百葉つね🔞@創作BL
banner
tsunemomoha.bsky.social
百葉つね🔞@創作BL
@tsunemomoha.bsky.social
創作BL漫画を描く人
飄々とした色男×強い男をこよなく愛する

好きなものについて考察するために色々と書くので、うるさいかもしれないです……!フォローお気をつけて…!

目標:11月中に2作目を完成させる(変人研究者×しごできリーマン)

Xとかメールとか➡https://lit.link/momohatsune
勿論ベースとなるストーリーの軸とかのキャッチ―さは大事なんだろうけど!!
……分かんない、どうなんですか?!?!??試行錯誤していきます。
November 10, 2025 at 2:57 AM
でも実際、ちゃんとキャラクターを作り込んでいたら、

「この人、このくらいじゃ腹立てないな。相手見下してるし」とか
「この人、腹立てるけどプライド高いから表に出さないな」とか
「この人、本当は優しいから相手に同情して怒らないわ」とか
「この人、嫌味に気付かないな」とか

みたいな微妙なニュアンスの行動が出てきやすいんだなぁと。
そうすると何かイキイキしたキャラとストーリーになりやすいような……そんな気が……するかも……
November 10, 2025 at 1:10 AM
シンプルに明るい漫画かどうかっていう違いかなぁ…?

暗めの漫画に出てくるクール系は、泣かせたくなる率が高い気がする。

シリアス展開だと、クールが故に怒りや緊張を押し殺す場面が多くなるからかな…?
それで私の可哀想可愛いの気持ちが強くなるのかな。

明るい展開の漫画だと、クールな強気受けは誰かと元気に張り合ってるシーンが多いから、ケンカップルにしたくなりがちな気がする。
November 9, 2025 at 7:42 AM
E/S/T/Pの攻めが恋愛の難問(相手の気持ちの問題)にぶち当たった場合。
内心で「何をそんな悩む必要があるんだ?」と思うし、実際に相手にも伝えると思う。

それでも相手が解決出来なかったら(通常面倒くさがって離れそうだけど、本当に大切に思ってる場合は)自分なりに解決に向けた行動を真摯に続けそう。
で、問題が更に拗れていったら何かしらの強硬手段に出そう。

何というか、E/N/T/Pよりは拗らせなさそうな感じするんだよな。
ゴチャゴチャ考えずに早めに手が出そうな感じというか。

E/N/T/Pも基本的には考え過ぎない方ではあると思うんだけどね。
November 6, 2025 at 1:26 PM
何か起きた時、恥じらいというよりは困惑がありそうな感じというか。
October 25, 2025 at 1:54 AM
INTJっぽい受けはもう少し相手の感情を考えた上で最終的に受け入れそうだし、ENTJっぽい受けはもうちょいプライド高めなツンデレ感が出そうだけど、ESTJは「お前の真摯な行動に応えよう」って感じの男らしいスタンスがありそう。
堂々と照れたりせず、淡々とした力強さがありそうな…。

何ていうかな、このニュアンスの違い…。
October 25, 2025 at 1:52 AM
ある程度関係が築けてきた後に、義理堅く攻めを守ろうとする受けが描きたい。それに対して全く照れが無さそうなのもESTJの良い所よね。
「だってこうした方が良いだろ?」って真顔で言ってきそう。男前だね。
October 25, 2025 at 1:39 AM
ノンケだったけど徐々に好きになっていって事に及ぶって流れも好きだし自然だと思うけど、早めにどうにかなってほしいって気持ちも抑えきれないよね。

徐々に好きなっていった段階をスキップする事って可能なのかな?
でもそこって美味しい所なんじゃないのか?!って気持ちもある。

最初は反目してたのに、色んな事があって徐々に好きになるわけでしょ?!
攻めが敢えてジワジワ距離を詰めて追い込んでくるわけでしょ?!
それってめちゃくちゃ美味しい所じゃん…!
October 18, 2025 at 2:39 AM