土屋邦彦
banner
ugworm.bsky.social
土屋邦彦
@ugworm.bsky.social
ホラー専門でイラストやゲームを制作しています。 代表作は『∞怪談』『万怪談』『人喰い屋敷』。 お仕事のご依頼は[email protected]まで。
game works:http://100monogatari.net/game
portfolio:https://x.gd/GxYlQ
高円寺タタで11/16まで開催中の古写真を中心にした展示「Silvergelatin EXHIBITION -普通から日常-」にお邪魔しました。新入荷チェックに没頭する幸せを噛みしめつつ、子どもの仕草、存在感のあるキャラ、ピンぼけや逆光のせいで意図しない凄みが出てるポートレートなど、たくさん収穫がありました。
October 30, 2025 at 11:31 AM
ネットで人気のやつ、状態良いのが安く出てたから買っちゃった。有名な「大高博士をおそったほんものの亡霊」以外にも知られざる名品が収録されていることを期待。
October 29, 2025 at 9:48 AM
底冷えする霧雨が徐々に強まってくる、かなり意地悪な天気だった。古書みすみで古写真と勤め先の古い包み紙、書泉でもやしもんプラス①を買った。
October 25, 2025 at 2:56 PM
シネマート新宿『フランケンシュタイン』厳格な父親への反動で傲岸不遜に育った主人公は露悪癖と功名心に駆られて不死身の怪物を生み出してしまう。おぞましくも美しいデラックスなおとぎ話。改変は抑えつつも斬新な切り口で退屈しない。高熱でうなされているような不快な大音響を味わいたいなら劇場へ。
October 24, 2025 at 12:33 PM
POLA MUSEUM ANNEXで開催中の鈴木のぞみ展覧会「Slow Glass - The Mirror, the Window, and the Door」タイトル通り境界面に宿った記憶をテーマにしたインスタレーション。使い古された器物に映し出されたいつかの景色は古物好きや異界好きの琴線にふれる内容だった。10月26日(日)11:00 - 19:00まで。
October 24, 2025 at 5:07 AM
一昨日行ってきた五反田『本の散歩展』シルバーゼラチンさんの棚から古写真や古本を。中左は岡本綺堂「鰻に呪われた男」を彷彿とさせる情景が気に入って。堰き止められて河川プールみたいになってる時期の白銀の瀧も◎。あとはアナログゲームとか自分と関連性の高いものを中心に。
October 19, 2025 at 3:17 PM
ヴィジランテっぽいの買った。
October 11, 2025 at 4:59 PM
ボールドーの今後の活躍も楽しみです。
October 11, 2025 at 4:48 PM
バイパスの信号の脇にある広告看板はかなり遠くにある店の宣伝が多くて不思議だったんだけど、後で偶然その店の前を通りかかったら、前もって知ってると見つけたときに高揚感があってすごく印象に残るなあと思った。
September 21, 2025 at 11:21 AM
自分用のお土産を。めずらしいモカにしました。
September 21, 2025 at 12:10 AM
September 20, 2025 at 8:42 AM
September 20, 2025 at 8:41 AM
続々
September 20, 2025 at 8:20 AM
バイオっぽいステージ
September 20, 2025 at 8:18 AM
中追渓谷の釣り堀跡
September 20, 2025 at 8:15 AM
あまり人気の無い灯台へ。
September 19, 2025 at 8:31 AM
誰も知らない裏道を通り、
September 19, 2025 at 8:27 AM
レジャープールの跡地
September 18, 2025 at 4:56 AM
September 18, 2025 at 3:20 AM
白いワンピースの子どもに見えた。
September 17, 2025 at 1:49 PM
国道から伊尾木洞までの道沿いにあったサテュロスっぽい裸婦像。
September 17, 2025 at 1:41 PM
伊尾木洞。1時間くらいでサクッと回れて密度も高いので老若男女おすすめ。きれいなハンミョウがうようよいてテンション上がった。
September 17, 2025 at 1:04 AM
September 15, 2025 at 2:15 PM
汗見川遊泳場。来年あらためて泳ぎに行きたい。
September 15, 2025 at 1:14 PM
裏の参道には魔除けの大きな草鞋があった。
September 15, 2025 at 11:38 AM