ToshiYa
banner
yama3ss.bsky.social
ToshiYa
@yama3ss.bsky.social
着物と自転車とアニメと漫画が入り交じる世界でしか生き残れない。
本日も元気に白石峠練習。
タイヤをヤフオクで買ったときに着いてたパナレーサータイヤから愛用しているコンチネンタルのグランプリ4000に交換。
そしたらホイールの軽さが実感できた。凄いぞDTスイス!
下りもの不安感も全くなくなった。
今までの不安や実感の無さは全てタイヤが消耗していただけだったというわけだ。
と思って帰宅したけど、もしかすると今日は暑さが和らいで感覚の余裕が生まれただけだったのかもとか思ったりもした。
それでも登りの負担が減ったのは事実なのでそのは良しとする。
September 28, 2025 at 10:19 AM
白石峠練習。まさか8.9月で2回しか屋外で乗れなかったとか、屋外運動したら倒れるの確実と思われた暑さが憎らしい。
今回は足つきも無し。はじめからギアをインナーローにしたのは完走目的の自分としては良い判断だった。
2回目のDTスイスホイールの使用感想は、軽量ホイールだから平坦は伸びないなっていうのを感じた。
登りはむしろ軽すぎる?今までが50とか35リムハイトなんで重さを乗せて振らせる乗り方してたからフラフラする。
あと、下りがやはり怖い。
俺にとって下りは制御不能感の速度が出る苦痛だ。
軽いホイールだとその制御不能感が増大しているかもしれない。
September 15, 2025 at 4:33 AM
セブンイレブン遊戯王コラボカード。1軒目で買えてよかった。
ゲームするわけではないから1枚ずつ。
August 7, 2025 at 12:46 AM
新ホイール
DT Swiss PR 1400 DICUT® OXiCで白石峠登っての感想
初めての軽量低リム高ホイール(21mm)
スプロケットは11-34。
今までは高リム(50mm、35mm)ばかりだったので軽量ホイールでの乗り方に苦慮した
またスプロケも最大28だったのを34としたので手に余った感じがした。
軽さはあったと思う。上りでは恩恵があったのかはわからなかった。
帰りのダウンヒルで振動をだいぶ感じた。
自分の走りが低速で踏み込んだスタイルだったことを認識できた。
とにかく慣れていなかったという一言に尽きる。
August 4, 2025 at 5:41 AM
今日は輪行で越生まで行って白石峠登ってきた。新機材導入だったんだけど、不慣れなことと、そもそもで暑さに負けて足つき1回。
いや、普通に練習不足だったと思う。今年は腰をやってからあまり乗ってなかった。来週も行ってリベンジしたい。
August 3, 2025 at 1:49 PM
チラシ1枚のために東京から大洗、帰りは石岡までの145キロ走。
めんたいパークのおにぎりは食いごたえがある。
やはり米は最高だ。
この前のサイクルトレインはやはり自分の行動に合わなかった。好きな時間から走り出して限界来たら輪行で帰る。これが一番いい。
にしても、もう暑さ厳しく、走るのに危険を感じる。
午前中には走り終えたんでギリギリ背中に氷モード使わなかったけど、このあとは氷モード確定だ。
氷入れるストッキングと目薬、日焼け止め。あと大型ボトル2本。
夏は薄着軽装だが、荷物が増える。
July 19, 2025 at 7:21 AM
一ヶ月半ぶりにロングライド。
荒サイからホンダエアポートまでの往復100キロ走。
走ってるときの全てにおいての挙動の鈍さと坂での鈍さに
体重増加を強く感じた。
これから暑くなるから輪行移動しての白石峠練になると思う。
あと、東京ダイビングクラブどこいった?
June 22, 2025 at 10:46 AM
やっとこの世界に来られた
今までありがとうスプラトゥーン2。
こんにちわスプラトゥーン3!
