うづり
banner
uduri0v0.bsky.social
うづり
@uduri0v0.bsky.social
twst 🐍推し | 夢 +3L | 雑多になってしまいました
20↑ | she/her | 🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🍉 | 🩷💜💙

フォロバはお気になさらず。

🔗 https://lit.link/uduri0v0
📝 https://bsky.app/profile/did:plc:antp6bz7yyneilbfsxohlq4p/feed/18dc081fd2af713
👋 https://wavebox.me/wave/c6oi659l9jr5pbt4/
ドラマとか映画だと、連載ものと違って完結まで待ってから作品を完成させるということができるんですね😌

なんか割とメインストーリーの原作沿いとかその後の話を妄想しがちなので、そうすると連載中の話について考えるのってめちゃ葛藤があるな〜と思った。いや全然好きに書けばいいんですけどね。
November 12, 2025 at 3:06 PM
悶えてるデュースの隣で😒ツーンな顔のエースもツボです🤭 えーんとんでもないですこちらこそありがとうございます💗 私もろじさんのお言葉に毎回めっちゃ元気もらってます🙏✨ レオナ先輩はいじる度ムキになるジャミルにオモロ🦁となってそうと思ってます…笑 ジャミル先輩はいらぬヤキモチをいっぱい焼いて結果監ちゃんといちゃいちゃしてほしいです…💞
November 12, 2025 at 1:05 PM
そりゃデュースも悶えちゃうぜ
November 12, 2025 at 12:18 PM
あとカリムくんにも良いところはある…というか彼はやっぱり“善人”だと思っており、そこについてのろくろは回しませんが、“善人”だから悪い結果をもたらさないわけでは必ずしもなくて…ということを考えたりするわけで。
スカラビアの二人を見て以来フィクションで肯定的に描かれる主従関係についての自分の目線がすごく変わったと感じるくて、とても良いロールモデル(表象)でもあると思ってる。(着地点を見失った文章)
November 12, 2025 at 9:11 AM
でもインターネットでバズる議論というのはこんな細かいことを考えてグラデーションの落とし所を見つけたいのではなく、わかりやすいYES/NOの結論に導くために細かい議論を行ってるので情報量に対してモヤる結論しか出てこなかったりする。(ドデカインターネットの悪口)
November 12, 2025 at 9:04 AM
そういう、ゼロイチじゃない葛藤に自分なりの“解”を見つけたいと思ったから私は10万字(第10章)を認めたのであって……
(ここ数日ずっと手前味噌で申し訳ないです)(本当にそんなつもりではなかった)
November 12, 2025 at 9:04 AM
というか彼は自己愛と自己肯定を健全に育むべき思春期の過程で自分の全てを犠牲にして主人よりも下回る評価を選択するよう強要されていたのであって、それはもはや向き/不向きの問題ではないし、まあ私は辞めたら良いと思ってる方だけどじゃあ辞めるというのは彼が今まで保証されている衣食住含む生活環境や収入、“安定した将来” (これ以外も全部カギカッコ付きにしたいけど)、これまで築いてた人間関係etc全部手放すことなのか否か、その選択が果たして最善なのかという、そういう葛藤を考えたら辞める/ないも二元論的には語れないはずで……
November 12, 2025 at 9:02 AM
だからもう意識的に“土俵には乗らない”を選択するようになった。
私は私の方法で自分を救いますよ。
November 12, 2025 at 4:14 AM
あと私には自分の人生変えてもらったんじゃないかと思うくらい大大大好きなカンヌ(※)御用達の監督がいるんですけど彼が「誰も見てくれない作品のために頑張れない」と言って引退したのが今でも信じられなくて…そんな、そんなわけないだろ………😭!!!!!!!

(※)世界三大映画祭のひとつで選ばれるだけですごい。『国宝』も上映された。

www.cinematoday.jp/news/N0137874
グザヴィエ・ドラン34歳、引退へ「気力も体力もない」|シネマトゥデイ
映画『Mommy/マミー』『たかが世界の終わり』などのカナダ人監督グザヴィエ・ドランが、34歳にして監督業からの引退の意向を示した。
www.cinematoday.jp
November 12, 2025 at 4:13 AM