酒のやまいちオリジナルボトル
シェリー樽で滋味深い ピーチのフレッシュな香りと甘み、シェリー由来の深めの余韻 やっぱり20-25年くらいが一番脂乗ってるんじゃないかと思います
酒のやまいちオリジナルボトル
シェリー樽で滋味深い ピーチのフレッシュな香りと甘み、シェリー由来の深めの余韻 やっぱり20-25年くらいが一番脂乗ってるんじゃないかと思います
麦っぽさとピートがちょうど良い ストレートはちょっとアルコールの棘を感じる
ソーダ割りでぐびぐび飲める一杯
麦っぽさとピートがちょうど良い ストレートはちょっとアルコールの棘を感じる
ソーダ割りでぐびぐび飲める一杯
現行品とは全く違う!シェリーの余韻ありつつ、ガツンとした飲みごたえも併せ持つある意味最強のオフィシャルのカスクストレングスだと思います
なんで変わっちゃったの…と思わせる名ボトルです
現行品とは全く違う!シェリーの余韻ありつつ、ガツンとした飲みごたえも併せ持つある意味最強のオフィシャルのカスクストレングスだと思います
なんで変わっちゃったの…と思わせる名ボトルです
オフィシャル最後の70年代シングルカスクリリース(らしい)
流石の長熟、重厚感がものすごい ホグスヘッドですがどっしりドライフルーツ、甘みの余韻の長さ、どれをとっても秀逸
オフィシャル最後の70年代シングルカスクリリース(らしい)
流石の長熟、重厚感がものすごい ホグスヘッドですがどっしりドライフルーツ、甘みの余韻の長さ、どれをとっても秀逸
※都内で飲んでます
厚岸町限定流通品のはずですが…どこから手に入れたんでしょうね…
味は煮詰めた貝の汁にラフロイグ足した感じです これ単体で楽しむのはかなりキツいです…居酒屋的な食事がないと私は厳しかった
※都内で飲んでます
厚岸町限定流通品のはずですが…どこから手に入れたんでしょうね…
味は煮詰めた貝の汁にラフロイグ足した感じです これ単体で楽しむのはかなりキツいです…居酒屋的な食事がないと私は厳しかった
宮城峡のシリーズ実はこの時初めて飲みましたが、加水するとガラリと味や香りが変わるので意外と癖者…あれやこれやとかなり試行錯誤しながらピーテッドでうまみがあるものを目指して作りました!
個人的には美味しいと感じますが他の人はどうなのかな…飲みたい人いますか?笑
宮城峡のシリーズ実はこの時初めて飲みましたが、加水するとガラリと味や香りが変わるので意外と癖者…あれやこれやとかなり試行錯誤しながらピーテッドでうまみがあるものを目指して作りました!
個人的には美味しいと感じますが他の人はどうなのかな…飲みたい人いますか?笑
シャンボールの旧ボトル箱付き
新しいデザインになってからも中身変わってないと聞きますが、ボトルの装飾の豪華さが桁違いなので絶対欲しかった
フランケンシュタインズメンタ
ドイツのポテトスピリッツに香味付したものらしい…が何に使うのかさっぱり 欲しい人いたら無料で贈呈します笑
シャンボールの旧ボトル箱付き
新しいデザインになってからも中身変わってないと聞きますが、ボトルの装飾の豪華さが桁違いなので絶対欲しかった
フランケンシュタインズメンタ
ドイツのポテトスピリッツに香味付したものらしい…が何に使うのかさっぱり 欲しい人いたら無料で贈呈します笑
アイリッシュウイスキーで水割りにして美味しいやつはないですか?と聞くとこれが出てきました
シングルポットスチル(未発芽大麦も使用)で優しい麦の甘みが加水によって引き出されており、アルコール感も非常に少なく食中酒としても良いかと
それほどオイリーさとかは感じず、まったりとした優しさを感じます
アイリッシュウイスキーで水割りにして美味しいやつはないですか?と聞くとこれが出てきました
シングルポットスチル(未発芽大麦も使用)で優しい麦の甘みが加水によって引き出されており、アルコール感も非常に少なく食中酒としても良いかと
それほどオイリーさとかは感じず、まったりとした優しさを感じます
一番衝撃を受けた96ネビス
香りこそ長熟らしい木の良い香りですが、ガツンと襲いかかるネクターピーチ、ミックスジュース フルーティの極みとはこれか…!と驚いた一杯でした
(好みはありますが)ストレートで!とゴリ押してしまいそうになります
一番衝撃を受けた96ネビス
