#インディーズ映画
映画の曲だとGONGが一番好き。
友達がインディーズの頃からずーーっとわにまさんのファンでその様子をみてたから、映画館で聞きながら「彼らもここまできたかああ」と感慨深かったのもあるのだけど、それはそれとしてあの曲はワンピらしくてとても好き
November 5, 2025 at 3:14 AM
いま仕事に忙殺されて疲れ切ってるから感情移入して一喜一憂するようなエンタメはしんどいのだけど、何が起こるかどういう話かもよく分からないままたまたま観た一話以降追ってる東テレの深夜ドラマ『シナントロープ』は毎週楽しみ。アメリカのインディーズ映画みたいなオシャレな映像で、ダラダラ続く変な会話がタランティーノ系っぽい感じもして、青春群像劇らしいのだけどシュールで不穏
October 22, 2025 at 11:37 AM
んだけど、最近は「映画って、メジャーな作品はほんの一握りなんですね」から初めて、「単館でしかやっていない、インディーズ映画だったりすると、一、二週間で終わってしまうかもしれないし、配信とかソフト化もされないかもしれないんです」「なので、どうしてもそういう作品が優先になっちゃうんですよ」と丁寧に説明して、納得を得ています
October 5, 2025 at 2:02 AM
シネマ・ロサ支配人が明かす、『侍タイ』『ベビわる』大ヒットの舞台裏とインディーズ映画が持つ“魔力”「思いがけないヒット作が出るのは映画業界ぐらい」
news.yahoo.co.jp/articles/8b1...
シネマ・ロサ支配人が明かす、『侍タイ』『ベビわる』大ヒットの舞台裏とインディーズ映画が持つ“魔力”「思いがけないヒット作が出るのは映画業界ぐらい」(MOVIE WALKER PRESS) - Yahoo!ニュース
第48回日本アカデミー賞で、最優秀作品賞に輝いた安田淳一監督の『侍タイムスリッパー』(以下、『侍タイ』)。2024年8月17日にミニシアター「池袋シネマ・ロサ」1館だけで封切られた本作が、口コミで話
news.yahoo.co.jp
March 31, 2025 at 10:47 AM
ここまでくると、先の音楽アプリのオバサンについても気になり始めた。日本で知られてないだけで実は有名人なのでは?

しかし、検索してわかる事は、アメリカでろくに知られてもいない音楽バンドのメインボーカルであること、幼少期は子役としてドラマか映画に出てた事くらいしかわからなかった。

そこで gemini に「その人はどのくらい知られているの?」と聞いてみたら、「アメリカのインディーズに興味があるならチェックしておいて損はない」みたいな事を言われた。それってつまり売れてないって事じゃあるまいか。AIのくせに言い方が上手いなあ。
February 9, 2025 at 10:09 PM
『侍タイムスリッパー』「金ロー」で地上波初放送 インディーズ映画初の日本アカデミー賞最優秀賞
#映画 #山口馬木也 #邦画 #金曜ロードショー #芸能ニュース
芸能エンタメちゃんねる
『侍タイムスリッパー』「金ロー」で地上波初放送 インディーズ映画初の日本アカデミー賞最優秀賞 #映画 #山口馬木也 #邦画 #金曜ロードショー #芸能ニュース
ent.f-frontier.com
June 26, 2025 at 9:57 PM
この何年かの邦画ホラーは、終盤いかにヘンテコに舵を切るかの面白さで勝負しているので(インディーズの方が怖いです)、前作で既にはっちゃけた映画の続編はあまり作らないほうがいいと思うよ
July 27, 2025 at 3:13 PM
『私たちのオカルティックサマー』鑑賞

インディーズ作品らしい制作者の“好き”が詰め込まれた映画ながらエンタメ作品としてのテイも整ってる良作

メインの3人のキャラクター付け、雰囲気、お芝居、これが実にいい!
3人の存在感がこの映画の面白さを最大限に引き出してると言ってもいい

面白かった!

オカルティックな作品としても青春映画としても良作だった!

