#つくば植物園
茨城県つくば市の筑波実験植物園で、企画展『きのこ展 ~名前にまつわるミステリー~』が開催中!🍄

今年のきのこ展では、和名の由来、地方名・方言名の存在、学名の意味とルール、外国語の名前など、名前に関する様々な話題を最新の研究成果も含めて深く紹介。大量の野生・栽培きのこも展示中です。

🍄 開催中~2025年10月26日㈰
🍄 9:00~16:30(入園は16:00まで)
🍄 国立科学博物館 筑波実験植物園(茨城県つくば市)
🍄 入園料として一般320円
  高校生以下・65歳以上無料。団体割引あり

詳細はこちら
tbg.kahaku.go.jp/event/2025/1...
きのこ展2025
きのこ展2025(2025年10月18日(土)~10月26日(日))筑波実験植物園(茨城県つくば市)にて開催
tbg.kahaku.go.jp
October 22, 2025 at 6:37 AM
すずとハンペンのお昼ごはーん

つくばの科博(筑波実験植物園)でやってるきのこ展🍄に遊びに来てるよ!

ひたすら目を凝らして足元を見ながら歩きまわって、よーうやくお昼休憩!

お外のベンチであったか~い缶コーヒー買って、いっただっきまーす!

あ、おにぎりはリンくん手作り十六穀玄米(梅ひじき)ね

🐰すず
🐧ハンペン

#ぬい撮り
#ぬいぐるみ
#青空ごはん部
#科博
October 20, 2025 at 5:50 AM
October 5, 2025 at 8:16 AM
次は温室のみごろ植物。
ショクダイオオコンニャクの実、バニラ、レモン'ポンテローザ'、となります。その他にもサボテンやらなにやら色々な花が咲いてて!特にショクダイオオコンニャクの結実は国内初だそうです。見られるのは今だけ!
#つくば植物園
#筑波実験植物園
April 7, 2024 at 7:42 AM
【世界最大級のラン開花】国立科学博物館筑波実験植物園(茨城県つくば市天久保)の温室で、大きさが世界最大級のラン「グラマトフィルム・パンテリヌム」が初めて開花した。国内では生育環境の再現が難しく、開花例は珍しいという。

🔽記事を読む
www.sankei.com/article/2025...
June 13, 2025 at 7:00 AM
この前つくばの実験植物園に行ったんですが、そこの展示でベンケイソウ型光合成(CAM型光合成)というものを思い出しまして
ざっくり言うと夜間にCO2を取り込んでおいて昼間に光合成するって仕組みなんですね

これ、ベンケイソウ(エケベリアとかグラプトペタルム)だけじゃなくて、サボテンやユーフォルビア、アロエ属なんかもやってるんだそうな

つまり…日中にCO2ボックスにサボテン入れてもほとんど効果無い…ってコト⁈
まあ、保湿にはなってたはずだし?
それはそうと、これでユーフォ育てるのに工夫の余地が出て来ますねぇ(ニチャア)
October 5, 2025 at 1:48 PM
つくばでの聖地巡礼、様々な可能性がありますが(他にも植物園とか)今回話題にしたのはこの記事です。
図鑑は予想外でした。
dailyportalz.jp/kiji/zukan-d...
【検証】図鑑で聖地巡礼はできるのか
聖地巡礼のあの興奮は、どんな本でも成り立つのだろうか。例えば図鑑とか。 (3yk(みゆき))
dailyportalz.jp
March 26, 2025 at 10:47 PM
筑波実験植物園のショクダイオオコンニャク。国立科学博物館のYouTubeチャンネルでも紹介されててしかも食べてた、実を。すごい…。種を植えて芽が出てきました!というところで動画は終わるけどその後ぐんぐん成長している苗を実際に見ることができますよ😀
#つくば植物園

youtu.be/f81l0f4bA9Q?si…
April 7, 2024 at 7:43 AM
つくばで世界の野生ラン咲き誇る 国立科学博物館 筑波実験植物園:東京新聞デジタル www.tokyo-np.co.jp/article/393032
つくばで世界の野生ラン咲き誇る 国立科学博物館 筑波実験植物園:東京新聞デジタル
世界各地の野生のランなどを紹介する「つくば蘭展」が、茨城県つくば市の国立科学博物館筑波実験植物園で開かれている。同園は野生ランの世界有...
www.tokyo-np.co.jp
March 20, 2025 at 6:31 AM
国立科学博物館 筑波実験植物園で巨大花ショクダイオオコンニャクが開花予定#茨城県#つくば市#国立科学博物館#筑波実験植物園#ショクダイオオコンニャク

