Miyuki(みゆき)
trmiyumonn.bsky.social
Miyuki(みゆき)
@trmiyumonn.bsky.social
兼業ヴォーカリスト。フリーランス。
◆声のお仕事→低音。ナレーション・外画など
◆音楽→Vocal,楽曲制作配信,歌ってみた
◆感じたこと→podcast,Photo
◆ビジネス系→Accounting,FP&A 元ベンチャー企業のマネージャー職 IT/自動車/医療バイオ/エンタメ音楽/地域活性/外資

podcastは最近めっきりアート感想。

お仕事のご依頼はこちらへ↓
https://www.miyu-ki.com/
美術展感想。

「空」の様々な表現。
希望で見上げるか不安で見上げるか。
日本画には空白があるが、空がないということ。西洋画の俯瞰視点。
色んな視点と発見のある展覧会。東京都美術館の田中一村展へ先日行きましたが、ここの発見が役立ちました。

空の発見
会期:2024/9/14-11/10
渋谷区立松濤美術館
September 25, 2024 at 2:47 PM
静けさの中の艶やかで清廉な風景。
水と月の作品を堪能できる展覧会。
蒔絵と絵画が多く展示されていますが、とにかく見事な作品が並びます。金土は夜間開館あるのはうれしい。
初めて訪れたのですが、行く途中夕景のお堀も合わせて楽しめます。

花鳥風月―水の情景・月の風景
会期:2024/9/10-10/20
皇居三の丸尚蔵館
September 25, 2024 at 2:44 PM
美術展感想。

6階 作品のあった場所
5階 所有者
4階 額縁
作品本体だけでなく、置かれる環境や人の関わりに注目した展覧会。
制作の目的、置かれる場所とそことの境界も含めた作品の構成。なるほど、そうなんだ。の連続で面白い。

空間と作品
会期:2024/7/27-10/14
アーティゾン美術館
August 25, 2024 at 3:15 PM
美術展感想。
いろんな感覚が入り混じり、よい意味で形式のない空間。
音楽ではないような音と不思議な造作たち。シカゴ生まれ常滑で陶芸を学んだブラックアーティストの感覚的に不思議な展覧会。

シアスター·ゲイツ展:アフロ民藝
会議:2024/4/24-9/1
森美術館
August 19, 2024 at 12:20 PM
夏の竹林は涼しげなので好きです。
August 5, 2024 at 11:58 AM
晴れ☀️
July 27, 2024 at 3:11 AM