今年はいろんな物に手を出してしまいました
最近棒針編みも始めたし、来年はビーズ織も始めるので、さらに増えそうですが、自分の好きなものを追求していきたいですね
今後もお付き合いしていただけると嬉しいです
みなさま良いお年を
①あみぐるみ系 16
②かぎ針編み 34
③クロスステッチ 16
④ハーダンガー 2
シュバルム 2
アエミリアアルス 2
クロスステッチ 3
ブラックワーク 1
刺し子 5
こぎん 1
ビーズ刺繍等 4
フランス刺繍 2
今年はいろんな物に手を出してしまいました
最近棒針編みも始めたし、来年はビーズ織も始めるので、さらに増えそうですが、自分の好きなものを追求していきたいですね
今後もお付き合いしていただけると嬉しいです
みなさま良いお年を
①あみぐるみ系 16
②かぎ針編み 34
③クロスステッチ 16
④ハーダンガー 2
シュバルム 2
アエミリアアルス 2
クロスステッチ 3
ブラックワーク 1
刺し子 5
こぎん 1
ビーズ刺繍等 4
フランス刺繍 2
前回50番糸で作ったモチーフを
70番糸で作ってみた
前回と変えたところ
葉の形、中央にラニエット、ピッピオリーノを増やしてみた
安定して同じ形にできない
何回もやらないとダメなんだろうね
糸が細くなって針穴は通りやすく
ストレス軽減
これに6時間かかってるから、
今日はもう目を酷使する刺繍系はやめて編み物したい
前回50番糸で作ったモチーフを
70番糸で作ってみた
前回と変えたところ
葉の形、中央にラニエット、ピッピオリーノを増やしてみた
安定して同じ形にできない
何回もやらないとダメなんだろうね
糸が細くなって針穴は通りやすく
ストレス軽減
これに6時間かかってるから、
今日はもう目を酷使する刺繍系はやめて編み物したい
主に刺繍、編み物をやってます
進捗アップするのが日課ですが、多くてうざいと思ったらお気兼ねなくフォロー外してください
クロスステッチ:'20/4〜 コロナ緊急事態宣言下の暇つぶしに始めた
ハーダンガー刺繍:'23/4〜
プントアンティーコ:'23/11〜
シュバルム刺繍:'24/6〜
アエミリアアルス:'24/6〜
ブラックワーク:'24/7〜
刺し子:'24/3〜
こぎん刺し:'24/6〜
ビーズ刺繍・ステッチ:'24/4〜
ビーズ織:'25/1/19〜
ビーズクロッシェ:'24/11〜
かぎ針編み:'24/7/5〜
棒針編み:'24/12/27〜
主に刺繍、編み物をやってます
進捗アップするのが日課ですが、多くてうざいと思ったらお気兼ねなくフォロー外してください
クロスステッチ:'20/4〜 コロナ緊急事態宣言下の暇つぶしに始めた
ハーダンガー刺繍:'23/4〜
プントアンティーコ:'23/11〜
シュバルム刺繍:'24/6〜
アエミリアアルス:'24/6〜
ブラックワーク:'24/7〜
刺し子:'24/3〜
こぎん刺し:'24/6〜
ビーズ刺繍・ステッチ:'24/4〜
ビーズ織:'25/1/19〜
ビーズクロッシェ:'24/11〜
かぎ針編み:'24/7/5〜
棒針編み:'24/12/27〜
(在宅勤務が多いので仕事の合間にコツコツと)
進捗アップするのが日課ですが、多くてうざいと思ったらお気兼ねなくフォロー外してください🙇♀️
クロスステッチ:'20年4月〜 コロナ緊急事態宣言下で暇つぶしに始めました
ハーダンガー刺繍:'23年4月〜
プントアンティーコ:'23年11月〜
シュバルム刺繍:'24年6月〜
アエミリアアルス:'24年6月〜
ブラックワーク:'24年7月〜
刺し子:'24年3月〜
こぎん刺し:'24年6月〜
ビーズ刺繍・ステッチ:'24年4月〜
ビーズ織:未定
ビーズクロッシェ:未定
かぎ針編み:'24年7月5日〜
(在宅勤務が多いので仕事の合間にコツコツと)
進捗アップするのが日課ですが、多くてうざいと思ったらお気兼ねなくフォロー外してください🙇♀️
クロスステッチ:'20年4月〜 コロナ緊急事態宣言下で暇つぶしに始めました
ハーダンガー刺繍:'23年4月〜
プントアンティーコ:'23年11月〜
シュバルム刺繍:'24年6月〜
アエミリアアルス:'24年6月〜
ブラックワーク:'24年7月〜
刺し子:'24年3月〜
こぎん刺し:'24年6月〜
ビーズ刺繍・ステッチ:'24年4月〜
ビーズ織:未定
ビーズクロッシェ:未定
かぎ針編み:'24年7月5日〜
銀座のギャルリーラーにて
アエミリアアルスとクロスステッチの作品展
写真撮影禁止だったので入口とビルのエレベーター、階段と、案内のみアップします
手動式エレベーターに初めて乗りましたが、なんか怖かったので帰りは階段使って降りました
クロスステッチの色糸針箱さんはTwitterで相互フォローしてる方でした
進捗はTwitterで拝見してましたが、実物はすごく細かくて緻密でした