筑波実験植物園で、有名なショクダイオオコンニャクが7月上旬に開花します。成長の過程にも注目です!
国立科学博物館 筑波実験植物園で巨大花ショクダイオオコンニャクが開花予定
筑波実験植物園で、有名なショクダイオオコンニャクが7月上旬に開花します。成長の過程にも注目です!
news.3rd-in.co.jp
July 2, 2025 at 1:25 AM
なんかすっごく可愛いのいました
国立科学博物館筑波実験植物園、楽しかったです!

そしてつくば、想像の5倍くらいは都会w
いや筑波山周辺のイメージが強いから学園都市周辺の都会っぷりに圧倒されたというか
June 21, 2025 at 2:00 PM
October 5, 2025 at 8:09 AM
科博の植物園だ!!! #散歩で日本一周
April 3, 2024 at 1:00 PM
みごろの植物はつくば植物園の公式サイトでも紹介されてます☺️
写真はソメイヨシノじゃなくてアマギヨシノザクラ。中央広場近くに一本だけ。満開でした。
#つくば植物園
#筑波実験植物園

tbg.kahaku.go.jp/recommend/pl...
April 7, 2024 at 7:45 AM
何年か前にショクダイオオコンニャクの開花もつくばの植物園で見たゾ
October 22, 2023 at 7:14 AM
【つくば市】3/16(日)から!筑波実験植物園で人気企画展「つくば蘭展」が開催されますよ。 tsukuba.goguynet.jp/2025/03/15/o... @goguynetより
【つくば市】3/16(日)から!筑波実験植物園で人気企画展「つくば蘭展」が開催されますよ。
2025年3月16日(日)~3月23日(日)の期間、筑波実験植物園で企画展「つくば蘭展」が開催されるとのことです。 世界有数の野生ラン保全施設として知られる筑波実験植物園。筑波実験植物園が保有する「つ
tsukuba.goguynet.jp
March 17, 2025 at 11:20 PM
国立科学博物館第41回植物画コンクールの入選作品が決定#茨城県#つくば市#国立科学博物館#筑波実験植物園#植物画

国立科学博物館主催の第41回植物画コンクールで66作品が入選。展示は筑波実験植物園や上野本館で実施予定です。
国立科学博物館第41回植物画コンクールの入選作品が決定
国立科学博物館主催の第41回植物画コンクールで66作品が入選。展示は筑波実験植物園や上野本館で実施予定です。
news.3rd-in.co.jp
December 23, 2024 at 5:17 AM
国立科学博物館筑波実験植物園にて、セツブンソウに会うことができました。
2020年に見たのが最後でしたが、株が増えているように思いました。
この5年を、みんなそれぞれの場所で精いっぱいに生きてきたのだ、と感じた1日でした。

#つくば市
#国立科学博物館筑波実験植物園
#セツブンソウ
March 2, 2025 at 11:56 PM
つくばの植物園で買ったんだけどクリアファイルもしおりもめちゃくちゃかわいい
April 13, 2025 at 9:23 AM
東京から筑波実験植物園にアクセスするために作られたつくばエクスプレスとかいうの乗る。悠ピッピが筑波大学に通うのにも転用されているらしい。どこで乗車下車されるのだろうか。浅草、新御徒町、秋葉原とろくな駅がない。秋葉原で途中下車してブルーアーカイブの巨大広告を目にして大陸の脅威に慄いてほしい。
November 8, 2025 at 7:46 AM
筑波実験植物園のサバンナ温室。一番のおすすめは花!サボテンや多肉の花や花芽が見頃です!本体からびょ〜んと伸びているのがそれです!
しかもこれ1年に1回、生育状況が良くないと咲きません。さすがプロの栽培や…。

#つくば植物園
April 7, 2024 at 10:21 PM
植物園の前の広い道。木ってサイコー!人間は愚か。
December 2, 2024 at 9:41 AM
カタクリ咲いてます。つくば蘭展は、明日まで。 #筑波実験植物園
March 22, 2025 at 9:29 AM