非常用発電機YANMARくんは誠に頑張った。突然の変圧器さん降板にも関わらず、爆音と少しの重油Aの匂いを振りまいてマンション各室の水道とネットの動力を供給し続けた。
本日、変圧器交換で非常事態が終わることとなった。それは良いけれど、交換工事中は再び水道が使えなくなる。となれば一人外食だ。
三鷹駅南口を当てもなくふらぁりふらぁりと歩いた。ふと「そばの真希」が目に留まる。ここは数年ぶりだ。
海鮮丼はネタがキラキラし活きが良い。ご飯は酢飯ではなく温かい。蕎麦も二八で予想に反して美味だった。
海鮮丼、漬物、せいろそば
#おそとごはん
非常用発電機YANMARくんは誠に頑張った。突然の変圧器さん降板にも関わらず、爆音と少しの重油Aの匂いを振りまいてマンション各室の水道とネットの動力を供給し続けた。
本日、変圧器交換で非常事態が終わることとなった。それは良いけれど、交換工事中は再び水道が使えなくなる。となれば一人外食だ。
三鷹駅南口を当てもなくふらぁりふらぁりと歩いた。ふと「そばの真希」が目に留まる。ここは数年ぶりだ。
海鮮丼はネタがキラキラし活きが良い。ご飯は酢飯ではなく温かい。蕎麦も二八で予想に反して美味だった。
海鮮丼、漬物、せいろそば
#おそとごはん
手打蕎麦うどん加賀屋
せいろ蕎麦
手打蕎麦うどん加賀屋
せいろ蕎麦
家の人が「めっちゃ蕎麦屋。カレーせいろ食べたくなる」って喜んでた。
家の人が「めっちゃ蕎麦屋。カレーせいろ食べたくなる」って喜んでた。
美味しかったです。
美味しかったです。
大阪 心斎橋 今井 鴨せいろ
「大阪で何か食べたい」
と言われたら、もう今井にまずかけこんでしまうようになりました。
並んでいるようで意外とはやく座れるお席。
何度来ても選びきれない美味しいお食事の数々。
今回は熱々の鴨せいろ。
鴨の脂がぎゅーっとつまったようなお出汁に蕎麦をくぐらせて食べるこの秋の味。
今日も美味しゅうございました。
おいしーい
#青空ごはん部
大阪 心斎橋 今井 鴨せいろ
「大阪で何か食べたい」
と言われたら、もう今井にまずかけこんでしまうようになりました。
並んでいるようで意外とはやく座れるお席。
何度来ても選びきれない美味しいお食事の数々。
今回は熱々の鴨せいろ。
鴨の脂がぎゅーっとつまったようなお出汁に蕎麦をくぐらせて食べるこの秋の味。
今日も美味しゅうございました。
おいしーい
#青空ごはん部
福島に遠征に行って「いつもの」と表現できるのが、しみじみと嬉しいです。彼らの故郷で、ライブを観られることが。そんな幸せがいつまでも続けばいい。
なんてな。
open.spotify.com/track/3kN8o2...
福島に遠征に行って「いつもの」と表現できるのが、しみじみと嬉しいです。彼らの故郷で、ライブを観られることが。そんな幸せがいつまでも続けばいい。
なんてな。
open.spotify.com/track/3kN8o2...
車を運転しなければならない🦑と、行ってみたい店が車でないと行きにくく悩んでいた友で利害が一致しまくった!お蕎麦本当に美味しかった、🦑はネギせいろにした〜つけつゆが美味しすぎたため返しを買いました🫡
3枚目はギシギシという野草の天ぷら🍃あまりに葉が大きくて笑いました、味はそれほどせず?さっくり歯切れは良いのでなんか不思議だった!
4枚目は柿のうんてろ(初めて聞いた!)。とろとろに熟した柿を一晩冷凍→半解凍状態でシャリシャリといただくものだそう、柿って得意ではなかったのですがこれはさっぱりとした甘さで非常に食べ良かった!!
車を運転しなければならない🦑と、行ってみたい店が車でないと行きにくく悩んでいた友で利害が一致しまくった!お蕎麦本当に美味しかった、🦑はネギせいろにした〜つけつゆが美味しすぎたため返しを買いました🫡
3枚目はギシギシという野草の天ぷら🍃あまりに葉が大きくて笑いました、味はそれほどせず?さっくり歯切れは良いのでなんか不思議だった!
4枚目は柿のうんてろ(初めて聞いた!)。とろとろに熟した柿を一晩冷凍→半解凍状態でシャリシャリといただくものだそう、柿って得意ではなかったのですがこれはさっぱりとした甘さで非常に食べ良かった!!
と言う事で諏訪湖の近くにある「そば処 八洲」さんで天せいろを頂きました
南瓜が苦手なので舞茸に変えて貰いました。ありがとうございます😭
と言う事で諏訪湖の近くにある「そば処 八洲」さんで天せいろを頂きました
南瓜が苦手なので舞茸に変えて貰いました。ありがとうございます😭
当時は5枚せいろそばだったと思う(今は取扱い無いよう)
約40年ぶりに祖父(故人)に連れられ訪れた、思い出のお蕎麦やさん。
生まれ故郷に対する未練が残っているのだろうな(  ̄- ̄)
……お蕎麦やさんだと思い込んでいたが、武蔵野うどんやさんだったんね。
駅そばの武蔵野うどん。
さぬきにあら粒交ぜて滑りにくくなっている……といった印象。
単純比較にはなりにくかったので、次の機会にでも。
今日はこれで
当時は5枚せいろそばだったと思う(今は取扱い無いよう)
約40年ぶりに祖父(故人)に連れられ訪れた、思い出のお蕎麦やさん。
生まれ故郷に対する未練が残っているのだろうな(  ̄- ̄)
……お蕎麦やさんだと思い込んでいたが、武蔵野うどんやさんだったんね。
駅そばの武蔵野うどん。
さぬきにあら粒交ぜて滑りにくくなっている……といった印象。
単純比較にはなりにくかったので、次の機会にでも。
今日はこれで