特撮Collectionは初ゴジ(コンパチで頭変えられるやつ)や謎ポーズのゼットン、ゴモラなんかを作ってました。海洋堂のアートプラはベースも付いててまさに特撮Collectionの初ゴジ感あり……!
特撮Collectionは初ゴジ(コンパチで頭変えられるやつ)や謎ポーズのゼットン、ゴモラなんかを作ってました。海洋堂のアートプラはベースも付いててまさに特撮Collectionの初ゴジ感あり……!
#ARTPLA #アートプラ
REVOLVER・小澤京介「海洋堂 ARTPLA 1/35 ティラノサウルス」
revolver.main.jp/artpla_tyran...
#ARTPLA #アートプラ
REVOLVER・小澤京介「海洋堂 ARTPLA 1/35 ティラノサウルス」
revolver.main.jp/artpla_tyran...
FSS系も積んでるけど、ちゃんと綺麗に作れる気がしないな…これもパチ組でデザイン楽しむくらいにするかな〜…
FSS系も積んでるけど、ちゃんと綺麗に作れる気がしないな…これもパチ組でデザイン楽しむくらいにするかな〜…
ウォーハンマーとか海洋堂のアートプラとかエクスプラスの恐竜&モンスターを組む時に感じる、スッと吸い込まれるような・目をつぶっていても大丈夫な心地の良い感覚が、今回のバンダイゴジラでは感じられなかった。
立体物を分割するときに、どこか頭の中で合理的かつ均等に割っているような部分があるのではなかろうか。
手で触って考える触覚の部分、手触りで分かる部分が欠け落ちているような気がする。頭の良すぎる人が“合理的に”分割した立体物を再現させられている“作業”のような……。
ウォーハンマーとか海洋堂のアートプラとかエクスプラスの恐竜&モンスターを組む時に感じる、スッと吸い込まれるような・目をつぶっていても大丈夫な心地の良い感覚が、今回のバンダイゴジラでは感じられなかった。
立体物を分割するときに、どこか頭の中で合理的かつ均等に割っているような部分があるのではなかろうか。
手で触って考える触覚の部分、手触りで分かる部分が欠け落ちているような気がする。頭の良すぎる人が“合理的に”分割した立体物を再現させられている“作業”のような……。
アートプラ 1/24 志摩リンとバイクセット
アートプラ 1/24 志摩リンとバイクセット
アートプラ四天王に着手
アートプラ四天王に着手
その5・海洋堂アートプラ太陽の塔
なんだこれは?そう、人類の進歩と調和の化身、太陽の塔のプラモデルである。
強烈なインパクトを放つ、人類史上最大のモニュメントをこの手で作り上げる喜びと苦悩は、岡本太郎からの挑戦状の様だった。
因みに完成していないです(?)
その5・海洋堂アートプラ太陽の塔
なんだこれは?そう、人類の進歩と調和の化身、太陽の塔のプラモデルである。
強烈なインパクトを放つ、人類史上最大のモニュメントをこの手で作り上げる喜びと苦悩は、岡本太郎からの挑戦状の様だった。
因みに完成していないです(?)