なのでこれからも自由に生きます✌🏻
なのでこれからも自由に生きます✌🏻
自分だけじゃ世界はあまりにも狭すぎる
自分だけじゃ世界はあまりにも狭すぎる
年齢層が高めの周囲、自分がまだ見送ってないのに?という感じなのか、思いのほか温かかった(部下の親の死なんてみんな他人事だよねーと思ってた)
若いとはいえ人の本来の寿命くらいまで生きたのだし、事故でもっと若くしてとか、日常生活すら制限される障害ありの期間が長いとかじゃなくて良かったとは思っている。
本人はやりたいことまだあっただろうけど、あれはやりたいこと永遠に尽きない人種だからな…ドラマみたいに寿命を売買できればいいのにとか考えた復帰初日。
年齢層が高めの周囲、自分がまだ見送ってないのに?という感じなのか、思いのほか温かかった(部下の親の死なんてみんな他人事だよねーと思ってた)
若いとはいえ人の本来の寿命くらいまで生きたのだし、事故でもっと若くしてとか、日常生活すら制限される障害ありの期間が長いとかじゃなくて良かったとは思っている。
本人はやりたいことまだあっただろうけど、あれはやりたいこと永遠に尽きない人種だからな…ドラマみたいに寿命を売買できればいいのにとか考えた復帰初日。
オーディン様は世界のこともっと知りたいって知識欲で動いてるしロキも自分が楽しくいい気分で生きたいだけ
弱いものを守りたいとか正義のためとかはあんまない
オーディン様は世界のこともっと知りたいって知識欲で動いてるしロキも自分が楽しくいい気分で生きたいだけ
弱いものを守りたいとか正義のためとかはあんまない
◎新八や神楽と出会う→空っぽを埋めていく時期。真選組やいろんな依頼人を通して失くしものを取り返していく。
◎先生との邂逅→根底が一回覆される。銀さんの弱いところが一気に丸見えに。
◎最終決戦〜2年後の決戦→みんなの力を借りて自分自身の願いに向き合う。叶え、また失う。
◎完結→新たな痛みを抱えてそれでもまた生きていく。雨はあがるし涙は乾くし人は何度でも立ち上がれる生き物だから。
What a beautiful story...
◎新八や神楽と出会う→空っぽを埋めていく時期。真選組やいろんな依頼人を通して失くしものを取り返していく。
◎先生との邂逅→根底が一回覆される。銀さんの弱いところが一気に丸見えに。
◎最終決戦〜2年後の決戦→みんなの力を借りて自分自身の願いに向き合う。叶え、また失う。
◎完結→新たな痛みを抱えてそれでもまた生きていく。雨はあがるし涙は乾くし人は何度でも立ち上がれる生き物だから。
What a beautiful story...
医学を志してきた先人や同時代のお医者さんみんなで作ってきた大きな流れの中に先生もいて、なんならその末席にいるくらいの気持ちなのかな?という感じがして
富永先生と出会えて、大きな流れに合流できて良かったと改めて思うし、「自分も医者になる!!」とやかましく言い切って飛び出していった(しかも本当になった)氷室さんがいてくれて良かったねぇ
医学を志してきた先人や同時代のお医者さんみんなで作ってきた大きな流れの中に先生もいて、なんならその末席にいるくらいの気持ちなのかな?という感じがして
富永先生と出会えて、大きな流れに合流できて良かったと改めて思うし、「自分も医者になる!!」とやかましく言い切って飛び出していった(しかも本当になった)氷室さんがいてくれて良かったねぇ
それにも関わらず、身近な人(家族含む)に自分を否定される発言ばかりされて、自分の存在自体が否定されているんじゃないかと思ったり、自分は生きていていいのか疑念を抱いてしまい、そのようなことがトラウマになって、大人になってもなかなか自己肯定感が上がらずたびたび辛くなる人って、(わざわざ周りに言わないにしても)割といると思うの。
だからこそ、私はそういう人を全力で肯定してあげたい。
辛いだろうに、人一倍頑張らないといけなかっただろうに、、
みんなここまで生きてこれて本当に偉いよ!!