初見参となるシアターギルド代官山さん
映画館というより金持ちのホームシアターにお呼ばれした様な雰囲気w

ランダムに置かれた椅子やソファに自由に座ってヘッドフォンから良質な音響を楽しむスタイル

居心地の良い空間だった
また是非行きたい!
August 13, 2025 at 6:09 AM
東宝が北米のインディーズ映画製作・配給会社 GKIDSを買収

https://www.wacoca.com/news/2225913/

東宝が北米のインディーズ映画製作・配給会社 GKIDSを買収
東宝が北米のインディーズ映画製作・配給会社 GKIDSを買収
東宝が北米のインディーズ映画製作・配給会社 GKIDSを買収
www.wacoca.com
October 16, 2024 at 3:29 AM
冨家ノリマサ インタビュー インディーズ映画ながら世界の映画賞を席巻した『最後の乗客』と大ヒット作品となった『侍タイムスリッパー』

otocoto.jp/interview/ca...
冨家ノリマサ インタビュー インディーズ映画ながら世界の映画賞を席巻した『最後の乗客』と大ヒット作品となった『侍タイムスリッパー』 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
世界の映画祭で多数の映画賞を受賞している映画『最後の乗客』が現在公開中です。本作は2020年にクラウドファンディングで制作費を募り2日で目標を達成。今年3月に宮
otocoto.jp
October 23, 2024 at 7:41 AM
「もうアメリカでは中、低予算の独立映画は持続不可能だ」インディーズ映画界の第一人者が語る“米国映画界の問題点” - 文春オンライン
news.google.com/rss/articles/CBMiS0FVX3lxTE1hSFRRcFBqTHpLRW9mcUtDRjE4VHZFLUFYWEVVcGRpMzdmTU9HN2FHTVlad0Jsd1BZa2hENDNUUzB5ekxXWUhGUjRmTQ?oc=5
March 18, 2025 at 5:09 AM
映画『 #となりのとらんす少女ちゃん 』明日はお昼前に発表があります‼️まだ完成してもない映画の事でやいのやいの言うのは初めてで、どこまでつまびらかにしていいものか分からないんですが、後ろ盾も無いインディーズなんだしケチケチしたってしゃーない!どんどん行こ!

制作支援クラウドファンディング期間は残すところあと半月になりました!大勢の皆さんにご支援いただき感謝です✨🙏🏻✨

ここからラストスパートもうひと頑張り🤩 #映画となとら に引き続きご注目ください🐯
❣あと16日❣
映画『#となりのとらんす少女ちゃん』
製作支援クラファン終了まで残り16日
支援者2️⃣4️⃣3️⃣人になりました!
motion-gallery.net/projects/ton...

原作コミックの発売日から3カ月以上続いた映画化支援のクラファン期間も早いものであと半月です。これまでのご支援深く感謝いたします!これから支援をお考えの方は忘れずにお願いします!

あ、そうそう…
明日は素敵なお知らせがあります!
皆さま明日は #映画となとら にご注目下さい✨👀✨
August 25, 2025 at 1:37 PM
『ファースト・カウ』鑑賞。

話題のケリー・ライカート。これまで特集上映のみの紹介で、一般公開はこの作品が初めてなのだとか。盗んだ牛乳でドーナツ作って一儲け(雑w)という情報だけで行ったのですが、最初つまんないなと思って観てたんだけど(笑)、途中から目が離せなくなって、終わってみれば、余韻がすごくて、今もじわじわ来てる。予想以上に痺れた。

1820年代のアメリカ西部のことを全然知らなかったというのもあるけど、こういう西部劇もあるのかという驚きと、男二人の友情のこういう描き方もあるのかという繊細さと味わい深さに感動。

最近商業映画ばかり観てて、こうしたインディーズに触れてなかったことを反省。
December 23, 2023 at 1:43 AM
きょうの映画“侍タイムスリッパー”。でたよ、1館スタートで有名俳優なし&低予算の自主制作インディーズ映画なのに密かな話題作!江戸時代からタイムスリップした武士が時代劇の役者になるお話。予告だけだとスルーしちゃってたわ。もちろんかなり粗いのだけど謎の満足感!殺陣いいね。頑張れ時代劇!
September 14, 2024 at 5:07 PM
面白かったというお友達のお勧めで観てきました
幕末の侍が斬り合い中に雷に撃たれて、ふと気付くと時代劇の撮影所だった…から始まるコメディと、時代劇へのエールが詰め込まれてて面白かったです
インディーズ映画だから、監督とか調べるとホント大変そうで、今回のヒットで家業のお米農家を安定させられるよう頑張って欲しいです
貯金残高7000円という数字の凄さよ…

eiga.com/movie/100886/
侍タイムスリッパー : 作品情報 - 映画.com
侍タイムスリッパーの作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。現代の時代劇撮影所にタイムスリップした幕末の侍が時代劇の斬られ役として奮闘する姿を描いた時代劇コメディ。 幕末の...
eiga.com
September 30, 2024 at 10:39 AM
山口馬木也さんみたいな有名な人でもインディーズ映画に出演したりするんだね。
侍タイムスリッパー観に行ってみようかなぁ!
October 17, 2024 at 6:11 AM
映画「結婚の報告」を観てきた。