香りこそ長熟らしい木の良い香りですが、ガツンと襲いかかるネクターピーチ、ミックスジュース フルーティの極みとはこれか…!と驚いた一杯でした
(好みはありますが)ストレートで!とゴリ押してしまいそうになります
横浜の名モルトバー、ダフタウンの30周年記念ボトル
バーボン由来のフレッシュな果実感とキルホーマンらしい力強いピートが綺麗に合わさって最高の香味に仕立てられてます 11年なので勿論余韻もバッチリ。
ダフタウンさん、ボトルの品揃えも勿論だけどフードがまた美味しくて…ウェルシュレアビットは冗談抜きで毎朝食べさせてってレベルで美味いので是非ご賞味を。
横浜の名モルトバー、ダフタウンの30周年記念ボトル
バーボン由来のフレッシュな果実感とキルホーマンらしい力強いピートが綺麗に合わさって最高の香味に仕立てられてます 11年なので勿論余韻もバッチリ。
ダフタウンさん、ボトルの品揃えも勿論だけどフードがまた美味しくて…ウェルシュレアビットは冗談抜きで毎朝食べさせてってレベルで美味いので是非ご賞味を。
30年
フェッターケアンは蒸留年ごとに味が刻々と変わる面白いディスティラリーですが、こちらは私が期待していたビタミン系の香りが特徴
フルーティと表現するよりはビタミン剤と表現した方がわかりやすいと思います 味はオールドらしいけど、ボトリングが最近なので割とフレッシュ感あってすいすいと喉に入ってきます
30年
フェッターケアンは蒸留年ごとに味が刻々と変わる面白いディスティラリーですが、こちらは私が期待していたビタミン系の香りが特徴
フルーティと表現するよりはビタミン剤と表現した方がわかりやすいと思います 味はオールドらしいけど、ボトリングが最近なので割とフレッシュ感あってすいすいと喉に入ってきます
コープウイスキー
中身はアベラワーだそう オールドのアベラワーらしい香り
生協のウイスキーとかどういうこと?と思ったがなるほど…という感じ 花系の香りがうっすら、口当たりはややアタックがあるものの、芳醇さは失われず
コープウイスキー
中身はアベラワーだそう オールドのアベラワーらしい香り
生協のウイスキーとかどういうこと?と思ったがなるほど…という感じ 花系の香りがうっすら、口当たりはややアタックがあるものの、芳醇さは失われず
トロワ・リヴィエール
マルティニーク島のラムです
この島はカリブ海に位置するが、フランス領です そのためかコニャックに近い味わいが特徴
何を隠そう私はラムが大の苦手…だったけどこれは非常に美味しかった 樽熟成の香りが豊かでラムの甘みを何倍にもたててくれている 少し値は張るが価値あるものと思う VSOPオススメ
トロワ・リヴィエール
マルティニーク島のラムです
この島はカリブ海に位置するが、フランス領です そのためかコニャックに近い味わいが特徴
何を隠そう私はラムが大の苦手…だったけどこれは非常に美味しかった 樽熟成の香りが豊かでラムの甘みを何倍にもたててくれている 少し値は張るが価値あるものと思う VSOPオススメ
ウイスキートレイルのナイトシリーズ(日本向けシリーズ)
このボトルが悪いのか、このカスクが悪いのかはっきりしないけど正直軽い…
100%ジュースやもぎ取った果実の風味を96ネビスには期待しますがそれはあまり感じられず、安いジュースのような薄いフルーツ感を感じる
とはいえスポ(ry のよりは良いです
ウイスキートレイルのナイトシリーズ(日本向けシリーズ)
このボトルが悪いのか、このカスクが悪いのかはっきりしないけど正直軽い…
100%ジュースやもぎ取った果実の風味を96ネビスには期待しますがそれはあまり感じられず、安いジュースのような薄いフルーツ感を感じる
とはいえスポ(ry のよりは良いです
草!草!草!私って牛だっけ?????と錯覚するほどに草原の香り このボトラー、尖ったリリース多過ぎて大好きなんだけど諸刃の剣でこの1本で私はリンクウッドかなり苦手になっちゃいました…スペイが本当に好きな方はいいと思います
草!草!草!私って牛だっけ?????と錯覚するほどに草原の香り このボトラー、尖ったリリース多過ぎて大好きなんだけど諸刃の剣でこの1本で私はリンクウッドかなり苦手になっちゃいました…スペイが本当に好きな方はいいと思います
山崎でピーテッド…?とピンとこなかったものの、案外おいしい
