#わたしの日々が、言葉になるまで
キム・チョヨプ『この世界からは出ていくけれど』読了

『わたしたちが光の速さで進めないのなら』ですっかり虜になったキム・チョヨプさんの短編集第二弾。表題となった作品はないのだけれど、どの作品も誰かの世界から出ていった別れがあり、“けれど”に続く感情が丁寧に描かれる。ジョアンがダンヒに言った“ここに愛着を抱かせるものが、ここへの憎しみを紛らわせてくれるわけじゃない。それは同時に存在するものなの。あらゆるものがそうであるように”という言葉が胸に迫った。戻らない日々、分かり合えない生き方はもどかしく切ない。けれど、それでも手を伸ばしたいと思い生きる姿にあたたかい読後感がある。
October 18, 2025 at 11:09 AM
『♾️人姉妹/夜を泳ぐ』を観てきた。劇中で繰り返しつぶやかれる「遠くへ行きたい」「ここにいたくない」「何もしたくない」「眠りたい」「もう起きたくない」「いなくなりたい」…などなどの言葉が、今日はたまたま私の脳内でも朝から繰り返し再生されており、日々の生活からくる疲労が積もりに積もった状態で劇場を訪れてしまったため、ものすごく慰撫されてしまい、気がついたらきまり悪いぐらい泣いていた。やさしいお芝居だった。「わたしたちにはこっちのほうが似合う」といってクラッカーを選びとる、その「似合う」という言葉遣いが好きだった。 #アムリタ2025
October 12, 2025 at 2:28 PM
帰宅してしゅまい弁当も食べたので

演者の皆様怪我なく最後まで素敵な物語を届けてくれてありがとうございました皆様の日々の努力の賜物で私こんなに幸せ感じました次回も楽しみにしてます
(届かんメッセージ)

ふぉろわの皆様出会ってくれてありがとうございました常に一人でしか行動してなかったから久しぶりに同界隈のオタク達と対面で言葉を交わせて楽しかったですぬい万歳
(届いてメッセージ)

運営?ぴあ?
銀劇当ててくれ今日後ろにいた人「銀劇全部取れたからリセール出しまくった」って言ってたぞ?何故わたしに当ててくれない?
その方が何名義使ったかは知らんけど
(届け)
October 5, 2025 at 12:37 PM
感謝とは、特別な感情ではなく、空気のようなもの。心の足場となる大地のようなものかも知れない。

朝夕に描かれる克明な空の明暗に隔たりの美を見、何気ないそよ風の奏でる妙なる調べに感動する。
口にした果実の香りに眼を細め、その甘みに酔いしれる。
天鵞絨(びろうど)の肌触り、誰かと交わした握手。言葉の力。

毎日いつでも感じているささやかな「感動」。それが感謝なのだと気づいているだろうか。わたしたちは日々、意識しない間にも、身体は、細胞たちは、自分を構成するあらゆるものたちは感謝を返して、互いに満たし合いながら生きている。

「生きる」って、感謝なんだ。
October 3, 2025 at 4:39 AM
日本語の達者な台湾の方、いったいこの難解な日本語をどのようにお勉強して操れるようになったのだ。
正直わたしは日本人だから日本語がわかるけども、異国の者だったら日本語を勉強したって一生操れるとは思えない…。
ものすごく頑張って、何年もかけて覚えたに違いない。とてもすごい…。

わたしは「地道に努力する」というのが苦手なほうかと思う…語学に一番必要なスキルではないのかそれは……。魔法のようにいつかこの言葉が分かるようになるやもしれぬと思って、日々字幕と翻訳を読んでいるけど……
ムッッッズ!
でゅお🍎は結構スパルタなんだけど(いきなり単語を出してくるから)くり返しやるので自然と出てきた部分は覚える。
September 16, 2025 at 4:56 PM
本日の反省文。

フィード、気軽に作れてたのしいなと思っていたのですが、収集されたくない場合があるということを少し真面目に考えなければいけなかったなと思いました。

日々チェックして「これはかなりプライベート」と思う内容が引っかかってしまったときは外すようにメンテしてたつもりですが、それはわたしの主観であって、「外して!」とリクエストできる仕組みもやっぱり必要だよねと。

取り急ぎ、わたしのカスタムフィードはすべて「nofeed」という言葉がポスト内もしくは画像ALTテキストに設定されていれば、フィードから除外するよう設定を変えました。

(もし何か共通のおまじないがあるなら教えてください)
May 18, 2024 at 9:28 AM
#文披31題 #一次創作 #300字小説 #カクヨム

『イケボがわたしの恋を信じるまで〜夏の日常〜』よりDay30『色相』
村雨さん視点ラスト。
実はこんなことを口にしていました。
作中一番ご乱心中の彼に果たして今里さんの反応は?

