気圧気温差があるときにはそれも情報として書いたり、遊びが楽しそうとか、留守番いい子とか、湯たんぽした日、ブラッシング後の抜け毛のこととかメモしています(把握できることはしておきたい)
気圧気温差があるときにはそれも情報として書いたり、遊びが楽しそうとか、留守番いい子とか、湯たんぽした日、ブラッシング後の抜け毛のこととかメモしています(把握できることはしておきたい)
あとはどんなもんかと種類よな。ひどくなければいいのだけど。
あとはどんなもんかと種類よな。ひどくなければいいのだけど。
ねぇwwwホントに最後「始末屋の夜の頻尿にボンタンアメが効いてるっぽい話」で締めちゃったんですけどwwwまぁたまにはそんな日があってもいいか~!www
ねぇwwwホントに最後「始末屋の夜の頻尿にボンタンアメが効いてるっぽい話」で締めちゃったんですけどwwwまぁたまにはそんな日があってもいいか~!www
一日3回お漏らしして布団びたびたにする4歳長男は普通ですか
幼稚園の先生に聞いてもチャッピーに聞いても(ママ友などいない)、「周囲の子と比べても漏らしすぎと言うことはない」「通常の範囲内」言われるんですけど本当ですか
じゃあワイが週に3回も4回も布団を洗濯するのも、お気に入りのビーズクッションがおしっこに濡れて廃棄する羽目になったのも、育児中の家庭における「通常の範囲内」と言うことですか
寝てる時に尿をするのはいいんですそのためのオムツなんだから
そのためのオムツなんですよ
なんでオムツ、尿を受け止めてくれないんですか
メーカーの怠慢ですか
一日3回お漏らしして布団びたびたにする4歳長男は普通ですか
幼稚園の先生に聞いてもチャッピーに聞いても(ママ友などいない)、「周囲の子と比べても漏らしすぎと言うことはない」「通常の範囲内」言われるんですけど本当ですか
じゃあワイが週に3回も4回も布団を洗濯するのも、お気に入りのビーズクッションがおしっこに濡れて廃棄する羽目になったのも、育児中の家庭における「通常の範囲内」と言うことですか
寝てる時に尿をするのはいいんですそのためのオムツなんだから
そのためのオムツなんですよ
なんでオムツ、尿を受け止めてくれないんですか
メーカーの怠慢ですか
最近ようやくドライフードも食べられるようになったので体重もばっちり増えてる…と思いきや、100g減ってたんだなこれが_(:3 」∠)_
2日前にシャンプーしたばっかなのに既にお尻回りはフケが出ているし、そこらへん絡めて相談したところ、やっぱりごはんからの栄養をちゃんと消化吸収できていないっぽい。
ふぉろいーさんがたから教えてもらった高カロリー食やらAIMのごはんをあげるのはどうかも相談してみたんだけど、獣医さんとしてはどれがいいか悪いかよりもその猫さんに合うかどうかが全てなので、とにかく食べさせて様子を見て定期的に尿検査するしかないですねーってことで。
最近ようやくドライフードも食べられるようになったので体重もばっちり増えてる…と思いきや、100g減ってたんだなこれが_(:3 」∠)_
2日前にシャンプーしたばっかなのに既にお尻回りはフケが出ているし、そこらへん絡めて相談したところ、やっぱりごはんからの栄養をちゃんと消化吸収できていないっぽい。
ふぉろいーさんがたから教えてもらった高カロリー食やらAIMのごはんをあげるのはどうかも相談してみたんだけど、獣医さんとしてはどれがいいか悪いかよりもその猫さんに合うかどうかが全てなので、とにかく食べさせて様子を見て定期的に尿検査するしかないですねーってことで。
関東ならそもそも細胞診の報告早そうでししね😂
関東ならそもそも細胞診の報告早そうでししね😂
将来的に尿漏れ対策にもなるそうでいいかなと思い...3日坊主にならないように頑張ろうね...
将来的に尿漏れ対策にもなるそうでいいかなと思い...3日坊主にならないように頑張ろうね...
尿路結石のベテランだけど、普段は数日で排出されてすっきりするパターンなのでちょっと心配になった。これで解消されればいいんだけど。
尿路結石のベテランだけど、普段は数日で排出されてすっきりするパターンなのでちょっと心配になった。これで解消されればいいんだけど。
余計な事で飾らなくていいぞ?
さて、私は今日一日、尿の量の計測を
していた。
老人の宿命か、100mlが膀胱にたまると
尿意が強くなる。
そこを我慢すると二時間くらい。
200mlくらいまでためられる。
だから夜間、二時間おきに目が覚める。
当然だったのだ。
したがって、就寝予定の少なくとも
二時間前から水分を絶てば...?
「そ、それを私に伝えてどうするのかしら?」
#AIイラスト
余計な事で飾らなくていいぞ?