山崎あまり好きではないけどこれはするする喉に入っていったな このお店はショット1100円だから飲んだけどプレ値だとしたらいらないな〜と思う
山崎でピーテッド…?とピンとこなかったものの、案外おいしい
山崎あまり好きではないけどこれはするする喉に入っていったな このお店はショット1100円だから飲んだけどプレ値だとしたらいらないな〜と思う
フープからグレントファース、ゴリゴリのシェリー樽熟成 最早度数の高いみりん ぐわっとくる香とカスクストレングスなので口の中で色々と爆発する
シェリーなのにぱきっと目が覚める一杯
フープからグレントファース、ゴリゴリのシェリー樽熟成 最早度数の高いみりん ぐわっとくる香とカスクストレングスなので口の中で色々と爆発する
シェリーなのにぱきっと目が覚める一杯
昨年のウイスキーフェスのミニセミナー付き試飲
マキヤーベイの上位互換…というわけではありません
樽の比率が違うのもそうだけどそれよりもミドルエイジになるとこうなるのか!という納得感のほうが大きい ウィスクイーの13年より骨太で飲みごたえあり ただ口当たりは13年の方がいいかも
昨年のウイスキーフェスのミニセミナー付き試飲
マキヤーベイの上位互換…というわけではありません
樽の比率が違うのもそうだけどそれよりもミドルエイジになるとこうなるのか!という納得感のほうが大きい ウィスクイーの13年より骨太で飲みごたえあり ただ口当たりは13年の方がいいかも
私のバカ舌じゃ10年と何が違うのかよくわからんかった…つまり10年じゃなくても美味しいってことかな
私のバカ舌じゃ10年と何が違うのかよくわからんかった…つまり10年じゃなくても美味しいってことかな
所謂ケルティックラベルのロングモーンでジャパンインポートシステム向け
渋みもなく深いレーズンのコクと香りが口鼻全てを覆い尽くす 一言で言うと、あーうまい!
年数的には古酒に分類されると思うが、特有の埃やタンスにゴンゴン的な香りはなく透き通るような美酒
所謂ケルティックラベルのロングモーンでジャパンインポートシステム向け
渋みもなく深いレーズンのコクと香りが口鼻全てを覆い尽くす 一言で言うと、あーうまい!
年数的には古酒に分類されると思うが、特有の埃やタンスにゴンゴン的な香りはなく透き通るような美酒
ボウモア1985 33年 コニャックカスクフィニッシュ
お馴染み80年代ぱひゅってるボウモア
ぱひゅり方は控えめとはいえ苦手な人は絶対ダメなやつ
でもあまーくて上品でリッチで贅沢な気持ちになれる一杯
ボウモア1985 33年 コニャックカスクフィニッシュ
お馴染み80年代ぱひゅってるボウモア
ぱひゅり方は控えめとはいえ苦手な人は絶対ダメなやつ
でもあまーくて上品でリッチで贅沢な気持ちになれる一杯
台湾のボトラーズブランドの96ねびす
あまり流通量の多くないアクアヴィテ 期待するも肩透かし喰らいました…ちょっと軽すぎかな
台湾のボトラーズブランドの96ねびす
あまり流通量の多くないアクアヴィテ 期待するも肩透かし喰らいました…ちょっと軽すぎかな
竹鶴17年 余市10年(旧)
確か竹鶴17年が15mlで700円とかだった気がする 余市は多分300円
昔は蒸留所のレストランで格安で飲めたんですけどね…ロイズのチョコもついてきて良かったのに
食事は団体旅行()のようなラムしゃぶ
右のスープは余市ワイン使用だったんですよー!
竹鶴17年 余市10年(旧)
確か竹鶴17年が15mlで700円とかだった気がする 余市は多分300円
昔は蒸留所のレストランで格安で飲めたんですけどね…ロイズのチョコもついてきて良かったのに
食事は団体旅行()のようなラムしゃぶ
右のスープは余市ワイン使用だったんですよー!
バーボンバレルシングルカスク
13年熟成でなめらかまろやか
マキヤーベイの荒々しさを削りつつ芯のある飲み応えはある フルーティで良い一杯 もう置いてあるとこないだろうけど…
バーボンバレルシングルカスク
13年熟成でなめらかまろやか
マキヤーベイの荒々しさを削りつつ芯のある飲み応えはある フルーティで良い一杯 もう置いてあるとこないだろうけど…
勿論特級表記、ウイスキー飲まない人なのになんで持ってたのか謎
ロックグラスは珍しいなと思って救出した
勿論特級表記、ウイスキー飲まない人なのになんで持ってたのか謎
ロックグラスは珍しいなと思って救出した