May 28, 2025 at 12:39 PM
年に一度のGW恒例箱根登り。
気が向いたら夏でも行くけど、電車で1時間半はためらうところがある。
1時間8分で走破。
以前もこんなもんだったはず。時間計測より走り切ることができるかどうかの判断しかしてないんで以前のデータ持ってない。
ニューコンポーネントの恩恵はあまり感じなかったな。
漢ギアになれてしまってるからリア28Tあったのに出し渋って最高25Tで登ってしまった。32T買っても使い切れないかも。
May 4, 2025 at 9:33 AM
台東区のバンダイ本社のショーウインドウがガンダムジークアクスになってた。先行劇場上映も好評だし、相当な力の入れようになるんだろうな。
March 30, 2025 at 11:14 AM
とうとう新しいカメラ導入。α7Ⅲ
メルカリにて購入。
これで2台体制になる。滅多にフル導入はないだろうけど、あると大分楽になる時がある……はず。
March 25, 2025 at 10:35 AM
ロードバイク、コンポーネント交換して本日ロールアウト。
6800系アルテグラ(10s)から8000系アルテグラ(11s)に交換。クランク、STI、リアディレイラー、フロントディレイラー、ブレーキキャリパー交換。
フレームもホイールはそのままなので乗り味が変化したかというと、それは感じなかった。
ただ、STIからのシフトケーブルが横からではなくブレーキと同じ後ろからになったので運転中の見た目は大きく変わった。触覚ケーブル好きだったんだけどね。
March 20, 2025 at 7:58 AM
怒鳴りながら切りつけてくる世界線のチコちゃん。なんで日本刀つけた?
March 11, 2025 at 6:49 AM
個人的に1番立ち寄りやすい浅草橋店。
このコラボの時期は五月人形のシーズンなので、それらしき人たちが購入しているのを見る。
#みこち鯛焼き
March 9, 2025 at 1:24 PM
今日は所沢店。
店舗は凄く小さいんでたて看板は無し。
#みこち鯛焼き
March 8, 2025 at 8:53 AM
今日は新橋店。交差点角地なのでよく目立つし人通りも多い。たい焼きよりアイスのほうが売れているのをよく見ている印象。
#みこち鯛焼き
March 2, 2025 at 11:45 AM
今日のみこち鯛焼きは、多分グッズの在庫量はコラボ店舗1だろうと推測できる秋葉原近くの末広町店。今日の時点でも全てのグッズご販売されていた。
#みこち鯛焼き
March 1, 2025 at 9:39 AM
今日のみこち鯛焼きは北浦和駅前店。飲食スペースがあるので寒いときには温かい場所で食える。
#みこち鯛焼き
February 24, 2025 at 7:46 AM
2軒目。浅草店。店舗位置で言えば浅草店が1番繁華街内にある店舗だと思う。大通りに沿いではないが観光客の往来は1番だと思うので、常に人が絶えない。
#みこち鯛焼き
February 23, 2025 at 7:15 AM
今期の鳴門鯛焼本舗さんとさくらみこさんコラボ。今年もありがとうございます。1軒目は新宿三丁目店。今年は何個食べられるかな。
#みこち鯛焼き
February 22, 2025 at 11:47 AM
アイドルマスター THE IDOLM@STER
学園アイドルマスター
これで各ブランドロゴ完成かな。
気が向いたら各プロダクションロゴもありかもしれない。
けど、それは効率的なフォント検索方法という別の勉強にもなるんで、
今はロゴだけに留める
#AffinityDesigner
January 24, 2025 at 2:35 AM
アイドルマスター THE IDOLM@STER 
シンデレラガールズ
ミリオンライブ
SideM
シャイニーカラーズ
#AffinityDesigner
January 24, 2025 at 2:32 AM
刃牙 花山組 代紋 #AffinityDesigner
January 24, 2025 at 2:30 AM
#龍が如くスタジオ 制作中の #ProjectCentury トレーラー内で主人公らしきキャラが着ていた法被のデザイン「八島貿易会社」
youtu.be/-hihuPFku9I?...
#AffinityDesigner
January 20, 2025 at 5:08 AM
2024年に買ってよかったものをずっと考えてたんだけど、自分の中で革新的だったものでいえばこれだと思う。セリアの眉毛カミソリ。コロナからバリカン使って自宅散髪になったんだけど、マユゲ整えるのがハサミ使ってて軽く整えるだけだったんだけど、これ使ったら楽に切り込めるようになった。
January 1, 2025 at 2:09 AM