ふむ…なるほど…
色にもよると思うけど
やっぱりファーバー水彩色鉛筆
溶けがいい・筆跡残りにくいのは緑缶の方かもしれないな(黄色参照)
芯がねっとり寄りなのか色が乗る感がある
その他は赤缶
色鉛筆としてがっつり塗ってちょっと水でぼかすぐらいがいいのかなぁ🤔
初使用だからまだ使い方わかんないや
ふむ…なるほど…
色にもよると思うけど
やっぱりファーバー水彩色鉛筆
溶けがいい・筆跡残りにくいのは緑缶の方かもしれないな(黄色参照)
芯がねっとり寄りなのか色が乗る感がある
その他は赤缶
色鉛筆としてがっつり塗ってちょっと水でぼかすぐらいがいいのかなぁ🤔
初使用だからまだ使い方わかんないや
水彩色鉛筆4メーカー(ホルベイン、ステッドラー、カランダッシュ、ファーバーカステル)5種類青系の比較
水筆は全て1往復
横に書いてある数字は鉛筆の太さ
紙は頂いた試供品のランプライトです
水彩色鉛筆4メーカー(ホルベイン、ステッドラー、カランダッシュ、ファーバーカステル)5種類青系の比較
水筆は全て1往復
横に書いてある数字は鉛筆の太さ
紙は頂いた試供品のランプライトです
万年筆インク可愛いので
色見本のようなものを作りました!紙はランプライト水彩紙
万年筆インクは紙によって色が全く違うので
各万年筆インク✖️ランプライトだとこうなったよ〜という見本
同じ紙の中でも
濃く塗る薄く塗る
ちょっと加水などでも
色の出方結構変わります
インク沼は水彩沼より恐ろしいです…気を付けて!!!
でも可愛い…困っちゃうね…
万年筆インク可愛いので
色見本のようなものを作りました!紙はランプライト水彩紙
万年筆インクは紙によって色が全く違うので
各万年筆インク✖️ランプライトだとこうなったよ〜という見本
同じ紙の中でも
濃く塗る薄く塗る
ちょっと加水などでも
色の出方結構変わります
インク沼は水彩沼より恐ろしいです…気を付けて!!!
でも可愛い…困っちゃうね…
いつでもどなたでも使えるタグです☺️
(企画として運営はしていません)
【画材トークタグ】
画材に関するゆるっとした呟きをしたい時にどうぞ☺️🎨
#このタグを見た人は画材ゆるゆるトークをする
【相互友達募集タグ】
相互希望の方向けの繋がりタグです
①絵描きさん向けタグ
#毎回じゃなくていいので応援しあったり絡んだりしながら一緒に成長していけるそんな絵描き相互になりませんか
②アナログ絵描きさん・画材好きさん向けタグ
#アナログ画材を愛するアナログ絵描きさんと互いのペースで画材やイラストのお話とかしたいのでよければ相互のお友達になってくれませんか
いつでもどなたでも使えるタグです☺️
(企画として運営はしていません)
【画材トークタグ】
画材に関するゆるっとした呟きをしたい時にどうぞ☺️🎨
#このタグを見た人は画材ゆるゆるトークをする
【相互友達募集タグ】
相互希望の方向けの繋がりタグです
①絵描きさん向けタグ
#毎回じゃなくていいので応援しあったり絡んだりしながら一緒に成長していけるそんな絵描き相互になりませんか
②アナログ絵描きさん・画材好きさん向けタグ
#アナログ画材を愛するアナログ絵描きさんと互いのペースで画材やイラストのお話とかしたいのでよければ相互のお友達になってくれませんか
ひと足お先に夏祭りイベントで水彩色鉛筆全50色セットを購入してきました✋
にんじんもあります🥕
前回の限定色キャベツも大阪・東京で販売があったので、ワンチャン世界堂イベにホルベインが参加してたら……??!(未確定なので希望です)
水彩色鉛筆は公式発表の通り、水彩絵の具と色味が同じなので線画としてもかなり使いやすい印象です。
芯が柔らかいのにしっかり固いので、水筆で色を取りやすく、紙に塗ってから筆で伸ばしても筆跡消えるくらいしっかり溶けてくれます。
発色も最高↑↑↑↑↑
ひと足お先に夏祭りイベントで水彩色鉛筆全50色セットを購入してきました✋
にんじんもあります🥕
前回の限定色キャベツも大阪・東京で販売があったので、ワンチャン世界堂イベにホルベインが参加してたら……??!(未確定なので希望です)
水彩色鉛筆は公式発表の通り、水彩絵の具と色味が同じなので線画としてもかなり使いやすい印象です。
芯が柔らかいのにしっかり固いので、水筆で色を取りやすく、紙に塗ってから筆で伸ばしても筆跡消えるくらいしっかり溶けてくれます。
発色も最高↑↑↑↑↑
見たのですがどうしましょうか。
実物がなくて大変申し訳ないのですが、カリスマカラーさんの色鉛筆が優秀過ぎて好きになりました!
