#アール・デコ
三菱一号館美術館に行ってきました。アール·デコとモード展、フェリックス·ヴァロットンの版画展示。庭の薔薇も美しく香り高く🌹
November 11, 2025 at 7:55 AM
今更だけど東京駅だと三菱一号館美術館もいいですよね。

今のアール・デコとモード展も良さそうだし、次の大正新版画も好きなので行きたい。
併設カフェもすごいおしゃれなんですよね~✨️

mimt.jp
新しい私に出会う、三菱一号館美術館
JR東京駅徒歩5分。赤煉瓦の建物は、三菱が1894年に建設した「三菱一号館」(ジョサイア・コンドル設計)を復元したもの。コレクションは、建物と同時代の19世紀末西洋美術を中心。
mimt.jp
November 6, 2025 at 9:42 AM
November 2, 2025 at 10:50 PM
東京医科大学...
友人に誘われて久々の建築逍遥...

新宿にあるが、通りからこの建物が見えないので、気づく人はあまりいない気がする。
1930年代につくられ、その後、火災などがあり、戦時中に鉄筋コンクリート製に改築されたらしい。
外観はアール・デコとモダニズムが混じりあったかのよう。
内部は階段前のアーチなどもう少し古い様式って感じ。
...こじんまりして愛らしい。
November 3, 2025 at 11:56 AM
今日行った宇都宮美術館コレクション展ではアール・デコ時代のポスターを重点的に展示していて、これはジョセフィン・ベーカーでは?という La Revue nègre のでっかいポスターがありちょっとわくわく。自館カタログにはこれは掲載されてなかったのだけれど、ショップで売っていたこの文庫版『フランスのポスター』に掲載があったので購入。そうしたら、当時のオペレッタのポスターなどたくさん入っていて、レハールだのカールマンだの、こんなかわいいポスターで公演してたのか!というのにびっくり。一見の価値ありですよ。

shop.seigensha.com/products/978...
フランスのポスター 京都工芸繊維大学美術工芸資料館デザインコレクション2
アール・ヌーヴォー、アール・デコ—— ポスター芸術誕生の地で育まれた最先端デザイン! 19世紀末のパリ。街には華やかなポスターが彩り、やがてそれ自体が芸術作品として収集の対象となっていきました。 そんな中1920年から当時最先端であったヨーロッパのデザイン資料を中心に、コレクションの拡充につとめてきた京都工芸繊維大学美術工芸資料館デザインコレクション。ポスター系、工芸系という2本の柱を設けた本シリ...
shop.seigensha.com
November 3, 2025 at 3:47 PM
mitchさん、こんばんは。😌

アール・デコ>
先刻三菱一号館で見てきました。お目当てのエルテは1点&撮影不可も、各作黒の使い方や直線美へ心惹かれます… ⚫️
November 3, 2025 at 10:12 AM
三菱一号館美術館の「アール・デコとモード」展も行ってきた。よかった!
アール・デコという様式が出てきたのは、いまからちょうど100年ほど前。従前から現代にまでつながる服飾の歴史が、視覚的に感じられておもしろかった。
かわいい服はやっぱりかわいいし、かっこいい服はかっこいい。100年先でもそれは変わらない。
ドレスや装飾品だけでなく当時の雑誌の表紙イラストなども展示されていて、これも素敵でした。オススメです。
October 30, 2025 at 10:37 AM
アール・デコとモード展 めちゃ良かった
普段写真撮らないからこれくらいしかないけど、オートクチュールのドレスやコートがたくさん展示されていて美しかったです おすすめ!
October 26, 2025 at 11:17 AM
もっと知りたいアール・デコ
2025/10/27
天野知香 (著)

amazon
amzn.to/477WyMC

楽天
a.r10.to/h5TINg

1925年にパリ開催された、「アール・デコ展」(現代産業装飾芸術国際博覧会)より100年。建築・工芸・グラフィックデザイン・ファッション等幅広いジャンルで展開し、今も見る者を魅了し影響を与えるモダン・デザインの見どころを紹介。

#PR
October 26, 2025 at 11:48 AM
【2026年1月25日まで|丸の内】「アール・デコとモード」展(三菱一号館美術館)レポート。100年前のファッションに起こった革命を"現代性"をキーワードにひもとく
www.tokyoartbeat.com/articles/-/a...
「アール・デコとモード」展(三菱一号館美術館)レポート。100年前のファッションに起こった革命を"現代性"をキーワードにひもとく
現代にもつながるアール・デコのモードを同時代の芸術や写真とともに展示。会期は2026年1月25日まで。
www.tokyoartbeat.com
October 26, 2025 at 11:28 AM
Boucheron主催の
#大阪中之島美術館 #アール・デコ100年展 特別鑑賞会とトークショーに参加。
キュレーター(平井直子)とジュエリージャーナリスト(本間恵子)によるトークショーが良かった。
キュレーターの展示意図などの解説の後、ジュエリーのセッティングやカットについて解説が入り、細やかで充実したトークショーだった。
解説とプライベートビューイングだけだと思っていたら、カクテルコーナーもあり、シャンパンまで飲めて手厚すぎてビックリ。
Boucheronの顧客でもなんでもないのに、無料で観れる上ほろ酔いにもなれて、なんとラッキーなことよ。
まぁ午後休で昼から飲んでるんやけど。
October 27, 2025 at 10:22 AM
大阪中之島美術館でアール・デコ100年展を鑑賞。
ポスターだけでなくガラスの香水瓶やジュエリー、ドレスも展示してあり楽しかったです。アール・デコのイブニングドレス、結構背中が開いてました(寒そう)
あとで詳しく書きます
October 21, 2025 at 3:43 AM
三菱一号館美術館
アールデコとモード展

