#うらほろ
【地震(じしん)がありました】 2025年(ねん)11月(がつ)06日(にち) 午後(ごご)11時(じ)29分(ふん) 十勝(とかち)沖(おき)で一番(いちばん)大(おお)きな揺(ゆ)れは震度(しんど) 2 でした。地震(じしん)がおきた場所(ばしょ)は 浦幌町(うらほろちょう)桜町(さくらちょう) 等(など)です。この地震(じしん)で津波(つなみ)の心配(しんぱい)はありません。 もっと詳(くわ)しく知(し)りたい人(ひと)は、気象庁(きしょうちょう)のホームページを見てください。
気象庁(きしょうちょう) | 地震情報(じしんじょうほう)
気象庁(きしょうちょう)
www.data.jma.go.jp
November 6, 2025 at 2:34 PM Everybody can reply
[4K] ほろろ一座 鬼粋 うらじゃ 2024 (おかやま桃太郎まつり) 1日目 下石井公園演舞場

https://yosakoi-video.com/single-page/AiH0LTT42oQ
#よさこい祭り動画検索-高知県-YOSAKOI-踊る-舞-繋がる
September 26, 2025 at 10:28 PM Everybody can reply
ほろろ一座 鬼粋 📍うらじゃ (下石井公園演舞場) 2024-08-18T16:42

https://yosakoi-video.com/single-page/SOA5Hrl-b9M
#よさこい祭り動画検索-高知県-YOSAKOI-踊る-舞-繋がる
August 29, 2025 at 1:58 PM Everybody can reply
七日町をぶらぶら歩いて気になるお店を見たりもしました
チーズケーキのお店とかルピシアとかguraとか
たくさん歩いた後の甘いものって良いですよね!

#とうらぶぬい部 #審神者の休日
August 24, 2025 at 7:59 AM Everybody can reply
11 likes
【地震(じしん)がありました】 2025年(ねん)08月(がつ)19日(にち) 午前(ごぜん)7時(じ)19分(ふん) 渡島(ととう)地方(ちほう)東部(とうぶ)で一番(いちばん)大(おお)きな揺(ゆ)れは震度(しんど) 3 でした。地震(じしん)がおきた場所(ばしょ)は 浦幌町(うらほろちょう)桜町(さくらちょう) 等(など)です。この地震(じしん)で津波(つなみ)の心配(しんぱい)はありません。 もっと詳(くわ)しく知(し)りたい人(ひと)は、気象庁(きしょうちょう)のホームページを見てください。
気象庁(きしょうちょう) | 地震情報(じしんじょうほう)
気象庁(きしょうちょう)
www.data.jma.go.jp
August 18, 2025 at 10:26 PM Everybody can reply
うるなの誕生日的に未唯生誕と被ってねって思ったけど去年めっちゃずれてやっとるやん
しかもまほろばアスタリスクやし
August 17, 2025 at 2:54 PM Everybody can reply
1 likes
うっひょ~(ほろわ飯への感動と調べ物感謝を同時に伝える奇声)
August 17, 2025 at 11:32 AM Everybody can reply
2 likes
【地震(じしん)がありました】 2025年(ねん)07月(がつ)23日(にち) 午後(ごご)9時(じ)34分(ふん) 日高(ひだか)地方(ちほう)中部(ちゅうぶ)で一番(いちばん)大(おお)きな揺(ゆ)れは震度(しんど) 1 でした。地震(じしん)がおきた場所(ばしょ)は 浦幌町(うらほろちょう)桜町(さくらちょう) 等(など)です。この地震(じしん)で津波(つなみ)の心配(しんぱい)はありません。 もっと詳(くわ)しく知(し)りたい人(ひと)は、気象庁(きしょうちょう)のホームページを見てください。
気象庁(きしょうちょう) | 地震情報(じしんじょうほう)
気象庁(きしょうちょう)
www.data.jma.go.jp
July 23, 2025 at 12:38 PM Everybody can reply
[4K] ほろろ一座 鬼粋 うらじゃ 2024 (おかやま桃太郎まつり) 1日目 下石井公園演舞場 (中央)

https://yosakoi-video.com/single-page/2It5sZbpzws
#よさこい祭り動画検索-高知県-YOSAKOI-踊る-舞-繋がる
July 14, 2025 at 6:18 PM Everybody can reply
さっきの茶碗うるかす話、1枚めが衝撃的すぎてそれにばっか意識取られたけど、「自分で起きれや」「雪ほろって入りな〜」あたりもじわじわ来るな…解像度が高い…
July 11, 2025 at 12:01 PM Everybody can reply
北海道新聞「朝の食卓」。
今朝が私の担当でした。
 
