「どこかの遠い友に 船越稔美の詩をよむ会」
こちらは要予約です。
docs.google.com/forms/d/e/1F...
「どこかの遠い友に 船越稔美の詩をよむ会」
こちらは要予約です。
docs.google.com/forms/d/e/1F...
皆さん、ありがとうございます。
来週以降、在庫は補充されると思います。
まだ在庫アリのwebショップもありますし、近所の実店舗でもご購入いただけたらうれしいです。
柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』をよろしくー。
皆さん、ありがとうございます。
来週以降、在庫は補充されると思います。
まだ在庫アリのwebショップもありますし、近所の実店舗でもご購入いただけたらうれしいです。
柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』をよろしくー。
本日11月7日の朝日新聞。
先日のWeb記事が紙面掲載されました!
ハンセン病療養所で性的マイノリティとして生きた詩人・船城稔美。
柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』。多くの人に届くとよいがと思います。
本日11月7日の朝日新聞。
先日のWeb記事が紙面掲載されました!
ハンセン病療養所で性的マイノリティとして生きた詩人・船城稔美。
柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』。多くの人に届くとよいがと思います。
本日の朝日新聞朝刊に編者の木村哲也さんと、文学者の荒井裕樹さんへのインタビューが掲載!
11月8日 08:22まで全文お読みいただけます🎁
digital.asahi.com/articles/DA3...
本日の朝日新聞朝刊に編者の木村哲也さんと、文学者の荒井裕樹さんへのインタビューが掲載!
11月8日 08:22まで全文お読みいただけます🎁
digital.asahi.com/articles/DA3...
二つのマイノリティー、生きた詩人の足跡 ハンセン病患者、船城稔美さんの詩集「どこかの遠い友に」刊行
digital.asahi.com/articles/DA3...
二つのマイノリティー、生きた詩人の足跡 ハンセン病患者、船城稔美さんの詩集「どこかの遠い友に」刊行
digital.asahi.com/articles/DA3...
小川公代さんがコメントプラス書いてくださってる!船城さんの詩集、手にとってくださったのか...。感謝です😭
digital.asahi.com/articles/AST...
小川公代さんがコメントプラス書いてくださってる!船城さんの詩集、手にとってくださったのか...。感謝です😭
digital.asahi.com/articles/AST...
www.kashiwashobo.co.jp/book/9784760...
www.kashiwashobo.co.jp/book/9784760...
表題作の、その秀逸さと孤独を謳う力に、二十億光年の孤独を書いた谷川俊太郎との同時代性を感じました。
53年に読まれた”対決”という詩に、病に抗い、昂然と顔を上げる詩人の姿を見ました。
2003年に没したこの詩人が生きていたら、今何を謳うのだろう。
そう思います。
www.kashiwashobo.co.jp/book/9784760...
表題作の、その秀逸さと孤独を謳う力に、二十億光年の孤独を書いた谷川俊太郎との同時代性を感じました。
53年に読まれた”対決”という詩に、病に抗い、昂然と顔を上げる詩人の姿を見ました。
2003年に没したこの詩人が生きていたら、今何を謳うのだろう。
そう思います。
www.kashiwashobo.co.jp/book/9784760...
有料記事がプレゼントされました! 11月6日 09:33まで全文お読みいただけます
詩人が生きた二つの「マイノリティー」 没後20余年で生まれた詩集:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
有料記事がプレゼントされました! 11月6日 09:33まで全文お読みいただけます
詩人が生きた二つの「マイノリティー」 没後20余年で生まれた詩集:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
『どこかの遠い友に ―船城稔美詩集』を読む、に参加してきました!
木村哲也さん、瀬尾夏美さん、永井玲衣さんが選んだ詩をもとに、みんなで自由に語り合う時間。正解を探すのではなく、「自分はどう読んだか」を自由に語る時間は、さまざまな読み方を知ることができ、驚きと感動の連続。
ある一行や言葉にだけ注目していた自分に気づき、これからは詩の全体や構成の流れも味わいたいなと思いました。
最後に一人一行ずつ詩を読む時間も印象的で、読み終えた瞬間に感じた一体感が良かったです。
『どこかの遠い友に―船城稔美詩集』ツアー、これにて終了!
『どこかの遠い友に ―船城稔美詩集』を読む、に参加してきました!
木村哲也さん、瀬尾夏美さん、永井玲衣さんが選んだ詩をもとに、みんなで自由に語り合う時間。正解を探すのではなく、「自分はどう読んだか」を自由に語る時間は、さまざまな読み方を知ることができ、驚きと感動の連続。
ある一行や言葉にだけ注目していた自分に気づき、これからは詩の全体や構成の流れも味わいたいなと思いました。
最後に一人一行ずつ詩を読む時間も印象的で、読み終えた瞬間に感じた一体感が良かったです。
『どこかの遠い友に―船城稔美詩集』ツアー、これにて終了!
瀬尾夏美さん、永井玲衣さん、そしてNOOKのスタッフの皆さん、ありがとうございますー。
ご参加いただいた皆さんには、この詩集の読みの可能性をひろげていただきました。感謝。
瀬尾夏美さん、永井玲衣さん、そしてNOOKのスタッフの皆さん、ありがとうございますー。
ご参加いただいた皆さんには、この詩集の読みの可能性をひろげていただきました。感謝。
最初の15分ぐらい、柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』が紹介されてます。ゲストの崎山敏也さんの丁寧な解説。司会のともぞー(金田智之)さんが、「ゆきずりの人に」を朗読してます。リンク先から聴けますよー。
youtu.be/MvqhyhE-pig?...
