November 10, 2025 at 5:09 AM
November 11, 2025 at 11:40 PM
もし身近にアトムがいたらどうするか。天満博士のように捨ててしまうか、スカンクのように利用するか。
もしアトムで一本作るにはどうするか。これは怖い。
酔っ払いの思考はあちこちに飛びます。申し訳ない。
今夜はこの辺で。
お休みなさい。
もしアトムで一本作るにはどうするか。これは怖い。
酔っ払いの思考はあちこちに飛びます。申し訳ない。
今夜はこの辺で。
お休みなさい。
November 7, 2025 at 3:59 PM
もし身近にアトムがいたらどうするか。天満博士のように捨ててしまうか、スカンクのように利用するか。
もしアトムで一本作るにはどうするか。これは怖い。
酔っ払いの思考はあちこちに飛びます。申し訳ない。
今夜はこの辺で。
お休みなさい。
もしアトムで一本作るにはどうするか。これは怖い。
酔っ払いの思考はあちこちに飛びます。申し訳ない。
今夜はこの辺で。
お休みなさい。
在宅読書は『輝きの七日間』「脳波」「人間以上」「オッド・ジョン」「闘士」「アトムの子ら」「さなぎ」「スラン」などを夢中で読んだ中高生の頃を思い出しながら読んでます。
November 10, 2025 at 12:54 PM
在宅読書は『輝きの七日間』「脳波」「人間以上」「オッド・ジョン」「闘士」「アトムの子ら」「さなぎ」「スラン」などを夢中で読んだ中高生の頃を思い出しながら読んでます。
November 10, 2025 at 3:00 AM
ねえこれ…アトムじゃないの?
隣の座敷童みたいなのは何?
隣の座敷童みたいなのは何?
November 9, 2025 at 3:38 PM
ねえこれ…アトムじゃないの?
隣の座敷童みたいなのは何?
隣の座敷童みたいなのは何?
November 7, 2025 at 2:00 AM
11月8日(土)22:00〜22:50
おとなのEテレタイムマシン
ETV特集
「手塚治虫の遺産 アトムとAKIRA」
Eテレ
www.web.nhk/tv/pl/series...
Eテレのアーカイブスから選りすぐりの番組をお届け。今回は1995年7月放送の、ETV特集「手塚治虫の遺産 アトムとAKIRA〜大友克洋が語る手塚治虫〜」。日本のマンガ文化のパイオニア、手塚治虫さんが死の直前まで15年間にわたってつづった日記を通して、手塚さんの素顔に迫るシリーズの第2回。
出演:手塚治虫、大友克洋、藤子F不二雄、りんたろう、秋本治
おとなのEテレタイムマシン
ETV特集
「手塚治虫の遺産 アトムとAKIRA」
Eテレ
www.web.nhk/tv/pl/series...
Eテレのアーカイブスから選りすぐりの番組をお届け。今回は1995年7月放送の、ETV特集「手塚治虫の遺産 アトムとAKIRA〜大友克洋が語る手塚治虫〜」。日本のマンガ文化のパイオニア、手塚治虫さんが死の直前まで15年間にわたってつづった日記を通して、手塚さんの素顔に迫るシリーズの第2回。
出演:手塚治虫、大友克洋、藤子F不二雄、りんたろう、秋本治
ETV特集 手塚治虫の遺産 アトムとAKIRA〜大友克洋が語る手塚治虫〜 | おとなのEテレタイムマシン
【NHK】Eテレのアーカイブスから選りすぐりの番組をお届け。今回は1995年放送ETV特集「手塚治虫の遺産 アトムとAKIRA~大友克洋が語る手塚治虫~」
www.web.nhk
November 8, 2025 at 9:48 AM
11月8日(土)22:00〜22:50
おとなのEテレタイムマシン
ETV特集
「手塚治虫の遺産 アトムとAKIRA」
Eテレ
www.web.nhk/tv/pl/series...
