#アイナメ
釣りしたい。
デカいウサギアイナメとか釣りたい。
明日、天気良かったら行くか..!
November 11, 2025 at 5:14 AM
市場祭はこういう風に横浜市場に流通する鮮魚の展示もある。
#今日の市場
November 9, 2025 at 3:13 AM
実際にナメが受けてAIのイメージ見てさ…こんな完成度高くて可愛い子すぐできるの?!アイナメ別に描かなくて良くない?!って気持ちになった
November 4, 2025 at 4:09 PM
夏泊半島の漁港からの釣果。
43cmのアイナメをはじめにソイとたくさんの小サバ。

アイナメとソイを刺身にしたら3皿に。久々の家族での釣りでしたが、魚影の濃さに驚きです。
November 4, 2025 at 1:53 PM
釣り人にも人気の<エゾイソアイナメ>の魚名が消えたワケ 今はなんと呼ばれている?(サカナト) article.yahoo.co.jp/detail/56cce...

どう見てもアイナメじゃないからなぁ😅
アイナメはホッケによく似た魚ですね😊

魚の名前(特に地方名)はややこしいです💦

私の郷里で
「ハヤ」と言うと「ウグイ」のことですが
同じ県内の自宅(諏訪圏)で
「ハヤ」とは「オイカワ」のことです😲

ではウグイは?
ウグイは諏訪圏では「アカウオ」と呼ぶ方が多く

で、私の郷里でオイカワは「ジンケン」と呼ぶ、と😅

なので
こちらの方と魚の話をする時は
結構ややこしくなりますよ💦
釣り人にも人気の<エゾイソアイナメ>の魚名が消えたワケ 今はなんと呼ばれている?
関東から東北にかけての沿岸で釣り人に親しまれている魚「エゾイソアイナメ」。しかし最近、このエゾイソアナイメという名前は消えてしまいました。一体、なぜでしょう。そして、エゾイソアイナメと呼ばれていた魚は、現在は何と呼ばれているのでしょうか。
article.yahoo.co.jp
November 1, 2025 at 11:56 PM
これは前々回のアイナメ
620円だった気がする
一緒に秋鮭フィレも買った
半身1620円だったような
値段もう忘れちゃったや
October 25, 2025 at 7:09 AM
納期があるというのに猫カフェに逃亡してるアイナメですころしてください
October 18, 2025 at 5:57 AM
全然良いですよ!!!!??
え?!アイナメさんの白無垢番長が見れるってコトですか?!
October 16, 2025 at 7:24 AM
今日めっちゃ数字合わなくて何なんだよアイナメが無能だからか⁉️ってしょぼしょぼしてて
October 3, 2025 at 12:22 PM
多分会社アイナメのこと大好き(??????)
October 2, 2025 at 2:16 PM
アイナメのせいで会社の福利厚生にゲーセンのUFOキャッチャーワンプレイ無料を追加してしまった
October 2, 2025 at 2:11 PM
松前周辺でアジが釣れたことは無いけどどうなんだろ。気になる。
大体アブラコ(アイナメ)やらソイが釣れる。
September 27, 2025 at 8:33 AM
アイナメはでっかい奴に興奮します
でかければでかいほど凄くいい
September 2, 2025 at 12:12 PM
カニは手足や目を失っても脱皮で再生できる。ピンチの時は自ら足を切って逃げたりするんだけど、カニ元さんは強すぎるし太いので、自切したことないかもしれない。
まあスズキ目とつるんでる蟹とか怖すぎて、私がたとえアイナメ(悪食暴食の王)だったとしても近寄れないな。
ていうかぎょがたってなに可?磯棲み?同定していい?
August 31, 2025 at 12:43 PM
🔜 魚が食べたい! 「20年前に食べて忘れられない絶品のウニを求めて、岩手へ!」

📺BS朝日 🕘[2025年08月27日(水) 21:00~21:54] 54分
岩手県・田老漁港でお魚さがし!夏においしいヒラメとアイナメの1本釣り漁!そしてウニ漁へは行けたのか?地元の高級ホテルでアクアパッツァ&てまりずし【MC】山口智充
魚が食べたい!-地魚さがして3000港- | BS朝日
BS朝日「魚が食べたい!-地魚さがして3000港-」の番組サイト。日本全国に約3000ある港を、お魚大好きディレクターが突撃訪問! “地元でしか食べられない美味しい地魚”を食べ歩く ドキュメントバラエティー
www.bs-asahi.co.jp
August 27, 2025 at 11:27 AM
みんなアイナメの誘き出し方上手すぎるぞ
August 17, 2025 at 2:05 PM
大量のサバと60cm超えのダツ
アイナメも久々に釣れた〜
August 12, 2025 at 12:55 PM
久しぶりに中目黒で絶品お寿司ディナーを楽しみました “鮨 つきうだ”