それにも関わらず、身近な人(家族含む)に自分を否定される発言ばかりされて、自分の存在自体が否定されているんじゃないかと思ったり、自分は生きていていいのか疑念を抱いてしまい、そのようなことがトラウマになって、大人になってもなかなか自己肯定感が上がらずたびたび辛くなる人って、(わざわざ周りに言わないにしても)割といると思うの。
だからこそ、私はそういう人を全力で肯定してあげたい。
辛いだろうに、人一倍頑張らないといけなかっただろうに、、
みんなここまで生きてこれて本当に偉いよ!!
我が家の面々は割とみんな、気づいた上で目覚めようとしそうだな。
フィアは確実に自分で目覚める。確かに両親を失ったのも、女性として生きる道を捨てたのも辛いことではあっただろうけど、今の生活が嫌なわけではないから。
シストは怪しいな…夢だな、って気づきはする。気づいて、そのままここにいたいな、っては思う。でもそうしたら、フィア達はどうなるんだって思って、泣きながらでも現実に戻る道を選ぶかな。
カルセ先生はすぐに目覚めることを望むよ。仮初の幸福を享受しても仕方ない、って笑って。
#星屑の小瓶
我が家の面々は割とみんな、気づいた上で目覚めようとしそうだな。
フィアは確実に自分で目覚める。確かに両親を失ったのも、女性として生きる道を捨てたのも辛いことではあっただろうけど、今の生活が嫌なわけではないから。
シストは怪しいな…夢だな、って気づきはする。気づいて、そのままここにいたいな、っては思う。でもそうしたら、フィア達はどうなるんだって思って、泣きながらでも現実に戻る道を選ぶかな。
カルセ先生はすぐに目覚めることを望むよ。仮初の幸福を享受しても仕方ない、って笑って。
#星屑の小瓶
インタビューとかドキュメンタリ見ててこいつらずっと🚬吸ってんなって思った
煙の中でしか生きられないんかっつーくらい
だからそこにリアリティと凄みがあるなぁと感じる
決して🚬を勧める映画ではないんだけど、あまりにも生活に根ざしている
灰皿とか
でも自分が小さい時って🚬吸ってる人ばっかりだったよ
子供がいようが電車の中だろうがみんなスパスパしてた
こんな感じだったなぁって記憶がある
だからこの映画って私向けなんだよな
インタビューとかドキュメンタリ見ててこいつらずっと🚬吸ってんなって思った
煙の中でしか生きられないんかっつーくらい
だからそこにリアリティと凄みがあるなぁと感じる
決して🚬を勧める映画ではないんだけど、あまりにも生活に根ざしている
灰皿とか
でも自分が小さい時って🚬吸ってる人ばっかりだったよ
子供がいようが電車の中だろうがみんなスパスパしてた
こんな感じだったなぁって記憶がある
だからこの映画って私向けなんだよな
クソXが見れるようになってからというもの、かつての相互さんたちを見て回るので忙しい。みんな相変わらずブレずに楽しんでて、あーこのファンタジー作家さんの語り口相変わらずカッコいいなぁ、とか希美隊長が生きててよかった!とかちゅどーん!とかetc.etc…感無量😼
自分のおはなしを遡って見れるのも有り難い。
こないだ、宇童が何を言ってたか覚えてないシーンを紹介したけど、あれ「やまのむこう」第20話でりょうことようこから射的の景品をもらって喜んでたんだね。懐かしい(画像①②)😹
クソXが見れるようになってからというもの、かつての相互さんたちを見て回るので忙しい。みんな相変わらずブレずに楽しんでて、あーこのファンタジー作家さんの語り口相変わらずカッコいいなぁ、とか希美隊長が生きててよかった!とかちゅどーん!とかetc.etc…感無量😼
自分のおはなしを遡って見れるのも有り難い。
こないだ、宇童が何を言ってたか覚えてないシーンを紹介したけど、あれ「やまのむこう」第20話でりょうことようこから射的の景品をもらって喜んでたんだね。懐かしい(画像①②)😹
エクトル「ほら、まだ起きるには早いですよ…私の膝でゆっくり休みなさい」ナデナデ
リシチカ「私の友達、ふかふかで気持ちいいでしょ? みんな一緒なら、寂しくないからね」ナデナデ
グレジンカ(うう…どうしよう、ぐれないといけないのに…二人とも優しすぎて、反発できないよぉ…!)