Eテレのアーカイブスから選りすぐりの番組をお届け。今回は1995年7月放送の、ETV特集「手塚治虫の遺産 アトムとAKIRA〜大友克洋が語る手塚治虫〜」。日本のマンガ文化のパイオニア、手塚治虫さんが死の直前まで15年間にわたってつづった日記を通して、手塚さんの素顔に迫るシリーズの第2回。
出演:手塚治虫、大友克洋、藤子F不二雄、りんたろう、秋本治
おとなのEテレタイムマシン
ETV特集
「手塚治虫の遺産 アトムとAKIRA」
Eテレ
www.web.nhk/tv/pl/series...
Eテレのアーカイブスから選りすぐりの番組をお届け。今回は1995年7月放送の、ETV特集「手塚治虫の遺産 アトムとAKIRA〜大友克洋が語る手塚治虫〜」。日本のマンガ文化のパイオニア、手塚治虫さんが死の直前まで15年間にわたってつづった日記を通して、手塚さんの素顔に迫るシリーズの第2回。
出演:手塚治虫、大友克洋、藤子F不二雄、りんたろう、秋本治
MS-07B Gouf Custom、ガンダムが富野由悠季監督の手を離れたことで生まれた機体かな。手を離れたことで世界が広がったのでしょう。富野監督は人の内面に沈み込んでしまう。人の革新を語りつつもギロチンや帝国を描いたり。娯楽作品には馴染みにくいのではないかなあ。
読売新聞のインタビューを読んでいて、やはり富野監督の世代が関係しているのかなと思います。戦争を知る最後の世代ですからね。
取り止めもない文章になりました。書きながら考えている感じです。
vガンダムでカテジナさんがウッソに「理想論を語る子どもなど消えてしまえ!」と語らせたそうですが、この子供、アトムですよね!そう思いました。
読売新聞のインタビューを読んでいて、やはり富野監督の世代が関係しているのかなと思います。戦争を知る最後の世代ですからね。
取り止めもない文章になりました。書きながら考えている感じです。
vガンダムでカテジナさんがウッソに「理想論を語る子どもなど消えてしまえ!」と語らせたそうですが、この子供、アトムですよね!そう思いました。
November 7, 2025 at 3:41 PM
MS-07B Gouf Custom、ガンダムが富野由悠季監督の手を離れたことで生まれた機体かな。手を離れたことで世界が広がったのでしょう。富野監督は人の内面に沈み込んでしまう。人の革新を語りつつもギロチンや帝国を描いたり。娯楽作品には馴染みにくいのではないかなあ。
読売新聞のインタビューを読んでいて、やはり富野監督の世代が関係しているのかなと思います。戦争を知る最後の世代ですからね。
取り止めもない文章になりました。書きながら考えている感じです。
vガンダムでカテジナさんがウッソに「理想論を語る子どもなど消えてしまえ!」と語らせたそうですが、この子供、アトムですよね!そう思いました。
読売新聞のインタビューを読んでいて、やはり富野監督の世代が関係しているのかなと思います。戦争を知る最後の世代ですからね。
取り止めもない文章になりました。書きながら考えている感じです。
vガンダムでカテジナさんがウッソに「理想論を語る子どもなど消えてしまえ!」と語らせたそうですが、この子供、アトムですよね!そう思いました。
アニメは好きな古い作品見直したらガッカリする率が映画より高そう
単純にスタートが映画より遅いぶん、コンテンツとして未成熟な時期が映画より現代に食い込んでいるので
鉄腕アトムとアラビアのロレンスが同年の作品だからね
単純にスタートが映画より遅いぶん、コンテンツとして未成熟な時期が映画より現代に食い込んでいるので
鉄腕アトムとアラビアのロレンスが同年の作品だからね
November 8, 2025 at 8:09 AM
アニメは好きな古い作品見直したらガッカリする率が映画より高そう
単純にスタートが映画より遅いぶん、コンテンツとして未成熟な時期が映画より現代に食い込んでいるので
鉄腕アトムとアラビアのロレンスが同年の作品だからね
単純にスタートが映画より遅いぶん、コンテンツとして未成熟な時期が映画より現代に食い込んでいるので