久しぶりに中目黒にある"鮨 つきうだ"で絶品お寿司ディナーを楽しみました。   グリーンアスパラ、煮ダコ、白梅貝。   アイナメ。 稚鮎の南蛮揚げ。 炙り金目鯛。 アオリイカ。 車海老。 鰹のたたき、玉ねぎ醤油、香味野菜。 むらさき雲丹。 真河豚の白子の醤油焼き。 アオリイカのみみ炙り。 浅蜊。 甘鯛松毬焼き。 とり貝。 鯵。 平貝の醤油焼き。 蒸し鮑、鮑の肝ソースでしゃぶしゃぶして。     バフンウニ、鮑の肝ソースと一緒に。 お口直しのカボチャの漬け物。 漬け鮪。 ノド黒海苔巻き。 トロ。…
久しぶりに中目黒で絶品お寿司ディナーを楽しみました “鮨 つきうだ”
久しぶりに中目黒にある"鮨 つきうだ"で絶品お寿司ディナーを楽しみました。   グリーンアスパラ、煮ダコ、白梅貝。   アイナメ。 稚鮎の南蛮揚げ。 炙り金目鯛。 アオリイカ。 車海老。 鰹のたたき、玉ねぎ醤油、香味野菜。 むらさき雲丹。 真河豚の白子の醤油焼き。 アオリイカのみみ炙り。 浅蜊。 甘鯛松毬焼き。 とり貝。 鯵。 平貝の醤油焼き。 蒸し鮑、鮑の肝ソースでしゃぶしゃぶして。     バフンウニ、鮑の肝ソースと一緒に。 お口直しのカボチャの漬け物。 漬け鮪。 ノド黒海苔巻き。 トロ。 焼き太刀魚、新ジャガ饅頭、酒盗の餡かけ。 小鰭。 穴子。 上品なお出汁の味噌汁。  
min2club.com
August 6, 2025 at 8:01 PM
なんだ、みんな持ってるんだ
アイナメだけ…なんで……?
August 4, 2025 at 7:33 AM
世界遺産には陸貝3種とクシクラゲの仲間とスジアイナメが出たので満足
August 3, 2025 at 9:32 AM
こちらアイナメ!!無事逃亡雲隠れ完了した面白い会社ですどうぞ!!!!
July 28, 2025 at 11:16 AM
「この前食べたお魚…おいしかったんだけど名前が思い出せない…カタカナ4文字の…」っていうのを先日から繰り返している(正解はアイナメ)
July 23, 2025 at 2:42 PM
【海辺の直売所グルメ】浜の駅おもと愛土館で新鮮&ほっこりランチ体験

こんにちは、WebクリエイターのJoeです!今日は三陸・岩泉町の小本浜にある、魚好きにはたまらない産直&食堂スポット、浜の駅おもと愛土館をご紹介します。漁協直営の“海の駅”ならではの鮮度と美味しさを、地元の雰囲気と一緒に味わってみませんか? 🐟 新鮮魚介がズラリ!地元民も太鼓判 2017年にオープンしたこちらは、小本漁港すぐそば。地元でとれたサケやアイナメ、干物などが直売されており、「盛岡からも買いに来る」「値段もリーズナブル」と人気です。お土産選びにもピッタリです◎ 🍽️ 小本浜ラーメン&海鮮丼セットが大人気…
【海辺の直売所グルメ】浜の駅おもと愛土館で新鮮&ほっこりランチ体験
こんにちは、WebクリエイターのJoeです!今日は三陸・岩泉町の小本浜にある、魚好きにはたまらない産直&食堂スポット、浜の駅おもと愛土館をご紹介します。漁協直営の“海の駅”ならではの鮮度と美味しさを、地元の雰囲気と一緒に味わってみませんか? 🐟 新鮮魚介がズラリ!地元民も太鼓判 2017年にオープンしたこちらは、小本漁港すぐそば。地元でとれたサケやアイナメ、干物などが直売されており、「盛岡からも買いに来る」「値段もリーズナブル」と人気です。お土産選びにもピッタリです◎ 🍽️ 小本浜ラーメン&海鮮丼セットが大人気 土日祝のみ営業の食堂では、「ミニ海鮮丼+小本浜ラーメン」のセット(約1,400円)が定番メニュー。宮古で水揚げされた魚を使った海鮮丼は12切れ以上の具材が豪快にのって「鮮度バツグン」の美味しさ。 また、名物「龍甲海鮮丼」は旬の魚が13品のってなんと1,500円!「東京で食べたらいくらなんだろう…」という地元ファンの声も。 🍜 澄んだスープが旨い小本浜ラーメン スープはあっさり塩味。「藻類と貝類のダシが効いていて、淡く磯の風味が香る」と絶賛の口コミが多数。自家製麺のコシも魅力で、セットで来る人が多いんだとか。 🧭 体と心が満たされる癒しのロケーション 店内は木のぬくもりあふれる素朴で居心地の良い空間。海を眺めながら、海鮮丼で脂の乗った新鮮な魚を、お醤油控えめでじっくり味わう時間は至福です。産直コーナーも充実。干物・塩辛・燻製フレークなど、“海の恵み”を手軽に持ち帰れます。 🚗 便利なアクセス&営業情報 住所:岩手県下閉伊郡岩泉町小本6−25 直売所営業時間:8:30~17:00(火曜定休) 食堂営業時間:土日祝 11:00~14:30(L.O) アクセス:三陸鉄道岩泉小本駅から徒歩15分/車なら宮古・盛岡からそれぞれ約30分 駐車場:70台完備 😊 ブログまとめ メリット 内容 地元産魚介が新鮮&安い サケ、アイナメ、干物など直売OK 海鮮丼+ラーメンが絶品 魚12種・藻類スープの塩ラーメンセット 龍甲海鮮丼も魅力 13品入って1,500円の満足感 ロケーション抜群 小本浜を眺めながらの食事も◎ おみやげも充実 燻製・干物・塩辛などを購入可 宮古や龍泉洞ドライブの途中に、ぜひ立ち寄って欲しい“海の駅”。漁師直営の鮮魚と、心をほっこりさせてくれるあたたかい食堂で、三陸の味を満喫してみてくださいね! 📍 浜の駅おもと愛土館〒027‑0421 岩手県下閉伊郡岩泉町小本6−25直売所 8:30–17:00(火曜定休)/食堂(土日祝)11:00–14:30 LOアクセス:三鉄小本駅から徒歩15分・車で盛岡/宮古から各約30分駐車場70台完備 ぜひ訪れてみてくださいね!
personal-branding.click
July 23, 2025 at 1:35 AM
釣ってすぐ焼かれたアイナメ
July 21, 2025 at 4:12 AM