ここおばけ
banner
yuccoco.bsky.social
ここおばけ
@yuccoco.bsky.social
好きなことをはなすゆるゆる人生、ユコだったりココだったりで紛らわしい人の日常です、ときどき腐ってしまう
さすがに本日の文字数グラフ、いかれてる、一回休憩をいれるか…
November 9, 2025 at 9:05 AM
今月のネイルは一足早い赤色ネイルです、赤のミラーネイルにマグネットの金色がかわいい🎀
November 5, 2025 at 6:32 AM
あとうわさの(?)けいばにいる、みわけ家のおえぬいちゃんのお写真が馬よりもたくさんあるの見返してひとりでおもしろくなってる
November 2, 2025 at 2:02 PM
今日はなんと人生はじめての競馬に連れていってもらった🏇初めてなのにめちゃくちゃ楽しかった、レースのときのうおおお!!!っていう観客の声援の圧に呑まれるのめちゃくちゃ快感だったのでハマれる才能があるのかもしれない(?)
November 2, 2025 at 1:59 PM
今日のげらげらアフター✴️豚しゃぶの会だった~!個室アフターやっぱよいな~たのしかった♡
October 19, 2025 at 2:32 PM
何もかも駆け込みまくりで本日我が家に到着したほかほかのレトロ印刷のカバー、バーコ印刷間に合ったのでちゃんとレモンっぽい質感ある😭😭
October 18, 2025 at 3:49 AM
テレビの中にはいりたいのパンフレット読んでて気付いたけど、最近私が見てめちゃくちゃいい映画(万人受けはしないけど私の中では傑作)だったな…の作品たちが、全部エマ・ストーンが設立した映画制作製作のフルーツツリーが絡んでいたのに気付いて、改めてエマ・ストーン凄い…ってなった、この四作全部関わってる映画制作会社って信頼ができすぎる…リアルペイン、壁打ち漏れてたんだけど静かに今年の10本にいれたくなるぐらいいい映画だった
October 11, 2025 at 4:15 PM
レイトショーで #テレビの中に入りたい を見てきた!またA24は人には簡単に勧められないけど刺さってしまう人には刺さってしまう名作を産み出しやがって…の怪作映画

大人になるために社会にあわせようとする自分の方が現実なのにまるでテレビの中のフィクションのように感じてしまう感覚が生々しい…結局何者にもなれない人生があまりにメランコリックホラーだった

この作品の本質にクィアの一生正解もなく出口のない恐怖がちゃんと描かれててその人たちにしかわからない描写がちゃんとある…というのも含めてラストの後味が悪さ、エンタメに消化しなかったことがこの作品の凄さだと思う

#おばけろく
October 11, 2025 at 4:01 PM
そういえば寒くなってきて思い出したけどBRUNOのヒーターかわいいな~って思ってて次の冬におうち置きたいなと思ってたんだったな…やっぱり形かわいいな~
October 11, 2025 at 3:38 PM
さくめろこのわくわくサンプル開いた瞬間にリアル桜キッスがイヤホンから流れてきたのあまりにタイミングよくて笑っちゃった、YouTubeMusicいい仕事するじゃん
October 11, 2025 at 9:24 AM
この間の箱根本箱で買った本のはなしの壁打ちにし損ねたままだったんだけど、旅行でこの本にであったの本当によかったなぁ~って…まじで表紙だけ見てもこれが児童書と思えないんだけど(さくらももこ表紙のやつの方が有名そう)チリの人が書いた星の王子さまみたいなところがあって…

「一つの文明が進歩するってことは愛に近づくってことなんだよ」

って地球よりも遥かに高度な文明を持っている宇宙人が少年に説くところで、あ、この本好きだな…って思った、愛って宇宙で一番の知性だっていう愛の話なので…
October 1, 2025 at 2:04 PM
星の王子さまからの赤川次郎(しかも吸血鬼シリーズ)、お母さんの趣味が出てて😂
星の王子さまで思い出したんだけど箱根本箱でであった本で「アミ~小さな宇宙人」っていう本がチリで出版された星の王子さま感があって、今の娘ちゃんの好みかは自信ないけど子供の頃に出会いたかった~!って本だったのでおすすめしてしまう…本が絶版で買うのが中古か、図書館で借りるしかないんだけど、読み聞かせYouTube動画とかはあるのでもしよかったら…
October 1, 2025 at 1:48 PM
夜景みてきた🌉✨
September 27, 2025 at 1:22 PM
秋ネイルにしてきた🍂
September 27, 2025 at 8:52 AM
ゆうかさんの企画楽しかった~!離れててもカードゲームで集まれるの楽しいね💃本当に企画ありがとう🙇

なおこれは本日の私の卓上、よなよなエールにお月さまコースターが最近のブームですね…(この間のすごろくもこれで参加してた)
September 22, 2025 at 3:51 PM
プロポーズの履歴見てたらやっぱり繪子の欲望つまりすぎてるこの羅列に勝てない、これはヘッダーだな…イチャイチャ♡フィアンセ♡♡ペアルック♡♡♡(好き)
September 22, 2025 at 3:41 PM
今日は友達の豪運のお陰で、前から二列目で浴びれたまほステだったー!

