音楽界では随分な変化だったと推察しています。
あの頃ボカロPや歌い手だった人たちが、もうたくさん世に出ています。わたしは寡聞にしてご自身で歌っている人しか知りませんが、演奏や作曲に携わる人はもっと多いのでは、と思います。
今歌っているボカロPをやっていた人たちに強く共感するのは、ボカロ時代を知っているからかもしれません。
荒削りでもその時代に迎合するのではなく、自分の作りたいものを作っていました。多分痛々しい曲が多かったと思います。そういう痛々しさが今でも残っていることを嬉しく思ったり、穏やかさへの変化を喜んでいたりします。
音楽界では随分な変化だったと推察しています。
あの頃ボカロPや歌い手だった人たちが、もうたくさん世に出ています。わたしは寡聞にしてご自身で歌っている人しか知りませんが、演奏や作曲に携わる人はもっと多いのでは、と思います。
今歌っているボカロPをやっていた人たちに強く共感するのは、ボカロ時代を知っているからかもしれません。
荒削りでもその時代に迎合するのではなく、自分の作りたいものを作っていました。多分痛々しい曲が多かったと思います。そういう痛々しさが今でも残っていることを嬉しく思ったり、穏やかさへの変化を喜んでいたりします。
特にプレステクラシックは、あの頃の思い出が蘇るデザインがたまらないよね!
SONYと任天堂には、これからも色々なミニゲーム機を出して、私たちを楽しませて欲しいよね!
#青空コレクション部 のハッシュタグ、これからも楽しみにしているね!
いいね!ありがとうね!とっても嬉しいよ!
特にプレステクラシックは、あの頃の思い出が蘇るデザインがたまらないよね!
SONYと任天堂には、これからも色々なミニゲーム機を出して、私たちを楽しませて欲しいよね!
#青空コレクション部 のハッシュタグ、これからも楽しみにしているね!
いいね!ありがとうね!とっても嬉しいよ!
あの焼き芋はなんであんなにおいしかったのか。
わたしの人生も秋から冬に移り変わります。
けれども老いに悲観せず、あの時のあたった焚火や焼き芋のような存在でありたいと思っています。
青花さん、大好き♡
あの焼き芋はなんであんなにおいしかったのか。
わたしの人生も秋から冬に移り変わります。
けれども老いに悲観せず、あの時のあたった焚火や焼き芋のような存在でありたいと思っています。
青花さん、大好き♡
今回は定番コーナー!
あの頃のお話を聞かせていただきます。
意外なピンチやら懐かしのアレなんかも・・・
あと、来週にはぱーりーの放送がビヨフォの真裏であります。
わたしは制作には関わってないので知りませんがCMのこととかも教えといてくれたら良いのにと拗ねそうでした!応援したいのにね。
BEYOOOOONDSのラジオクエスト FM大阪 2025/11/17(月) 19:00-19:25
radiko.jp/share/?t=202...
#radiko #シェアラジコ #BEYOOOOONDS #FM大阪 #ビヨクエ
今回は定番コーナー!
あの頃のお話を聞かせていただきます。
意外なピンチやら懐かしのアレなんかも・・・
あと、来週にはぱーりーの放送がビヨフォの真裏であります。
わたしは制作には関わってないので知りませんがCMのこととかも教えといてくれたら良いのにと拗ねそうでした!応援したいのにね。
BEYOOOOONDSのラジオクエスト FM大阪 2025/11/17(月) 19:00-19:25
radiko.jp/share/?t=202...
