#アーティゾン美術館
2025年11月11日、生誕162年
ポール・シニャック(Paul Signac)
#PaulSignac
#ポール・シニャック
#HappyBirthday
November 10, 2025 at 3:05 PM
昨日アーティゾン美術館で山城知佳子と志賀理江子の展示観てるとき思ったんだけど、いま表現でもってメッセージ発信する人で反戦・反核じゃない人、DEI否定する人は見たことがない(文筆家や音楽家なんかはいるかも。少なくとも美術分野では)。
でも世の中がこのままどんどんおかしくなっていったら、戦前戦中のような翼賛的な表現ばかりになってしまうんだろうか?
November 10, 2025 at 10:03 AM
「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着」@アーティゾン美術館
とにかく両者の展示ともにものすごい質量で、言葉にならない…気づいたら2時間くらい経っててへとへとになった。
帰宅したら地震と津波の報。志賀理江子の展示の重みがさらにのしかかる。
November 9, 2025 at 8:45 AM
“社会構造の変化や災害を背景に、地域や文化のあいだに潜む断絶や、かつて共有されていた記憶の風化が顕在化しています。特に日本では、震災や戦争の記憶が薄れ、中心と周縁のあいだに見えにくい分断が広がりつつあります。本展は、そうした現代の状況を踏まえ、「中心と周縁」「土地と記憶」というテーマをあらためて見つめ直します。”

石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子
『漂着』
アーティゾン美術館 6・5階展示室
10月11日– 2026年1月12日

www.artizon.museum/exhibition_s...
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着 | アーティゾン美術館
アーティゾン美術館「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着」の特設サイトです。
www.artizon.museum
November 8, 2025 at 4:00 PM
アーティゾン美術館で「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着」。山城フロアに入るときに慄きを感じた、ここに入っていいのだろうか、というような。襞、ではなく膜、ではなく幕。四つのスクリーンの音声の交差。we shall overcomeの歌声、自衛隊のコント、東京大空襲を語る声、「ハイサイおじさん」。花は空から降ってくる、花は巻き上がらない、地に落ちる。いちばん奥の幕から波の寄せ引きが聞こえて涙がこぼれた。
November 7, 2025 at 12:58 PM
アーティゾン美術館にいきたい
November 7, 2025 at 12:00 AM
はじめまして。京橋駅近く(東京駅八重洲口側徒歩10分圏内)のアーティゾン美術館とカフェはめっちゃオシャレです。そしてそのならびにあるcreative museum Tokyoでは今、北斎展やってますよ
November 6, 2025 at 12:37 PM
東京駅、丸の内ばかりでなく八重洲側にもアーティゾンや三井記念美術館がある
November 6, 2025 at 5:07 AM
見るところ
期間が合致すればなんですが
アーティゾン美術館・東京駅から徒歩10分未満
三菱一号館美術館・東京駅から徒歩5分未満

お食事
KITTE内・東京駅から徒歩1分
象印食堂旨かったです
国会図書館内カフェ・電車で15分
利用登録が済んでいるなら、ですが1,000円未満で結構食べ応えあります。
November 6, 2025 at 1:30 AM
引用した方がいいかなと思いつつ、八重洲方面まっすぐあるくとアーティゾン美術館があります。旧ブリヂストン美術館、石橋財団。カフェもおしゃれで美味しい、私はここのコーヒーカップにちょっと感動して同じようなものをずっと探してる。
November 6, 2025 at 12:47 AM
アーティゾン美術館「オーストラリア現代美術 彼女たちのアボリジナル・アート」。タイトルどおり普段触れる機会のない様々なものがひとつに。男性間で継承された技術が実務的に難しくなると女性にも「許された」というのがなかなか、と思うけど、「伝統的」といわれるものにはままあることかとも。
November 3, 2025 at 10:21 AM
↓いってきた。行きの電車で他の人の感想漁ってたら、ちゃんと全部みると5時間かかると書かれていて「?!」と思い、東京駅ついてから焦ってスコーン買ってお腹に仕込んでからみた。結局映像系まるまる全部はみられなくて3時間で出たけど濃くて疲れた…

ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着 | アーティゾン美術館 share.google/heaw0Cp6dTfY...
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着 | アーティゾン美術館
アーティゾン美術館「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着」の特設サイトです。
share.google
November 3, 2025 at 9:03 AM
アーティゾン美術館。
震えた。すごい。
志賀理江子さん。好き。
November 2, 2025 at 2:40 AM
境遇には被害者性がありつつも、芸術の探求と称して人をざくざく殺し始めるので急に擁護激ムズになる鳴女、「ソードアートを追究する時間をもらえる」の一点で鬼狩りから鬼へと180度の寝返りをした継国巌勝と張り合えるトップアーティストだ。黒鳴はクリエイティブ婚。2人でSPURの表紙を飾ったことがあります

黒鳴は大正のジャン・アルプ&ゾフィー・トイバー=アルプとして刀と琵琶の《デュオ=デッサン》を遺しなさい。最初は黒死牟のほうばかり注目されるが、21世紀になってようやく時代が鳴女に追いついてアーティゾン美術館で特集されるようになります
October 30, 2025 at 5:51 AM
アーティゾン美術館で楽しむ!FAVORRICの特別なアートアイテム販売#FAVORRIC#アートアイテム#アーティゾン美術館