あの、にわかなんですけど、にわかなんですけど、本当に今回のえぐいぐらいよかったからまじでまほ好きな人で舞台見てなかったら今回のはみた方がいいよ…本当ににわかなのに楽しすぎて…
September 21, 2025 at 1:35 PM
ついでに先週みた映画のお話
是枝監督の「誰も知らない」を思い出す、イギリスの貧困階級の少女のある4日間の不思議な青春と成長のお話

手放しで人に勧めるには辛すぎる糞親しか出てこない作品なんだけど、監督自身が見てきた環境でもあり、そういう題材をとり続けてる人だから不思議とフィルムから悲壮感がない

落書きで埋め尽くされた街で最初の頃は最低なスラングや言葉しか目に入らなかったのに、最後はその落書きの中にある「hope(希望)」や「dont worry(心配ないよ)」に自然と目に行くようになる、生まれる環境も親も選べない中で見つける愛や光の描き方が美しいラスト
#おばけろく #バードここから羽ばたく
September 19, 2025 at 2:08 PM
体がシンプルに泣ける映画を求めてて呼ばれてるなと思ったのでしごおわ映画をしてきた、ら…予想以上によくて…

ボレロに込められた「二つ」の意味を味わう最後の5分で涙止まらなくなって…
ボレロが二つの旋律を繰り返し続け、ジャズとクラシックの要素を持つ楽曲が、養子で幼い頃に引き裂かれていた兄弟を結ぶ…一見、恵まれたように見える世界的有名な指揮者の兄と、はたまた労働環境も結婚も恵まれない卑屈さを抱える弟。それぞれの人生に異なる旋律と辛さがあって、それでも音楽だけが人生は平等だっていう華やかなラストが本当に素晴らしいファンファーレだった

#おばけろく #ファンファーレ二つの音
September 19, 2025 at 1:09 PM
ついでに今日のごはんと日本酒!どんどんどん!!イカの肝が本当に血生臭くて(※酒のみの褒め言葉)最高の酒のあてだったな…
#おばけろく
September 7, 2025 at 11:54 AM
なお展示とご飯の隙間時間に、カフェか餃子か?(その二択並ぶことある?)ってなって迷わず餃子になったの繪子さんとのごはんだな~となったお店
#おばけろく
September 7, 2025 at 11:52 AM
デザインあ展だった!解散と集合!何年たっても心が湧くんだよなぁ
#おばけろく
September 7, 2025 at 11:49 AM
前にぺけったーで見かけたときからかわいいなぁと思っていた巾着バックのクリエイターさんの鞄をついに買ってしまった👜へへ、めちゃくちゃかわゆい、シンプルワンピに鞄主役のコーデをしたいな💃
September 5, 2025 at 4:29 AM
一番感動したの、2009年に上映された谷川俊太郎さん考案の未来科学館のプラネタリウムのために書き下ろされた詩とともに夜空を堪能する、夜はやさしい
インドネシアのバリ島の夜空から始まって、異国の人の夜の雑踏や生活音とともに地球の上に平等にある夜を渡っていくのを、谷川俊太郎の詩の朗読共に見上げるのが、穏やかな旅をしているように心地よくて…本当に素敵なリバイバル上演だった、年末まで公開されてるようなので機会があったら…もう一度堪能することがあったらまた味わいたいぐらい美しい25分だったなぁ

#おばけろく
August 23, 2025 at 5:51 PM
宇宙のこと考えながら出会う春と修羅・序っていいなぁとなったり、壮大な星のいのちの終わりと連鎖の話が深宇宙展でもサビのように繰り返されてるのがすごく好き
今見上げてる何億後年先の星の光は終わっちゃってる星の光なのかもしれないね、っていうポエムを小さい頃から大人になっても擦り続けてる人だから星の終わりの話や超新星爆発の写真がやっぱり刺さってしまう
August 23, 2025 at 5:38 PM