カクヨム↓
kakuyomu.jp/works/168180...
July 30, 2024 at 12:22 PM
ありがとうございます😭✨
わたしも日々めちゃめちゃ感謝しています…大好きです(また告っている)

先ほどのわたしのSSへの感想……凄く感動しました🥹🙏🙏
感想がもう既に温かいというか……彼らの温かさを拾って、それを優しい言葉で感想に乗せてくれて、嬉しさと温かさでわたしの胸もいっぱいになりました…一生懸命伝えて下さりありがとうございます😭✨

わーんわたしもめっちゃ好きです😭✨💕💕(何度目)それこそ調子にのっていっぱい返信してしまいましたが大変だと思うので流して貰って大丈夫です🥹🙏🙏
水縹さんの気持ちがこちらに向いた時には是非お話ししてもらえたらとても嬉しいです🥰🙏
November 15, 2024 at 12:04 AM
いちおう補足しておくと、わたしはそう考えるというお話で、異なる考えの方についてどうこう思うということではありません。また、酷評されているのをみたらそれを好きな人が嫌な思いをするかもしれないという配慮でもなく、あくまでも自分のため。日々なにげなく口にする言葉や行動が自分を形作ると確信するようになってから、なるべくそう在りたいと思っておるのです。
本、ドラマ、映画、アニメ…なんでもそうですが、人の道をはずれるようなことや平和をおびやかすような内容でないかぎり、どれだけつまらなく感じても公の場で酷評しないようにしている。若い頃はズバズバいうのがかっこいいと思っていたけれど、今は少し違って、それを生業としているわけではないのにわざわざ言葉にする必要がないと思うようになった。自分が思っているより人生の残り時間は多くないはずだし、それならば、好きなもののすばらしさを、なるべくたくさん言葉にしていきたいなと思う。
August 22, 2023 at 11:13 PM
今日会った友から、わたしの誕生日プレゼントに手作りのランチョンマットもらいました

Мさんは在宅で療養していた
発症からちょうど3年、仕事は昨年末に辞めていた
彼女はコロナ以来完全にオンラインで仕事している
ふたりで過ごしたであろう最後の日々のことも聴いた
仲の良い、ほんとにいわゆる「ラブラブ」なふたり(語彙がなくてこんなことしか言えない)
お嬢さんのインスタを見せてもらったら《相思相愛のふたりでした》という言葉があった

Мさんの傍らで縫ってくれたのだろうと思う
August 16, 2025 at 10:32 AM
わたしの日々が、言葉になるまで

面白かったって感想をめちゃくちゃ見かけてて番組見ようと思ってたのに忘れてたなって思い出してNHK+で見たけど面白かった
一応再放送の録画予約した
November 25, 2024 at 12:46 PM
わたしの日々が、言葉になるまで相変わらず毎回いい番組で好き
April 19, 2025 at 2:26 PM
Eテレ
わたしの日々が、言葉になるまで
面白いー
あの途中で終わった番組の後継かな。
August 23, 2024 at 11:44 AM
気遣いなんてとんでもないです!本当にただ自分が気になってしまっただけなので、こちらこそ気にさせてしまっていたらすみません💦
雨ノ下さんは相手が嫌だと感じる言葉を言わないように選んで下さっているなぁと日々感じていて、わたしはそれが人間が出来ていらっしゃる、と感じるとともに本当は言いたい事が言えず苦しい思いをされているのではと気になってしまっただけで、ただのお節介なんだと思います(すみません💦)
むしろミュートされてもおかしくないのは図々しすぎるこちらですので...!
May 8, 2024 at 1:09 PM
#2024年下半期ベスト本約10冊
これでいこう。12冊。
藤高和輝『バトラー入門』
竹村和子『フェミニズム』
金滿里『生きることのはじまり』
リチャード・ブローティガン『愛のゆくえ』
きくちゆみこ『だめをだいじょぶにしていく日々だよ』
アルフォンソ・リンギス『わたしの声 一人称単数について』
レベッカ・ブラウン『体の贈り物』
アンソニー・ドーア『メモリー・ウォール』
中村美亜『クィア・セクソロジー』
三木那由他『言葉の道具箱』
李静和『つぶやきの政治思想』
石原吉郎『新選 石原吉郎詩集』
December 28, 2024 at 3:16 PM
わたしの言葉はわたしが選ぶ
紛い物の権威の瓦解を狙う
可決は待てない誰も殺すな
差別を全て今すぐにやめろ

