名だけど、サスペンス映画だった『愛の調書、又は電話交換手失踪事件』がいちばん観たい。
ザ・シネマで放送してほしい。

ドゥシャン・マカヴェイエフはユーゴスラビア(現セルビア)の映画監督。
検索したら、Youtubeに解説動画があった。
youtu.be/9HSqZ6kIh7I?...
ドゥシャン・マカヴェイエフ
YouTube video by 宇宙のすべての知識 プリンシピア
youtu.be
April 10, 2025 at 10:01 AM