Chiho Kuroda
banner
workersunionfem.bsky.social
Chiho Kuroda
@workersunionfem.bsky.social
本や映画に、フェミニズム。労働法の勉強中。
アイコンはカデギのイ・ジョンチョル作家にサイン会で描いていただいた似顔絵。
お酒飲みません。
they/them🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
医療・介護が崩壊すれば、誰がケアを担うことになるでしょうか?
未だ性別役割分業意識が残るこの社会では、女性が担うことになるでしょう。女性が家庭内ケアを一手に担う時代へ逆戻りです。
ケアが無償労働として家の中で行われることが当然の世界では、「家族」という規範に縛られて苦しむ人も増えるでしょう。

ケア労働者の低賃金の背景に、女性がやる仕事だからという偏見があることを否定する人は、今日いないと思います。
他産業と変わらない賃金によってケアを労働として成立させなければ、なりません。
実際、かなり専門的な知識とスキルが求められる労働分野です。私自身、介護職員初任者研修を取得して身に沁みました。
February 14, 2025 at 4:07 PM
劇中で、労働組合がなければできないのに、労働組合不在で行われていた「ある事」。
製作陣は本当に知らずにそのシーンを描いたのか、はたまた、あえて労組を不在にしたのか。とても興味があります。
というのも、その「ある事」は、昨年ハリウッドで大々的に行われていたからです。脚本家もそれにより権利を勝ち取っています。

なお、知らなかったとして、批判する意図はありません。それほどまでに、労働組合の存在感がないというだけのことですから。
November 17, 2024 at 3:18 PM