シネマ・ロサのインディーズ枠で2週間限定上映。しかし映画. comかなんかで見た「結婚の報告をしたいのにできない、場面がバーから動かないシチュエーションコメディ」みたいな文字だけでたいへん楽しみにしていて、毎日予約サイト見てはまだ受付にならないと引き返すなどの無駄な行動をしていた。調べようね。

上映時間は1時間とは思えない情報量でとても楽しめた。観客の私はすべての事情を知っていて、知らない一部の登場人物の言動に笑ってしまうのだがその情報がくんずほぐれつなのが凝っててよい。楽しみにした甲斐あるたいへん楽しい会話劇だった。元はお芝居というのにも興味がある。
June 5, 2025 at 1:45 PM
それにしても侍タイムスリッパー予算2000万は別に悪いことでは当然ないのだが我々(誰?)が普段観ている日本のインディーズ映画というのは予算5万あってスタッフに給料出てたら超大作とかそういうレベルなのでこういうビッグバジェット映画をインディーズですと宣伝されるとさすがに他のインディーズ映画の立つ瀬がないというかですね…インディーズなのに侍タイムスリッパー面白かった!とかインディーズなのにこんなにできるんだ!とかいう感想を見るとそれはインディーズ云々じゃなくてお金のパワーなんだよ…!っていう、っていうね!
October 13, 2024 at 2:13 PM
他社のアニメ映画とかハズビンやTADCみたいなインディーズ発作品に魅力を感じてしまうのは、元々ある作品の実写リメイクと人気作の続編ばかりで新しい作品を作る気無さそうな最近のDへの諦めの気持ちも多少絡んでると思う。
June 27, 2025 at 3:21 PM
コワすぎ!みたいな映像作品のオムニバスをやろうってので今インディーズの映画企画に参加しているのでこれは参考になる
April 20, 2025 at 4:16 AM
8番出口(ゲーム)の良さって、思い付けば技術さえあれば作れるようなものを形にした良い意味でのインディーズっぽさだと思っている。一方で、8番出口(映画)も、ファンメイドの映像化みたいな思い付けばつくれそうな映画だとは思ったんだけど、その感想がゲームに感じていた良さとほとんど同じだったから、とても良いなと思ったんですよね。
September 12, 2025 at 12:04 PM
インディーズな国内映画は比較的マイナーな国内のアジア系とかも扱ってること多いと思う
October 20, 2025 at 6:28 AM
・『侍タイムスリッパー』
ちょっと捻った低予算映画でしょ? 面白いと言ってもインディーズという枠組みで言えばの話だろう。ベタベタな設定だ…テレビを観て〝絵が動いている!〟という何千回も見たリアクション来た!うわぁ……。
そんな先入観を覆すクオリティだった。侮っていてすまない。
死ねなかった男の話なんですよ。斬られ役として何度も死を疑似体験しながら、かつて自分がいた時代を役として生き直す。その中で過去の亡霊が時代劇として立ち上がってくる。それと闘う映画なんだ……。
April 24, 2025 at 12:38 PM
キノシネマ立川高島屋S.C.館(映画館・シネコン)
立川高島屋S.C.8階にある3スクリーンのミニシアター。キノフィルムズ配給作品をはじめ、話題作からインディーズ作品まで幅広いジャンルの映画を上映。

#座席表
#立川シアター
#ミニシアター
#キノフィルムズ

https://www.livewalker.com/web/detail/27473
キノシネマ立川高島屋S.C.館(東京都/映画館・シネコン)座席表
立川高島屋S.C.8階にある3スクリーンのミニシアター。キノフィルムズ配給作品をはじめ、話題作からインディーズ作品まで幅広いジャンルの映画を上映。
www.livewalker.com
February 5, 2025 at 4:33 AM