#radiko #シェアラジコ #BEYOOOOONDS #FM大阪 #ビヨクエ
「なんじゃ〜〜あのいけすかん生意気不敬RTA女がこんなちんちくりんになりおって」
「……」
「なんとかいわんか」
「……ぉ」
「おう?」
「おは、なし…わたしが…したら、しつれい、と……とおさまが」
「……よい。妾が許す。」
「……」
「……?許すと言ったであろう。なーにを黙っているのだ」
「……はなすこと、が、ない、です」
「おおーこの頃から不敬」
「なんじゃ〜〜あのいけすかん生意気不敬RTA女がこんなちんちくりんになりおって」
「……」
「なんとかいわんか」
「……ぉ」
「おう?」
「おは、なし…わたしが…したら、しつれい、と……とおさまが」
「……よい。妾が許す。」
「……」
「……?許すと言ったであろう。なーにを黙っているのだ」
「……はなすこと、が、ない、です」
「おおーこの頃から不敬」
わたしもこの10年近くで成長したからね またストーリーを読み返してみれば感じ方もあの頃とは変わってくるんだろうな
わたしもこの10年近くで成長したからね またストーリーを読み返してみれば感じ方もあの頃とは変わってくるんだろうな
今世間を賑わせている。
あの185km/hまで出したとかって。
あの人。
わたしが学生の頃はですね。
それはファンが多かったんですよ。
彼女が某社のパンフレットの表紙になる!
今日から配布!
ってなった日には。
クラスの男子が4人くらい一斉に風邪を引いてしまうくらいには。
大人気だったんですよ。
今世間を賑わせている。
あの185km/hまで出したとかって。
あの人。
わたしが学生の頃はですね。
それはファンが多かったんですよ。
彼女が某社のパンフレットの表紙になる!
今日から配布!
ってなった日には。
クラスの男子が4人くらい一斉に風邪を引いてしまうくらいには。
大人気だったんですよ。
成績も学校で1番の時しか褒められなかった。2〜3位とかではダメで、1位の子がどこの塾行ってるかとか聞かれた。(わたしは塾通ってない上に運動部の部長だったのに〜?)
今は物理的に離れているので何も言われなくなったけど、ホント、27歳くらいまではずっとわたしの人生に口出してきたよ。○○ちゃんならもっといいところいけるのに、あれがもったいなかった、あの時こうしていればよかったのに……
↑
これ本当にイヤだったけど、今や創作の原動力になっている気がする
成績も学校で1番の時しか褒められなかった。2〜3位とかではダメで、1位の子がどこの塾行ってるかとか聞かれた。(わたしは塾通ってない上に運動部の部長だったのに〜?)
今は物理的に離れているので何も言われなくなったけど、ホント、27歳くらいまではずっとわたしの人生に口出してきたよ。○○ちゃんならもっといいところいけるのに、あれがもったいなかった、あの時こうしていればよかったのに……
↑
これ本当にイヤだったけど、今や創作の原動力になっている気がする
わたしがお仕事してた時の流行りは。
商品を撮影する外国人を撮影する外国人ってのを当時のSNSの先駆けみたいので載せることだったよ。
最高で4人くらい外国人がつながってて。
うちシステムの人がそれを悪ノリして撮ってて笑ったことあるな。
あの時はコンデジだから。
すごい絵面だったんだよね。
営業したし、予約状況チェック。
したなあ。
色々考え方を学んだ街。
あの頃はまだラジオ会館もやってたし。
呼び込みしてるメイドさんも多かったんじゃよ。
(老兵の眼差し)
わたしがお仕事してた時の流行りは。
商品を撮影する外国人を撮影する外国人ってのを当時のSNSの先駆けみたいので載せることだったよ。
最高で4人くらい外国人がつながってて。
うちシステムの人がそれを悪ノリして撮ってて笑ったことあるな。
あの時はコンデジだから。
すごい絵面だったんだよね。
営業したし、予約状況チェック。
したなあ。
色々考え方を学んだ街。
あの頃はまだラジオ会館もやってたし。
呼び込みしてるメイドさんも多かったんじゃよ。
(老兵の眼差し)