謎のオブジェはヒールの装飾ですよ。 #honyakmonsky
October 18, 2025 at 4:47 AM
昨日はココスで満腹になった後、三菱一号館美術館に行ってきた✨

「アール・デコとモード」
1920年代のドレスが特集されるならジョルジュ・バルビエの版画もありそう😏と思って前売り券買ったらビンゴ!

大好きなんよね〜構図といい、甘美な曲線と淡い色調の世界🖼️💕

バルビエ作品は撮影不可だったけど、時々こうやって美術館で再会するの楽しい☺️

もちろん、ドレスや装飾品などの展示もファビュラス👗✨
October 16, 2025 at 10:41 PM
しかし一筆箋が売られてなかったな、アール・デコ100年展。
昔、神戸ファッション美術館で買ったアール・デコファッションの一筆箋は、4種類の柄があって、ひと言だけ書きたい時に重宝している。
2冊買って1冊は会社に置いている。
October 16, 2025 at 10:40 AM
三菱一号館美術館に「アール・デコとモード」展を見に行ってきた。アール・デコ大好き人間にとって最高の空間だった…ずっとずっと見ていたかった🥹期間中もう1回は行く。あと当日券を購入する時にキラキラしたものを身につけていると100円引きになったので、アクセサリー着けていくのをオススメします💍
October 16, 2025 at 5:05 AM
アール・デコっぽいのも。
香水のポスターと、ジョルジュ・バルビエ。
October 16, 2025 at 10:05 AM
今度は三菱一号館美術館で開催中の「アール・デコとモード」展に行きたいな
アール・デコ大好きなんだ
庭園美術館に住みたいくらいよ
来年1月25日まで開催中だから余裕だな!とのんびりしてるといつもの如くお尻に火がついてから慌てていくので
年内…10月か11月中には行こう。とメモメモ_φ☺️✨
October 16, 2025 at 5:27 AM
三菱一号館美術館で「アール・デコとモード展」を見る。
October 12, 2025 at 8:47 AM
2025.9.26
#東京都庭園美術館
#永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル
Timeless Art Deco with Van Cleef & Arpels

1925年、パリのアール・デコ博覧会でグランプリを受賞したヴァン クリーフ&アーペル。その博覧会に魅了された朝香宮鳩彦王・充子妃。
100年目の再会を目撃できる祝祭的な展覧会。

アール・デコの精華たる旧朝香宮邸の来歴が、ここまで生かされた展覧会はないだろう。窓からの日差しに瞬く宝石を眺めていると、衣擦れの音を立てて妃殿下が現れそうだった。
1/18まで開催中。

※日時指定制。写真は許可を得て撮影
October 12, 2025 at 12:23 PM
中之島美術館の「アール・デコ100年展」「小出楢重・あたらしき油絵」展観て来ました。
かつて大阪天保山にあったサントリーミュージアムのポスターがたくさん展示されていて、本当に良かったです!
ブシュロンのハイジュエリーも多く展示されていて、美しい輝きに魅せられました。
小出楢重展では、楢重のガラス絵や装丁本、日本画もあり、以外に多彩な一面が観れました。
アール・デコ展はおすすめですよ😊
October 10, 2025 at 12:55 PM
アール・デコ博100周年記念イベントにPhotomaticのフォトブースが登場#東京都#東京#Photomatic#ランバン

東京・丸の内で行われる「ART DÉCO et LANVIN」イベントに、Photomaticの特製フォトブースが設置されます。参加者は限定フレームでの撮影を楽しんでください。
アール・デコ博100周年記念イベントにPhotomaticのフォトブースが登場
東京・丸の内で行われる「ART DÉCO et LANVIN」イベントに、Photomaticの特製フォトブースが設置されます。参加者は限定フレームでの撮影を楽しんでください。
news.3rd-in.co.jp
October 9, 2025 at 3:09 AM
望海風斗が音声ガイド担当「アール・デコ100年展」ムーラン・ルージュにまつわる展示も
https://natalie.mu/stage/news/642505
October 1, 2025 at 5:01 AM
「ヴァン クリーフ&アーペル」の宝飾品約310点が集結 アール・デコにフォーカスした展覧会が開催 ⚠️
【新着】展覧会「永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル — ハイジュエリーが語るアール・デコ」の内部が公開。アール・デコを代表するジュエリー約310点が勢揃い。 https://www.fashionsnap.com/article/2025-09-26/vancleef-arpels-exhibition-tam/ DONTRESHARE
www.fashionsnap.com
September 26, 2025 at 11:23 AM