最初の15分ぐらい、柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』が紹介されてます。ゲストの崎山敏也さんの丁寧な解説。司会のともぞー(金田智之)さんが、「ゆきずりの人に」を朗読してます。リンク先から聴けますよー。
youtu.be/MvqhyhE-pig?...
ゲストの崎山敏也さん(元TBSラジオ記者)、ありがとうございます。司会のともぞーさんによる「ゆきずりの人に」の朗読もあり(良い詩ですよね)。
ぜひご視聴ください〜
note.com/2ji48/n/n680...
ゲストの崎山敏也さん(元TBSラジオ記者)、ありがとうございます。司会のともぞーさんによる「ゆきずりの人に」の朗読もあり(良い詩ですよね)。
ぜひご視聴ください〜
note.com/2ji48/n/n680...
面白そう〜と思って捜索した
ど/どこかの遠い友に 船城稔美詩集
く/曇る眼鏡を拭きながら
し/詩と散策
よ/夜のだれかの岸辺
の/野火
あ/あなたと原爆 オーウェル評論集
き/キンドレッド
一番探したのは「の」です 意外となかった
面白そう〜と思って捜索した
ど/どこかの遠い友に 船城稔美詩集
く/曇る眼鏡を拭きながら
し/詩と散策
よ/夜のだれかの岸辺
の/野火
あ/あなたと原爆 オーウェル評論集
き/キンドレッド
一番探したのは「の」です 意外となかった
柏書房『どこかの遠い友に』
船城稔美の詩をよむ会が2日にわたって開催!
museum.geidai.ac.jp/exhibit/2025...
①11/30(日) 14:00から
ゲスト:藤高和輝さん
申し込みはリンク先から
docs.google.com/forms/d/e/1F...
②12/1(月)18:00から
こちらは予約不要
どちらも場所は、東京藝術大学上野キャンパス陳列館
柏書房『どこかの遠い友に』
船城稔美の詩をよむ会が2日にわたって開催!
museum.geidai.ac.jp/exhibit/2025...
①11/30(日) 14:00から
ゲスト:藤高和輝さん
申し込みはリンク先から
docs.google.com/forms/d/e/1F...
②12/1(月)18:00から
こちらは予約不要
どちらも場所は、東京藝術大学上野キャンパス陳列館
11月3日(月、祝)18:00-
studio04(西大島)にて
柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』の読書会を開催!
楽しい会になること請け合いですよー。
現在、お申し込み受付中です。
www.artscouncil-tokyo.jp/news/22658/
11月3日(月、祝)18:00-
studio04(西大島)にて
柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』の読書会を開催!
楽しい会になること請け合いですよー。
現在、お申し込み受付中です。
www.artscouncil-tokyo.jp/news/22658/
せめて数日間誰かが朝起きてから昼ごはんまでの間子供を見てくれれば、いろいろ片付けられるのに…
実家の母は体調が悪く、義実家は遠く、ママ友はいなくて、旦那はこんなん
不妊治療の一時保育どこも受け入れてもらえないし、 ベビーシッター雇いたいけど、そのためにはまず金庫とかいろいろ用意しないといけないけど、その時間が取れない
ファミサポはなんか抵抗がある…
不妊治療関係なく一時保育してもらえるところ探すか…?でももうインフル流行り始めてるしな…(まだ会社から助成が出てなくてワクチン打ててない)
せめて数日間誰かが朝起きてから昼ごはんまでの間子供を見てくれれば、いろいろ片付けられるのに…
実家の母は体調が悪く、義実家は遠く、ママ友はいなくて、旦那はこんなん
不妊治療の一時保育どこも受け入れてもらえないし、 ベビーシッター雇いたいけど、そのためにはまず金庫とかいろいろ用意しないといけないけど、その時間が取れない
ファミサポはなんか抵抗がある…
不妊治療関係なく一時保育してもらえるところ探すか…?でももうインフル流行り始めてるしな…(まだ会社から助成が出てなくてワクチン打ててない)
改めてとてもクィアな眼差しの詩集だとおもう 昨日齋藤真理子さんが
'これからも読み続けていくといい詩集'ということをおっしゃっていて これから生きている限りたくさん開いて読み続けたい
改めてとてもクィアな眼差しの詩集だとおもう 昨日齋藤真理子さんが
'これからも読み続けていくといい詩集'ということをおっしゃっていて これから生きている限りたくさん開いて読み続けたい
twililightにて斎藤真理子さんと柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』をめぐる対話。
一冊の詩集を介して、多くの皆さんと繋がることができ、いろんなことをそのつど教えていただきました。関わってくださったすべての皆さんに感謝を!
twililightにて斎藤真理子さんと柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』をめぐる対話。
一冊の詩集を介して、多くの皆さんと繋がることができ、いろんなことをそのつど教えていただきました。関わってくださったすべての皆さんに感謝を!
『どこかの遠い友に 船城稔美詩集』トークイベント最終回!
note.com/ant12bb21/n/...
『どこかの遠い友に 船城稔美詩集』トークイベント最終回!
note.com/ant12bb21/n/...
どこかの遠い友に。本当にいつまでもどこまでも続いていく呼びかけだと思いました。
どこかの遠い友に。出せてよかった。
note.com/kashiwashobh...
どこかの遠い友に。本当にいつまでもどこまでも続いていく呼びかけだと思いました。
どこかの遠い友に。出せてよかった。
note.com/kashiwashobh...