鉄腕アトムとアラビアのロレンスが同年の作品だからね
鉄腕アトム・鉄人28号・エイトマン… 三者三様、特異な国民性育む
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「鉄腕アトム」は、自律した知能を有する子ども型ロボットが主人公。手塚治虫も人種差別問題を投影したと発言しています。
「機械という他者」が人と変わらなくなったとき、隷属させるかどうかを描いているといいます。
AI時代の今、アニメ特撮研究家の氷川竜介さんが作品に刻まれてきた文脈を改めて読み解きます。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「鉄腕アトム」は、自律した知能を有する子ども型ロボットが主人公。手塚治虫も人種差別問題を投影したと発言しています。
「機械という他者」が人と変わらなくなったとき、隷属させるかどうかを描いているといいます。
AI時代の今、アニメ特撮研究家の氷川竜介さんが作品に刻まれてきた文脈を改めて読み解きます。
November 5, 2025 at 8:00 AM
鉄腕アトム・鉄人28号・エイトマン… 三者三様、特異な国民性育む
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「鉄腕アトム」は、自律した知能を有する子ども型ロボットが主人公。手塚治虫も人種差別問題を投影したと発言しています。
「機械という他者」が人と変わらなくなったとき、隷属させるかどうかを描いているといいます。
AI時代の今、アニメ特撮研究家の氷川竜介さんが作品に刻まれてきた文脈を改めて読み解きます。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「鉄腕アトム」は、自律した知能を有する子ども型ロボットが主人公。手塚治虫も人種差別問題を投影したと発言しています。
「機械という他者」が人と変わらなくなったとき、隷属させるかどうかを描いているといいます。
AI時代の今、アニメ特撮研究家の氷川竜介さんが作品に刻まれてきた文脈を改めて読み解きます。
カテジナさんがウッソに放った言葉だそうです。無茶苦茶取り止めがない(^^)。金曜夜ビールを飲んでいれば当然か。
アトムは十万馬力を持つ理想論を語る子供。そんな子供がそばにいたらシンドイでしょうね。お茶ノ水博士くらいの年齢になれば受け止めもできるでしょうが。
鉄腕アトムは彼の物語であると同時に天満博士やスカンクのような完璧とは程遠い人達の物語でもあると、常々思っています。
富野監督の初演出は鉄腕アトムですよー。
アトムは十万馬力を持つ理想論を語る子供。そんな子供がそばにいたらシンドイでしょうね。お茶ノ水博士くらいの年齢になれば受け止めもできるでしょうが。
鉄腕アトムは彼の物語であると同時に天満博士やスカンクのような完璧とは程遠い人達の物語でもあると、常々思っています。
富野監督の初演出は鉄腕アトムですよー。
November 7, 2025 at 3:50 PM
カテジナさんがウッソに放った言葉だそうです。無茶苦茶取り止めがない(^^)。金曜夜ビールを飲んでいれば当然か。
アトムは十万馬力を持つ理想論を語る子供。そんな子供がそばにいたらシンドイでしょうね。お茶ノ水博士くらいの年齢になれば受け止めもできるでしょうが。
鉄腕アトムは彼の物語であると同時に天満博士やスカンクのような完璧とは程遠い人達の物語でもあると、常々思っています。
富野監督の初演出は鉄腕アトムですよー。
アトムは十万馬力を持つ理想論を語る子供。そんな子供がそばにいたらシンドイでしょうね。お茶ノ水博士くらいの年齢になれば受け止めもできるでしょうが。
鉄腕アトムは彼の物語であると同時に天満博士やスカンクのような完璧とは程遠い人達の物語でもあると、常々思っています。
富野監督の初演出は鉄腕アトムですよー。
I forgot to share it here, but I made a Pluto model!