肌色と頬紅色のようなのと!後は、某均一ショップで購入した色鉛筆セットも濃すぎず薄くなくの色で良かったよ!
後、最近ご無沙汰過ぎてお前何なん?って思われそうだけど、コピックは良いぞ!コピック発色良くて準備も片付けもペンだけで、本体が壊れない限り半永久的に使えちゃいます。でも、持ち歩くのしんどくて…←
コピック使いたいけど全色はぁ〜ちょっとって感じで悶えてます。
見たのですがどうしましょうか。
実物がなくて大変申し訳ないのですが、カリスマカラーさんの色鉛筆が優秀過ぎて好きになりました!
肌色と頬紅色のようなのと!後は、某均一ショップで購入した色鉛筆セットも濃すぎず薄くなくの色で良かったよ!
後、最近ご無沙汰過ぎてお前何なん?って思われそうだけど、コピックは良いぞ!コピック発色良くて準備も片付けもペンだけで、本体が壊れない限り半永久的に使えちゃいます。でも、持ち歩くのしんどくて…←
コピック使いたいけど全色はぁ〜ちょっとって感じで悶えてます。
ナカガワ胡粉絵具× 墨運堂コラボ
数量限定「絵墨 雪」…だと…
税込2,200円
11月中旬より出荷予定
だそうです!
パステルカラーかわよい🥳
x.com/boku_undo180...
ナカガワ胡粉絵具× 墨運堂コラボ
数量限定「絵墨 雪」…だと…
税込2,200円
11月中旬より出荷予定
だそうです!
パステルカラーかわよい🥳
x.com/boku_undo180...
マッチベィシックカラー
ブラック
ベィシックカラーは全て微細な顔料を使用されており、全ての色がステインカラー(だとおもう)なので、他メーカーと混色すると分離して可愛いです。本当に。
特にウルトラマリンはG色なので、ステインカラーのウルトラマリンも珍しくて大好きな色です。
match.shop-pro.jp?pid=41336913
マッチベィシックカラー
ブラック
ベィシックカラーは全て微細な顔料を使用されており、全ての色がステインカラー(だとおもう)なので、他メーカーと混色すると分離して可愛いです。本当に。
特にウルトラマリンはG色なので、ステインカラーのウルトラマリンも珍しくて大好きな色です。
match.shop-pro.jp?pid=41336913
正確には画材トークではないのですが共有したいのでタグをつけさせていただきます💦
こんな気候だと水彩紙がやばくなりますよね…!?という話なんですが…
乾燥剤とか入れて袋で密閉するのがいいんでしょうか。
こんな方法で保管してるよ!という方いらっしゃいますか??🥺
おすすめの乾燥剤とか…ある方いらしたら聞きたい…
正確には画材トークではないのですが共有したいのでタグをつけさせていただきます💦
こんな気候だと水彩紙がやばくなりますよね…!?という話なんですが…
乾燥剤とか入れて袋で密閉するのがいいんでしょうか。
こんな方法で保管してるよ!という方いらっしゃいますか??🥺
おすすめの乾燥剤とか…ある方いらしたら聞きたい…
前も呟いたんですがいいタグがあったので改めて紹介します!
アナログ描きさんでハイライト入れたい方、タチカワのペンおすすめです!水彩イラストの上からでもくっきりめにホワイトつきます!
他にもゴールド、シルバー、ラメなどあるんですがこのゴールドが上品な落ち着きあるゴールドでこれもおすすめ✨
前も呟いたんですがいいタグがあったので改めて紹介します!
アナログ描きさんでハイライト入れたい方、タチカワのペンおすすめです!水彩イラストの上からでもくっきりめにホワイトつきます!