#朝の食卓 #北海道新聞 #うらほろマラソン #浦幌
June 12, 2025 at 9:06 PM Everybody can reply
5 likes
【地震(じしん)がありました】 2025年(ねん)06月(がつ)03日(にち) 午後(ごご)10時(じ)18分(ふん) 十勝(とかち)沖(おき)で一番(いちばん)大(おお)きな揺(ゆ)れは震度(しんど) 3 でした。地震(じしん)がおきた場所(ばしょ)は 浦幌町(うらほろちょう)桜町(さくらちょう) 等(など)です。この地震(じしん)で津波(つなみ)の心配(しんぱい)はありません。 もっと詳(くわ)しく知(し)りたい人(ひと)は、気象庁(きしょうちょう)のホームページを見てください。
気象庁(きしょうちょう) | 地震情報(じしんじょうほう)
気象庁(きしょうちょう)
www.data.jma.go.jp
June 3, 2025 at 1:24 PM Everybody can reply
【地震(じしん)がありました】 2025年(ねん)06月(がつ)02日(にち) 午前(ごぜん)3時(じ)52分(ふん) 十勝(とかち)沖(おき)で一番(いちばん)大(おお)きな揺(ゆ)れは震度(しんど) 4 でした。地震(じしん)がおきた場所(ばしょ)は 浦幌町(うらほろちょう)桜町(さくらちょう) 等(など)です。この地震(じしん)で海(うみ)の水面(すいめん)の高(たか)さが少(すこ)し変(か)わるかもしれません。 もっと詳(くわ)しく知(し)りたい人(ひと)は、気象庁(きしょうちょう)のホームページを見てください。
気象庁(きしょうちょう) | 地震情報(じしんじょうほう)
気象庁(きしょうちょう)
www.data.jma.go.jp
June 1, 2025 at 6:58 PM Everybody can reply
今回の
#ゆうこちゃん警報
如何でしょうか
フォロワー1600を記念し
過去に要望の多かったものを取り混ぜて
男の子が好きそうな場面を中心に構成しています

作品をより鮮明に楽しんでいただけるように
1440x1920の解像度で作成し
4Kモニターのスマホでも拡大に出来るだけ耐えうる画質を目指しました

最近シリーズ化している姫シリーズとは異なり
かわいいゆうこにすべく
モデルデータやプロンプトを再検証
皆に喜ばれるゆうこで有ることを願い
ほろよいの解釈とは別に皆様のご意見を元に
ゆうこを再解釈する事で
生まれたゆうこです

少しでも楽しんで頂ければ幸いです

警報はまだ解除しておりません
May 31, 2025 at 8:00 AM Everybody can reply
1 quotes 18 likes
②うらほろ
③コスモール大樹
を経由し
④忠類
ここは、ナウマン象が発掘された町で、ナウマン記念館に立ち寄りました!当初の予定では時間がないから寄らずに行くつもりでしたが、1時間以上巻いて立ち寄れた~🙌🏻💕
May 24, 2025 at 9:04 PM Everybody can reply
7 likes
【地震(じしん)がありました】 2025年(ねん)05月(がつ)17日(にち) 午後(ごご)5時(じ)15分(ふん) 十勝(とかち)地方(ちほう)南部(なんぶ)で一番(いちばん)大(おお)きな揺(ゆ)れは震度(しんど) 2 でした。地震(じしん)がおきた場所(ばしょ)は 浦幌町(うらほろちょう)桜町(さくらちょう) 等(など)です。この地震(じしん)で津波(つなみ)の心配(しんぱい)はありません。 もっと詳(くわ)しく知(し)りたい人(ひと)は、気象庁(きしょうちょう)のホームページを見てください。
気象庁(きしょうちょう) | 地震情報(じしんじょうほう)
気象庁(きしょうちょう)
www.data.jma.go.jp
May 17, 2025 at 8:19 AM Everybody can reply