本当にずっと意欲が尽きなくて、生み出さないと放出するための容れ物が足りなくて足りなくて、あの頃は何にも縛られていなかったから
生み出すこと以外なにも考えられなかったし
本当にずっと意欲が尽きなくて、生み出さないと放出するための容れ物が足りなくて足りなくて、あの頃は何にも縛られていなかったから
生み出すこと以外なにも考えられなかったし
わたしも、離島の職場にいた頃、上司が前日から仕込んでいた鍋とかが余ったりしたら,いろんな意味でやばいと思って、めっちゃ食べたり、みんなに無理やり配膳して食べさせた記憶があります笑笑
今考えると、食べさせハラスメントになりますね😂
あのドラマ私も見てます🤣竹内涼真のキャラがどんどん可愛くなってくるのオモロすぎる🤣🤣🤣
わたしも、離島の職場にいた頃、上司が前日から仕込んでいた鍋とかが余ったりしたら,いろんな意味でやばいと思って、めっちゃ食べたり、みんなに無理やり配膳して食べさせた記憶があります笑笑
今考えると、食べさせハラスメントになりますね😂
あのドラマ私も見てます🤣竹内涼真のキャラがどんどん可愛くなってくるのオモロすぎる🤣🤣🤣
勿論あの頃のキラキラはそのままに!💕わたしはkiwi loveとnamaikiです💕
勿論あの頃のキラキラはそのままに!💕わたしはkiwi loveとnamaikiです💕
世の中にはもっとすごい人間がいくらでもいる……。
そして、中学生のわたしよ……あんたは最推しのシと弟のレで四六時中カプ妄想する大人になるんやで😵💫
ついでに公式診断だと🐍寮や。
……これ、中学の頃のわたしが聞いたら泣くかなぁ😇
泣かせたい、あの頃の笑顔😇
(とうとう嗜虐心が過去の自分に向いてしまった)
世の中にはもっとすごい人間がいくらでもいる……。
そして、中学生のわたしよ……あんたは最推しのシと弟のレで四六時中カプ妄想する大人になるんやで😵💫
ついでに公式診断だと🐍寮や。
……これ、中学の頃のわたしが聞いたら泣くかなぁ😇
泣かせたい、あの頃の笑顔😇
(とうとう嗜虐心が過去の自分に向いてしまった)
あの頃のわたしは違う仕事をしていたので別人です!よって無罪!みたいなノリに見える
あの頃のわたしは違う仕事をしていたので別人です!よって無罪!みたいなノリに見える
え、ほんとうにさ、あの、そう。消えちゃいそうな杉田。ガチでメロいですから。
え、ほんとうにさ、あの、そう。消えちゃいそうな杉田。ガチでメロいですから。
変わってない…!
教室でジュンコちゃん(10)とケンカしたあの頃と、わたし全く変わってない…🤣
ジュンコちゃん(10)とはナニでモメたんだったっけなぁ
¿?(๑ºㅅº๑)¿?=
変わってない…!
教室でジュンコちゃん(10)とケンカしたあの頃と、わたし全く変わってない…🤣
ジュンコちゃん(10)とはナニでモメたんだったっけなぁ
¿?(๑ºㅅº๑)¿?=
素直な大人で、考え方がひろくてぽわぽわなとこもある
小学校の時クラスにめちゃくちゃ賢い子がいて(小5で高2数学を塾で習い終えてて、その後、東大理科Ⅲに現役合格した)勉強できる人は冷たいとかズレてるっていうのは二次元の話なんだと学べました
学校の授業つまんない〜ってくさらずに積極的に挙手して、みんながわかるにはどう説明したらいいかなって考えて答えてて、本当に賢いってこういうことだと凡人にもわかったから。一緒に鬼ごっこもモノマネもしたし……
天才だからといって、友達いないとか子供の頃浮いてたって想像がうまくできないのはあの子のおかげ
素直な大人で、考え方がひろくてぽわぽわなとこもある
小学校の時クラスにめちゃくちゃ賢い子がいて(小5で高2数学を塾で習い終えてて、その後、東大理科Ⅲに現役合格した)勉強できる人は冷たいとかズレてるっていうのは二次元の話なんだと学べました
学校の授業つまんない〜ってくさらずに積極的に挙手して、みんながわかるにはどう説明したらいいかなって考えて答えてて、本当に賢いってこういうことだと凡人にもわかったから。一緒に鬼ごっこもモノマネもしたし……
天才だからといって、友達いないとか子供の頃浮いてたって想像がうまくできないのはあの子のおかげ