このリアルを日々殴りえがく創作
共に在る道を探り目指す包括
実存をまなざすための解像度
はいどうぞとは譲れぬPRIDE
May 22, 2025 at 2:03 PM
わたしはコロナ発生当初、コロナ病棟ありの病院勤めだったので、一緒にお仕事をしている医師たちも家族に会うのすら我慢しながら、病棟での治療に従事している頃でした。
わたし自身も、友人にすら会うのをやめ、プライベートでは1人隔離状態で日々を過ごすような感じでしたので、一般の方々が我慢できずにいろいろしてしまうのを苦々しく思っていました。。
そこにこの「黙食」という言葉が出てきてくれたことで、かなり感染が抑えられたと思うので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです☺️
September 9, 2023 at 5:39 PM
これね、緊急事態の「今あなたに顔向けできることができたらどんなにうれしいことでしょう」「増えていくようで減っていく日々を使い果たさずあなたと出逢えたこと自体ありがたいのに」っていう歌詞がね、大好きなの。アヴちゃんの言葉のチョイスがさすがすぎる。
わたしの退屈で平坦な日々は増えているようで減っているの。その日々を使い果たさずにキッコーチャンに会えたことがうれしくて。それを伝えたいんだ。
🐢「ご主人様、片耳イヤホンで僕に聴かせたい曲?なんだい?(きっとmy sweet darlingかな?✨️)」

緊急事態/女王蜂
なずき/チリヌルヲワカ

なずきでシャレになんないぐらい涙目になってほしい。ふふふふふ。
これ、これ恋刀の片耳にイヤホンさせて遠回りに愛を囁くとしたら、流す曲を各々で聞かせてくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
January 23, 2025 at 12:56 PM


失恋した涙の重さに
耐えきれなくて
もうどうしょうもない気持ち

わたしはもう
恋は無理なんだと
心が折れてしまうくらい
悩んでいた日々

いっそうのこと
この世から
恋がなくなって
恋の言葉の
すべてを消滅してほしい

傷ついた失恋は
ずっと引きずったまま
今日現在まで至る

失恋の痛みを塞いで
November 12, 2024 at 11:20 AM
🇩​​🇦​​🇹​​🇪​ 𝟤𝟢𝟤𝟦.𝟢𝟥.𝟤𝟫

今日は相方さんの誕生日🎂
日付け変わってからお祝いしたけど
まだまだ足りない
たくさんおめでとうとありがとうを伝えたい♡ྀི

💙❤️ #Studio_FisRoom

#FF14 #ミコッテ #FF14SS
#SanaLin2398
October 20, 2024 at 10:57 PM
"日々の息苦しさからの解放。ここに綴られた詩は、あらゆる事象の境界を溶かし、生まれたての眼で世界を見せてくれる" 又吉直樹さん

"幼さを内包しながら、少女は溶ける。羽化した大人の身体。虫の眼で見つめる世界。日常の美しさと痛みを描き出す、透明な言葉たち" 今日マチ子さん

"「幸福な人間に詩は書けない」とある詩人は言ったが、わたしはそれを信じない。くじらさんは手を伸ばす。いま匂いや重みをもつきみ、おまえ、あなたへと。あなたの向こうの窓やその先へと。その道すがら、出会う誰かと互いに呼吸を渡し合って、生きて詩を書きつづける彼女のことを、わたしは誰よりも信じている" 堀静香さん
September 25, 2024 at 5:10 AM