#はじめての空間情報システム
フィールドワークの基本は学生たちに美味いものを食べさせること。村山先生の手料理(チキンとタイの丸焼き)と、青根で採れた美味しい食材(とくにトモさんの株ネギ焼きが美味かった)と、青根の天然水、学生たちが炊いてくれたおこげご飯、そして古橋がイタリアで修行した手づくりナポリピザに、早朝のエスプレッソと食についてはかなりレベル高いのが青根実習です。来年の受講生には何を食べさせようかな。

#はじめての空間情報システム #青根 #麻布大学 #村山研究室 #あざおね社中 #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
September 16, 2025 at 3:17 AM
ついに、炭火でナポリピザが実現!
学生たちに「ピザ🍕が美味しかった!」と言ってもらえて、かなり嬉しい。ただ、3枚焼いたピザの最後の1枚が焼きすぎて、炭火の火力侮っていました。まだまだ修行あるのみ。

#Pizza #はじめての空間情報システム #青根 #麻布大学 #村山研究室 #あざおね社中 #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
September 14, 2025 at 3:01 PM
#青山学院大学 #地球社会共生学部 の初心者向け地理情報システム講座「はじめての空間情報システム」は3日間の集中講座&実習形式で 5/25(土)@相模原キャンパス, 6/8(土)-6/9(日) 宿泊実習@ #相模原市 青根地区で行います。講師は #東京カートグラフィック 株式会社の木之下章先生による実践的な地理情報システム(GIS)の使い方を、座学と宿泊型実習を組み合わせて楽しくフィールドワークを行います。実習の都合上、履修学生数が上限15名となっていますので学生のみなさんは注意してください。
#青学 #AoyamaGSC #青根 #古橋研究室
youtu.be/lHEhVo3gvdI?...
March 31, 2024 at 5:50 AM
1年振りに、相模原キャンパスに帰ってきました!
今日から週末まで、集中講座「はじめての空間情報システム」のサポートで久々の日本でのリアル授業!!

#麻布大学 #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
September 11, 2025 at 1:17 AM