さて、私は今日一日、尿の量の計測を
していた。
老人の宿命か、100mlが膀胱にたまると
尿意が強くなる。
そこを我慢すると二時間くらい。
200mlくらいまでためられる。
だから夜間、二時間おきに目が覚める。
当然だったのだ。
したがって、就寝予定の少なくとも
二時間前から水分を絶てば...?
「そ、それを私に伝えてどうするのかしら?」
#AIイラスト
一日一杯程度がいいのだろうか🤔
一日一杯程度がいいのだろうか🤔
#今日のおすもにゃん
#今日のおすもにゃん
#今日のおすもにゃん
#今日のおすもにゃん
猫様のおしりを朝晩拭くのに、コットンにぬるま湯浸しているのだけど何か他にいい方法があるのだろうか、とか
シニアだから排泄のときに肛門腺液が出にくくなっていて、それで臭うのかなとか
でも日によって臭いが違う(尿だったり、肛門腺液だったり)ので、まちまちなのかなーとか
ぜんぶ猫様の肛門様のことばかり気になっているな、よし! 痒みから意識を逸らせたぞ!
猫様のおしりを朝晩拭くのに、コットンにぬるま湯浸しているのだけど何か他にいい方法があるのだろうか、とか
シニアだから排泄のときに肛門腺液が出にくくなっていて、それで臭うのかなとか
でも日によって臭いが違う(尿だったり、肛門腺液だったり)ので、まちまちなのかなーとか
ぜんぶ猫様の肛門様のことばかり気になっているな、よし! 痒みから意識を逸らせたぞ!
おはようございます!!
朝食は、フルーツグラノーラ+バナナ+ヨーグルトでした。
今日は、通院の日!!それから帰りに散髪の予定!!
結構、外にいるので水分&塩分補給を忘れないようにしないと…あと、病院で採血と尿検査が心配…数値が高くないといいな~
今日も1日よろしくお願いします。
おはようございます!!
朝食は、フルーツグラノーラ+バナナ+ヨーグルトでした。
今日は、通院の日!!それから帰りに散髪の予定!!
結構、外にいるので水分&塩分補給を忘れないようにしないと…あと、病院で採血と尿検査が心配…数値が高くないといいな~
今日も1日よろしくお願いします。
エアコンは入れていましたが大汗をかき、朝目覚めたら平熱で驚きました。トイレに行ったら熱中症レベルの尿色!これがそうか、としばし眺める私。
頭痛は少し残りましたが、午前中は曇っていたので、このチャンスを逃してなるものかと、墓参りに。一つすんでほっとしました。
結局なんの熱かはわからないのですが、もうだいぶ元気です。
お見舞いのメンションくださった方、いいねくださった方、昨日のポストを読んでくださった方、ありがとうございました。
エアコンは入れていましたが大汗をかき、朝目覚めたら平熱で驚きました。トイレに行ったら熱中症レベルの尿色!これがそうか、としばし眺める私。
頭痛は少し残りましたが、午前中は曇っていたので、このチャンスを逃してなるものかと、墓参りに。一つすんでほっとしました。
結局なんの熱かはわからないのですが、もうだいぶ元気です。
お見舞いのメンションくださった方、いいねくださった方、昨日のポストを読んでくださった方、ありがとうございました。
膀胱平滑筋に存在するベータ3アドレナリン受容体に結合し、筋肉を弛緩させ、蓄尿量を増やす。
公開されている薬剤試験の結果を見ると、平均で1日10回以上の人が、8回くらいに減るという。あまり劇的な効果ではないように思えるが…。夜中の目覚めが減ればいいけどなあ。
膀胱平滑筋に存在するベータ3アドレナリン受容体に結合し、筋肉を弛緩させ、蓄尿量を増やす。
公開されている薬剤試験の結果を見ると、平均で1日10回以上の人が、8回くらいに減るという。あまり劇的な効果ではないように思えるが…。夜中の目覚めが減ればいいけどなあ。
仔猫用は栄養価が高くて腎臓や下部尿路に配慮されていないから、おじいちゃんにはあまり良くないんだけど食欲低下のなかよく食べてくれるからあげてる。
ちなみに次に好きなのが20歳頃から用の老猫ごはん☺️
あとソレンシアがじわじわ効いてきたのか、ここ数日はよく鳴いて元気に歩いて背伸びして高いところに上がるようになった。関節が痛くなくなってきてるっぽい。いい傾向だ👍
仔猫用は栄養価が高くて腎臓や下部尿路に配慮されていないから、おじいちゃんにはあまり良くないんだけど食欲低下のなかよく食べてくれるからあげてる。
ちなみに次に好きなのが20歳頃から用の老猫ごはん☺️
あとソレンシアがじわじわ効いてきたのか、ここ数日はよく鳴いて元気に歩いて背伸びして高いところに上がるようになった。関節が痛くなくなってきてるっぽい。いい傾向だ👍