ウオッカ
banner
vodka2004.bsky.social
ウオッカ
@vodka2004.bsky.social
野球(阪神)/競馬/ヴァイオリン/緑内障
神奈川近代文学館に再現された安吾の部屋。
さすがの私もここまでではない。
November 8, 2025 at 11:06 AM
今日公開の映画『盤上の向日葵』の原作を読んでいます。私は「不遇な環境にいる子どもががんばっている」という設定には弱い。映画も期待してます。
October 31, 2025 at 2:26 AM
2018年のドラフト会議。私はこの位置から矢野監督(当時)がクジを2回外すのを見たけど、その結果が近本選手ですからね!
October 22, 2025 at 10:40 PM
ふるさと納税という制度には問題もありますが、使えるうちは使おうと思っています。
今回は北海道のある町から返礼品としてトマトジュースを送っていただきました。
トマトのリコピンは、ジュースのほうが吸収率がよいとも聞きます。
October 13, 2025 at 10:48 PM
私はコーヒー派なのですが、たまには紅茶もいいですね。
October 12, 2025 at 6:05 AM
カナダ産です。
年に1回だけ使う土瓶を出してきました。
October 7, 2025 at 11:07 AM
外務省の資料館展示室で公開されている降伏文書(複製)。誰もが嫌がる任務を引き受けた全権 重光葵氏の心中は察して余りあります。
September 4, 2025 at 3:45 AM
万博でインド館に入ってからインドづいています。北インドやパキスタンで親しまれているカラヒという鶏肉(またはラム肉)料理を作ってみました。パクチー増し増し。
September 2, 2025 at 10:00 PM
兵庫県代表•東洋大姫路が甲子園を去り、私の夏が終わったので、秋の演奏会に向けてがんばる。
August 21, 2025 at 4:24 AM
もちろん覚えてますよ。その時、安吾が勤めていた小学校にある碑を紹介したのでした。
「人の尊さは 自分を苦しめるところにある」(『風と光と二十の私と』より)
堕落にも惹かれますね。
August 17, 2025 at 8:58 PM
神奈川近代文学館「中島敦の手紙」展。パラオ赴任時代に息子たちに宛てて書いた葉書などを展示。この文学館はとても良い展示をする。次回は坂口安吾ですぞ。
August 16, 2025 at 9:35 PM
外資に買収され9月末での休館が決まっている雅叙園に行ってきました。10月以降はどうなるのでしょう。
August 13, 2025 at 7:31 PM
万博のインド館で買った線香を玄関でたいて異国情緒漂っているのですが、これから帰ってくる人は気づくでしょうか。
August 12, 2025 at 2:03 PM
コンロを新調しました。
掃除が楽になって嬉しい。
August 2, 2025 at 7:41 PM
近所の居酒屋のおでん。お品書きに「ちくわぶ」がないので、安心して「お任せ5品盛り」を注文できます。
July 14, 2025 at 3:34 AM
7月7日7時7分でした。令和7年が表示できなくて残念。
July 6, 2025 at 10:11 PM
紫陽花が見頃の鎌倉・長谷寺より由比ヶ浜を望む。
June 23, 2025 at 6:38 AM
ミニトマトの花が咲きました。
June 13, 2025 at 5:32 AM
過去に一度だけ観覧に当選したドラフト会議で、阪神が一位指名したのが近本選手でした。外れ外れ一位だったためか、拍手が少なかったけど、私はちゃんと拍手したことを自慢したい。
June 7, 2025 at 11:38 AM
宮崎県小林市OGAWA FARMのミニトマト。
農家出身の私も太鼓判を押します。
June 2, 2025 at 7:37 AM
お水にレモンが入ってるのが嬉しい。
May 31, 2025 at 8:06 AM
このレモンと青唐辛子で作ったレモスコという調味料が、マイブームです。
May 13, 2025 at 9:29 AM
山種美術館「桜 さくら SAKURA 2025」最終日。
今、桜が咲いている北海道が羨ましくて、美術館でお花見です。
May 11, 2025 at 10:45 AM
神保町は私にはカレーの街です。
May 9, 2025 at 4:06 AM
尾形光琳の描いた燕子花と、庭園のリアル燕子花が楽しめる根津美術館。
今年は雨が降る5月6日に行ってきました。
May 8, 2025 at 2:43 AM