アエミリアアルスは、繊細で美しく、どれだけの時間をかけて、心をこめて作られたのか
銀座のギャルリーラーにて
アエミリアアルスとクロスステッチの作品展
写真撮影禁止だったので入口とビルのエレベーター、階段と、案内のみアップします
手動式エレベーターに初めて乗りましたが、なんか怖かったので帰りは階段使って降りました
クロスステッチの色糸針箱さんはTwitterで相互フォローしてる方でした
進捗はTwitterで拝見してましたが、実物はすごく細かくて緻密でした
アエミリアアルスは、繊細で美しく、どれだけの時間をかけて、心をこめて作られたのか
今日は展示会を2つか3つ行きたいので、そろそろ支度するかな
越前屋で布も買いたいし
レース糸も見たい
今日は展示会を2つか3つ行きたいので、そろそろ支度するかな
越前屋で布も買いたいし
レース糸も見たい
ワニペンケースと
アエミリアアルスとプントアンティーコとシュバルム、
すべて頭に覚えているうちにやらなきゃいけないのに時間が足りない
教室通い過ぎなんだろうな
ワニペンケースと
アエミリアアルスとプントアンティーコとシュバルム、
すべて頭に覚えているうちにやらなきゃいけないのに時間が足りない
教室通い過ぎなんだろうな
前回9月は出口を間違えたら、通れない道があったり、遠回りさせられて迷ってしまったけど、
今日は新南口改札から出たらすぐだった
毎回こうなら早い
前回9月は出口を間違えたら、通れない道があったり、遠回りさせられて迷ってしまったけど、
今日は新南口改札から出たらすぐだった
毎回こうなら早い
教室の課題は写真アップできないものが多いから
進捗あげないと落ち着かない私にはつらい
進捗を安心してあげられるものを並行してやらなければ
刺し子やるか
教室の課題は写真アップできないものが多いから
進捗あげないと落ち着かない私にはつらい
進捗を安心してあげられるものを並行してやらなければ
刺し子やるか
教室の生徒は3人で、それぞれに同じシュバルム刺繍の課題&材料を与えられても、違うものに仕上がるのが面白いと思う
私が一番低レベルなんですが...
毎回、刺激があり、創作のヒントをいただく
私にはレベルが高い教室でついていけはいと思うこともあるけど
無理しない範囲で頑張ろうかな
シュバルムの課題は表側は終わったので、裏側にはプントアンティーコのヴァポーレを入れてから、パンヤ入れて、ピンクッション状に仕立てようと思う
もう一つの課題(色違い)も進めなければ
アエミリアアルスも進めなければ
教室の生徒は3人で、それぞれに同じシュバルム刺繍の課題&材料を与えられても、違うものに仕上がるのが面白いと思う
私が一番低レベルなんですが...
毎回、刺激があり、創作のヒントをいただく
私にはレベルが高い教室でついていけはいと思うこともあるけど
無理しない範囲で頑張ろうかな
シュバルムの課題は表側は終わったので、裏側にはプントアンティーコのヴァポーレを入れてから、パンヤ入れて、ピンクッション状に仕立てようと思う
もう一つの課題(色違い)も進めなければ
アエミリアアルスも進めなければ
がま口バッグの仕上げして、
モチーフ1枚編んでみたい
タコ足も1本編みたいな
クロスステッチもアエミリアアルスもシュバルムも刺したい
なんて欲張りな
時間が足りない
がま口バッグの仕上げして、
モチーフ1枚編んでみたい
タコ足も1本編みたいな
クロスステッチもアエミリアアルスもシュバルムも刺したい
なんて欲張りな
時間が足りない
3時のおやつ買いに行ってこよう
今日はアエミリアアルスの円形ドイリーをやっているけど、針穴に糸を通すのに30分もかかって、泣きそうです🥲
途中から手で通すのはやめてKAWAGUCHIの簡単糸通しを使ってますが、こちらも何回もやらないとうまく通らず苦戦
針と糸の相性が悪いのか、私の目と指が悪いのか
現在の進捗
17時までにどこまで進められるかな
3時のおやつ買いに行ってこよう
今日はアエミリアアルスの円形ドイリーをやっているけど、針穴に糸を通すのに30分もかかって、泣きそうです🥲
途中から手で通すのはやめてKAWAGUCHIの簡単糸通しを使ってますが、こちらも何回もやらないとうまく通らず苦戦
針と糸の相性が悪いのか、私の目と指が悪いのか
現在の進捗
17時までにどこまで進められるかな
帰りにどこか手芸店に寄りたいなぁ、とGoogleマップで探していたら
徒歩12分のところにダルマストアがあった
毛糸や刺し子糸が見れるのかしら
帰りにどこか手芸店に寄りたいなぁ、とGoogleマップで探していたら
徒歩12分のところにダルマストアがあった
毛糸や刺し子糸が見れるのかしら
復習しないと
2時間半だとプントアンティーコだけでいっぱいいっぱいなので