アーティゾン美術館にてFAVORRICのアートアイテムが期間限定で販売されます。アートを身近に楽しむ絶好の機会です。
アーティゾン美術館で楽しむ!FAVORRICの特別なアートアイテム販売
アーティゾン美術館にてFAVORRICのアートアイテムが期間限定で販売されます。アートを身近に楽しむ絶好の機会です。
news.ladytopi.jp
October 30, 2025 at 4:30 AM
アーティゾン美術館でFAVORRICのアートアイテムが販売開始!魅力に迫る特集#東京都#中央区#FAVORRIC#アーティゾン美術館#アートアイテム

アーティゾン美術館ミュージアムショップでFAVORRICのアイテムが登場。アートと日常を融合させた素敵な商品を紹介します。
アーティゾン美術館でFAVORRICのアートアイテムが販売開始!魅力に迫る特集
アーティゾン美術館ミュージアムショップでFAVORRICのアイテムが登場。アートと日常を融合させた素敵な商品を紹介します。
news.3rd-in.co.jp
October 30, 2025 at 4:00 AM
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着 | アーティゾン美術館
www.artizon.museum/exhibition_s...

こちらの展示では、志賀さんのスタジオで行われた「反戦・反核」版画ワークショップの作品が展示されます。(主導は石巻のアーティスト、齋藤寛子さんでした)
地元の方々やさまざまなひとが参加して出来上がった作品です(わたしは都合つかず参加できませんでした)
行ける方はぜひ
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着 | アーティゾン美術館
アーティゾン美術館「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着」の特設サイトです。
www.artizon.museum
October 29, 2025 at 12:50 AM
東北朝鮮学校とつながるIOの会のシルクスクリーントートバッグ、東京で販売されているそうです!アーティゾン美術館のミュージアムショップです。
生徒のジュンセくんの詩(翻訳をぜひ読んでください。東北ハッキョの立地と、詳しくない方もその意味がわかります)のバージョンと、生徒の皆さんが貼ったスタンプのデザインと基本は2種類ですが、色との組み合わせがさまざまです。
一点もので通販がないため、可能な方はぜひお手に取ってください。

↓志賀理江子さんのインスタ
www.instagram.com/p/DQWxa_LE4D...
October 28, 2025 at 10:15 PM
来年2026年の美術展で気になってるメモ

クロード・モネ - 風景への問いかけ
2026年2月7日-5月24日
アーティゾン美術館

テート美術館 - YBA & BEYOND 世界を変えた90s英国アート
2026年2月11日-5月11日
国立新美術館

チュルリョーニス展 内なる星図
2026年3月28日-6月14日
国立西洋美術館

東京都美術館開館100周年記念 アンドリュー・ワイエス展
2026年4月28日-7月5日
東京都美術館

まなざしの奇跡 日本女性写真家の冒険
2026年7月4日-8月26日
ヒカリエホール (渋谷ヒカリエ9F)

会期終了間近に駆け込むのを減らしたい
October 28, 2025 at 8:28 AM
アーティゾン美術館「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着」。受け取るものの重さ。比例する鑑賞時間。山城知佳子は映像作品(各20分強×4スクリーンと90分程の過去作品のコラージュ)全部観て3時間、志賀理江子はワンフロアを回遊させる巨大な絵本か絵巻物のような写真と物語り(語るのだ)をゆっくり読んで歩いて1時間ちょっと。5時間弱の異世界トリップとなった
October 27, 2025 at 7:32 AM
【2026年1月12日まで|京橋】【レポート】「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着」 見る者の心を激しく揺さぶる渾身のインスタレーション2題 アーティゾン美術館
artexhibition.jp/topics/news/...
【レポート】「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着」 見る者の心を激しく揺さぶる渾身のインスタレーション2題 アーティゾン美術館
アーティゾン美術館(東京・京橋)の「ジャム・セッション」は、石橋財団のコレクションと現代アーティストとの共演により、美術の新たな可能性を探るシリーズです。2020年の開館以来、鴻池朋子(2020年)、森村泰昌(21年)、
artexhibition.jp
October 26, 2025 at 11:29 AM
去年買いそびれたアーティゾン美術館のカレンダー、今年は早めに。3月がフジタの猫と女でうれしい🐱
October 25, 2025 at 12:40 AM
展覧会 | アーティゾン美術館

10月中旬に2026年度予定が公開。こちらもMOMATに同じく6月開幕展が特に気になってます。他館(特に私立)もどんどん公表が続いてますが、個人的な来年の関東行きは夏場だけになるかも?

⚪️エットレ・ソットサス(仮題)
⚪️瀧口修造 書くことと描くこと
共に 2026/6/23火〜10/4日
www.artizon.museum/exhibition/
展覧会 | アーティゾン美術館
公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館公式サイト。ブリヂストン美術館(1952年開館)が館名変更し、2020年1月に新しい美術館として開館。従来の日本近代洋画、印象派、20世紀美術に加え、古美術、現代美術へと視野を広げ、美術の多彩
www.artizon.museum
October 20, 2025 at 3:25 PM
今日はジムの入会申込みに行って、丸善の3階の月額会員登録して詩を読んで、アーティゾン美術館で『ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着』観て、三越でお弁当買って帰宅。展覧会すごく良かったけど、震災をテーマにした作品があんなにもストレートに死臭がすると
身構えるな。
October 19, 2025 at 11:17 AM