Special thanks to Yazzy for the model sheet I used for this model.
#Blender3d #AstroBoy #鉄腕アトム #OsamuTezuka
Special thanks to Yazzy for the model sheet I used for this model.
#Blender3d #AstroBoy #鉄腕アトム #OsamuTezuka
November 4, 2025 at 5:19 PM
I forgot to share it here, but I made a Pluto model!
Special thanks to Yazzy for the model sheet I used for this model.
#Blender3d #AstroBoy #鉄腕アトム #OsamuTezuka
Special thanks to Yazzy for the model sheet I used for this model.
#Blender3d #AstroBoy #鉄腕アトム #OsamuTezuka
一昔前のSF作品で描かれてた愚かな人類の終末が現実味帯びてきてるのやばいよね
アトムもドラちゃんもまだいないのにね
アトムもドラちゃんもまだいないのにね
November 7, 2025 at 3:54 AM
一昔前のSF作品で描かれてた愚かな人類の終末が現実味帯びてきてるのやばいよね
アトムもドラちゃんもまだいないのにね
アトムもドラちゃんもまだいないのにね
なにも見ないで描いたうろ覚えアトムなのでいろいろ間違ってると思います。うろ覚えブラックジャックとうろ覚えトリトンも描きました。
November 4, 2025 at 7:22 AM
なにも見ないで描いたうろ覚えアトムなのでいろいろ間違ってると思います。うろ覚えブラックジャックとうろ覚えトリトンも描きました。
November 3, 2025 at 2:54 AM
昨年えのすいで生まれた
ミナミアメリカオットセイの「アトム」
の寝顔をお届けします🩵
「いつもよりも毛並みがふわふわしています。」
きょうの動物たちのようす | えのすいトリーター日誌
www.enosui.com/diaryentry.p...
ミナミアメリカオットセイの「アトム」
の寝顔をお届けします🩵
「いつもよりも毛並みがふわふわしています。」
きょうの動物たちのようす | えのすいトリーター日誌
www.enosui.com/diaryentry.p...
November 2, 2025 at 3:57 AM
アトム絵が400枚目です(ナンバリングしているものに限った数字)
November 1, 2025 at 1:04 PM
アトム絵が400枚目です(ナンバリングしているものに限った数字)
昨年えのすいで生まれた
ミナミアメリカオットセイの「アトム」
の寝顔をお届けします🩵
「いつもよりも毛並みがふわふわしています。」
きょうの動物たちのようす | えのすいトリーター日誌
www.enosui.com/diaryentry.p...
ミナミアメリカオットセイの「アトム」
の寝顔をお届けします🩵
「いつもよりも毛並みがふわふわしています。」
きょうの動物たちのようす | えのすいトリーター日誌
www.enosui.com/diaryentry.p...
November 1, 2025 at 11:50 AM
昨年えのすいで生まれた
ミナミアメリカオットセイの「アトム」
の寝顔をお届けします🩵
「いつもよりも毛並みがふわふわしています。」
きょうの動物たちのようす | えのすいトリーター日誌
www.enosui.com/diaryentry.p...
ミナミアメリカオットセイの「アトム」
の寝顔をお届けします🩵
「いつもよりも毛並みがふわふわしています。」
きょうの動物たちのようす | えのすいトリーター日誌
www.enosui.com/diaryentry.p...
少なくとも手塚治虫は「ディズニー」を見てアニメを作りたいと思ったんだから、金が無尽蔵にあったらディズニー作品のようなアニメが生み出されていたはすだよ。鉄腕アトムとかもそうなってたと思う。でも全然そうはならなかった。金が無いから。
November 2, 2025 at 11:03 AM
少なくとも手塚治虫は「ディズニー」を見てアニメを作りたいと思ったんだから、金が無尽蔵にあったらディズニー作品のようなアニメが生み出されていたはすだよ。鉄腕アトムとかもそうなってたと思う。でも全然そうはならなかった。金が無いから。