アエミリアアルスは先生が教えてる別の講座にスポットで通うかも
今日特に時間を割いて教えていただいたのが額縁仕立てとヘムかがり
本を見て自分でやったのより簡単そうに思えた
どこが違うのか、不思議
すぐに復習したい
復習しないと
2時間半だとプントアンティーコだけでいっぱいいっぱいなので
アエミリアアルスは先生が教えてる別の講座にスポットで通うかも
今日特に時間を割いて教えていただいたのが額縁仕立てとヘムかがり
本を見て自分でやったのより簡単そうに思えた
どこが違うのか、不思議
すぐに復習したい
ボビンレースの穴あけというのが使えるのではないか
越前屋で扱ってるから見に行ってこようかな
ボビンレースの穴あけというのが使えるのではないか
越前屋で扱ってるから見に行ってこようかな
直前に慌ててやった課題は見せる機会もなく、別のことをやった
私は教室では新入りでみなさんの周回遅れなので、他の方々が完成させた作品を見せていただいて、それぞれのいいところを参考にしつつ、自分の作品に反映したい(まだ腕が伴わないけど)
こういうところは複数名クラスのいいところ
並行してシュバルム、プントアンティーコ、クロスステッチ、アエミリアアルスなどをやってて
それぞれ聞きたいことはたくさんあるけど、自分の中でも整理できてないし、優先度つけて聞かないといけないかな
教室内では聞く時間がない時がある
質問したいことを整理してから先生にLINEで聞こうかな
直前に慌ててやった課題は見せる機会もなく、別のことをやった
私は教室では新入りでみなさんの周回遅れなので、他の方々が完成させた作品を見せていただいて、それぞれのいいところを参考にしつつ、自分の作品に反映したい(まだ腕が伴わないけど)
こういうところは複数名クラスのいいところ
並行してシュバルム、プントアンティーコ、クロスステッチ、アエミリアアルスなどをやってて
それぞれ聞きたいことはたくさんあるけど、自分の中でも整理できてないし、優先度つけて聞かないといけないかな
教室内では聞く時間がない時がある
質問したいことを整理してから先生にLINEで聞こうかな
そろそろシュバルム刺繍とアエミリアアルスの課題に手をつけないといけないのであった
よっこいしょっと
明日から頑張るかな
そろそろシュバルム刺繍とアエミリアアルスの課題に手をつけないといけないのであった
よっこいしょっと
明日から頑張るかな
生徒5人に、体験2人で賑やかでした
教室の内容もかぎ針編み、ビーズクロッシェ、ビーズ織、ビーズフラワーと多彩で、こっちでかぎ針編みのモチーフ繋ぎの話をしていれば見に行き、あっちでビーズフラワーの話をしていれば聞き耳を立て、気になることが多いのです
次は、ビーズクロッシェのネックレス、ビーズ織のイヤリング、かぎ針編みのモチーフ、ソウタシエのペンダント&ブレスレットを並行でやることになりました
別の教室ではシュバルム刺繍とプントアンティーコ、また別の教室ではアエミリアアルスを習い、
個人的に棒針編み、クロスステッチなどもやってるので時間配分が無理かもしれない
生徒5人に、体験2人で賑やかでした
教室の内容もかぎ針編み、ビーズクロッシェ、ビーズ織、ビーズフラワーと多彩で、こっちでかぎ針編みのモチーフ繋ぎの話をしていれば見に行き、あっちでビーズフラワーの話をしていれば聞き耳を立て、気になることが多いのです
次は、ビーズクロッシェのネックレス、ビーズ織のイヤリング、かぎ針編みのモチーフ、ソウタシエのペンダント&ブレスレットを並行でやることになりました
別の教室ではシュバルム刺繍とプントアンティーコ、また別の教室ではアエミリアアルスを習い、
個人的に棒針編み、クロスステッチなどもやってるので時間配分が無理かもしれない
師範科や本科の卒業生の作品のようで、詳しい技法などはわかりませんがどの作品も素晴らしかったです
1枚目はいろいろな刺繍、アエミリアアルスっぽいのも
2枚目はシュバルムかな
3枚目はハーダンガーやドロンワークなど白糸刺繍
4枚目はタティングレース、ギターやトトロ、これもタティングなのか
師範科や本科の卒業生の作品のようで、詳しい技法などはわかりませんがどの作品も素晴らしかったです
1枚目はいろいろな刺繍、アエミリアアルスっぽいのも
2枚目はシュバルムかな
3枚目はハーダンガーやドロンワークなど白糸刺繍
4枚目はタティングレース、ギターやトトロ、これもタティングなのか
終わった
今日は実技なしで
Q&Aとこれから作る作品の説明
その場ではわかったような気がしたけど、帰宅後やってみるとまたわけわからなくなりそうな気がする
とりあえず、今日は新宿行こう
終わった
今日は実技なしで
Q&Aとこれから作る作品の説明
その場ではわかったような気がしたけど、帰宅後やってみるとまたわけわからなくなりそうな気がする
とりあえず、今日は新宿行こう