ダチカ(…本当に、私の部下はいい子ばかりね。全員が生きて戦争を終えられるよう、私が頑張らないと…!)
エクトル「ほら、まだ起きるには早いですよ…私の膝でゆっくり休みなさい」ナデナデ
リシチカ「私の友達、ふかふかで気持ちいいでしょ? みんな一緒なら、寂しくないからね」ナデナデ
グレジンカ(うう…どうしよう、ぐれないといけないのに…二人とも優しすぎて、反発できないよぉ…!)
ダチカ(…本当に、私の部下はいい子ばかりね。全員が生きて戦争を終えられるよう、私が頑張らないと…!)
のみんなは、その場の勢いで生きてるけど、その選択が全部自分の法に則っている人達。
この人たちは結構多いかも。
「ロジカルinロジカル」
のみんなは、とにかく法に背かない。
その場にどんな勢いがあっても決して曲がらず折れず、自分に恥じない行動を取り続けてる人達。
一見パッションに見えたりもするけど、めちゃくちゃ自分の法に従ってるだけ。
のみんなは、その場の勢いで生きてるけど、その選択が全部自分の法に則っている人達。
この人たちは結構多いかも。
「ロジカルinロジカル」
のみんなは、とにかく法に背かない。
その場にどんな勢いがあっても決して曲がらず折れず、自分に恥じない行動を取り続けてる人達。
一見パッションに見えたりもするけど、めちゃくちゃ自分の法に従ってるだけ。
今のように社会が混沌としている時、みんなで集まって、おかしいことを「おかしいよね」と確かめ合ったり、「どうしたらいいだろう?」と考えたりすることは意味があると思います。それが(自分を含む)誰かを揺さぶり、社会を動かすことに繋がるはずです。
笑顔で生きられる社会を作りたいから、笑顔でアクションしましょう。
それぞれの場所から、それぞれの方法で参加してください。
#入管法改悪反対アクション
#入管法改悪反対アクション
@新宿南口
自分が無力だと思っている方、全然そんなことはありません!
法律が人権侵害を許しているから人権侵害が可能であるなら、その法律を変えて人権侵害が出来ないものにしてしまおう!
...そんな計画を野党の議員が立てました。
議員たちは既に全力を尽くし、ボールは私たち市民の側に移りました。計画の成否は私たちの意思にかかっています。
「入管法を変えるか?変えずにこのまま行くか?」
今、圧倒的多数の「無回答」によって、この計画は止まってしまっています。このままでは計画がなくなってしまうかもしれません。まさに崖っぷちです。
今のように社会が混沌としている時、みんなで集まって、おかしいことを「おかしいよね」と確かめ合ったり、「どうしたらいいだろう?」と考えたりすることは意味があると思います。それが(自分を含む)誰かを揺さぶり、社会を動かすことに繋がるはずです。
笑顔で生きられる社会を作りたいから、笑顔でアクションしましょう。
それぞれの場所から、それぞれの方法で参加してください。
#入管法改悪反対アクション
清々しい朝〜🎵
歩く🚶➡️人、走る🏃➡️人、車🚗の人、色々いるけど、それぞれがそれぞれの想いを持って生活している。🙂
その想いが集まって、『世界🌎』ってのがあるのだろう。世界の想いは尊いものだし、尊重すべきもの。その世界の想いのひとつが僕の想いで、あなたの想い。だから、自分も大事だし、家族、他人、みんな大事なものだと思う。😃
なんか説教ぶっちまったが、走ってて、優越感に浸ろうとする自分が居て、いや皆さんが一生懸命生きてて、優越も劣等もない。みんな大事❣️そんな境地になった。😅
#ウォーキング
#ジョギング
#菩薩の走り
今回それを上回る体調のヤバさっぷりで
満身創痍でおうちに帰り着いた(:3_ヽ)_
本丸のみんながわーーっと出てきておかえりなさいとお疲れ様でしたを言ってくれる妄想で僕はいま生きている
遠征終了🌸
自分に✨️誉✨️をあげよう
今回それを上回る体調のヤバさっぷりで
満身創痍でおうちに帰り着いた(:3_ヽ)_
本丸のみんながわーーっと出てきておかえりなさいとお疲れ様でしたを言ってくれる妄想で僕はいま生きている
遠征終了🌸
自分に✨️誉✨️をあげよう