他にもゴールド、シルバー、ラメなどあるんですがこのゴールドが上品な落ち着きあるゴールドでこれもおすすめ✨
絵の具ですが、下方の様にごちゃごちゃに放りこんでたんですが、並べて保管しとくとストレスなく探せるので整理しました。
100均のカスタム1PCS。5mlチューブが15本綺麗に並びます。ちと長いW&Nもギリギリ入ります。
ああ!全部いれても隙間ができる!追加で買っていいってことですね✨←アホ
ホルベインさんの分離色、限定色とかもあるしそのうちお野菜シリーズとか第2段でないかなぁ。隙間開けて待ってる✨
絵の具ですが、下方の様にごちゃごちゃに放りこんでたんですが、並べて保管しとくとストレスなく探せるので整理しました。
100均のカスタム1PCS。5mlチューブが15本綺麗に並びます。ちと長いW&Nもギリギリ入ります。
ああ!全部いれても隙間ができる!追加で買っていいってことですね✨←アホ
ホルベインさんの分離色、限定色とかもあるしそのうちお野菜シリーズとか第2段でないかなぁ。隙間開けて待ってる✨
おまけ、岩絵具敷居高い&手間かかる印象の原因のひとつに膠を湯煎しなくてはならない問題があると思うんですが、最近は湯煎無し&腐敗しない、岩絵具にも使える樹脂定着材とかも出てきてますのでそれを使うのもアリかなと思われます。アートレジンやアートグルーは個人的に手軽に岩絵具や顔料を扱えるという点ではとてもオススメです!世界堂にも売ってるのでリンクつけときます(ダイマ) webshop.sekaido.co.jp/product/A119...
webshop.sekaido.co.jp/product/A119...
おまけ、岩絵具敷居高い&手間かかる印象の原因のひとつに膠を湯煎しなくてはならない問題があると思うんですが、最近は湯煎無し&腐敗しない、岩絵具にも使える樹脂定着材とかも出てきてますのでそれを使うのもアリかなと思われます。アートレジンやアートグルーは個人的に手軽に岩絵具や顔料を扱えるという点ではとてもオススメです!世界堂にも売ってるのでリンクつけときます(ダイマ) webshop.sekaido.co.jp/product/A119...
webshop.sekaido.co.jp/product/A119...
ホルベイン
ラベンダー
肌の影になる部分など、少し青みを出したいところに下塗りとして利用することが多く、大抵の作品はラベンダーを使用しています。
同じような使い方として、ホルベインのライラックも使用しています。
パステルな青紫色でかわいい、名前もかわいい。最高の絵の具ですね
webshop.sekaido.co.jp/product/A000...
ホルベイン
ラベンダー
肌の影になる部分など、少し青みを出したいところに下塗りとして利用することが多く、大抵の作品はラベンダーを使用しています。
同じような使い方として、ホルベインのライラックも使用しています。
パステルな青紫色でかわいい、名前もかわいい。最高の絵の具ですね
webshop.sekaido.co.jp/product/A000...
西洋茜の根っこから抽出される天然顔料NR9布教会
同じローズマダーでも会社によって色味が違い、ターナー・ウィンザー&ニュートンは鮮やかな赤、マゼンタ系なのに対してクサカベ・シュミンケは赤茶色に近い色味をしています。
クサカベは限定販売でしたが、それ以外は定番カラーなので好みのローズマダーをぜひお手元に✨
ウィンザー&ニュートンのローズまだーは絵の具からほんのり薔薇🌹の香りがするのも特徴です!
イラストは
右上W&N
左上ターナー
右下クサカベ
左下シュミンケ
西洋茜の根っこから抽出される天然顔料NR9布教会
同じローズマダーでも会社によって色味が違い、ターナー・ウィンザー&ニュートンは鮮やかな赤、マゼンタ系なのに対してクサカベ・シュミンケは赤茶色に近い色味をしています。
クサカベは限定販売でしたが、それ以外は定番カラーなので好みのローズマダーをぜひお手元に✨
ウィンザー&ニュートンのローズまだーは絵の具からほんのり薔薇🌹の香りがするのも特徴です!
イラストは
右上W&N
左上ターナー
右下クサカベ
左下シュミンケ
クサカベマカロンカラー
フランボワーズ
パステルピンク!おいしそうな色!!
他のマカロンカラーもおいしそうな色なので、かなりオススメ。
webshop.sekaido.co.jp/product/A008...
クサカベマカロンカラー
フランボワーズ
パステルピンク!おいしそうな色!!
他のマカロンカラーもおいしそうな色なので、かなりオススメ。
webshop.sekaido.co.jp/product/A008...