October 30, 2025 at 5:58 AM
October 27, 2025 at 9:05 AM
October 24, 2025 at 9:26 AM
ハチク、アメリカヤマボウシ、コバノガマズミ、ノブドウ、ナラガシワ、イタドリ、アキノエノコログサ、カキ、ヌスビトハギ、ヤマノイモ、ヨモギ、イヌコウジュ、レモンエゴマ、アカネ、キンミズヒキ、カニクサ、アキノノゲシ、ヒルガオ科、メマツヨイグサ、アオツヅラフジ、コセンダングサ、アメリカセンダングサ、コバノセンダングサ、キヅタ、キカラスウリ、オシロイバナ、ニガカシュウ、ウツギ、テイカカズラ、サネカズラ、コナラ、ミゾソバ、モミジドコロ、オトコエシ、ヒヨドリバナ、ヌルデ、メナモミ、クサギ、アベマキ、キダチコマツナギ、コマツナギ、コブシ、ホソアオゲイトウ、セイタカアワダチソウ、エノキ、ムクノキ、ススキ、ケヤキ
October 25, 2025 at 6:56 AM
ハチク、アメリカヤマボウシ、コバノガマズミ、ノブドウ、ナラガシワ、イタドリ、アキノエノコログサ、カキ、ヌスビトハギ、ヤマノイモ、ヨモギ、イヌコウジュ、レモンエゴマ、アカネ、キンミズヒキ、カニクサ、アキノノゲシ、ヒルガオ科、メマツヨイグサ、アオツヅラフジ、コセンダングサ、アメリカセンダングサ、コバノセンダングサ、キヅタ、キカラスウリ、オシロイバナ、ニガカシュウ、ウツギ、テイカカズラ、サネカズラ、コナラ、ミゾソバ、モミジドコロ、オトコエシ、ヒヨドリバナ、ヌルデ、メナモミ、クサギ、アベマキ、キダチコマツナギ、コマツナギ、コブシ、ホソアオゲイトウ、セイタカアワダチソウ、エノキ、ムクノキ、ススキ、ケヤキ
October 19, 2025 at 11:52 AM
ムラサキエノコログサは葉も茎も赤くなった。
2025.10.19 岩見沢駅
2025.10.19 岩見沢駅
October 19, 2025 at 11:41 AM
ムラサキエノコログサは葉も茎も赤くなった。
2025.10.19 岩見沢駅
2025.10.19 岩見沢駅
4歳くらいの幼児さんがめっちゃ長い茎のエノコログサをご機嫌で持ってお父さんと歩いてるのを拝見させて頂き、朝から本当に良い光景を有難うございました…可愛いの権化…(拝む)
October 18, 2025 at 11:34 PM
4歳くらいの幼児さんがめっちゃ長い茎のエノコログサをご機嫌で持ってお父さんと歩いてるのを拝見させて頂き、朝から本当に良い光景を有難うございました…可愛いの権化…(拝む)
でも近所の道端のいつものエノコログサも、マンションの端っこのチガヤや他のカヤたちも、夕日が当たって光ってるとうっとりするほどきれい。
春のような黄色い小さい花のオニタビラコもいつもかわいい。
そういえばわたし嫌いな雑草ってあるかなぁ?と考えてみたけど、うーん、ない気がする。
茶色いゴミのようなスズメノヤリも好きだし,枯れてくるとボロ雑巾のように見すぼらしくなりがちなチチコグサなんかも好き。
草だと言うだけで、全部好きかも…
春のような黄色い小さい花のオニタビラコもいつもかわいい。
そういえばわたし嫌いな雑草ってあるかなぁ?と考えてみたけど、うーん、ない気がする。
茶色いゴミのようなスズメノヤリも好きだし,枯れてくるとボロ雑巾のように見すぼらしくなりがちなチチコグサなんかも好き。
草だと言うだけで、全部好きかも…
October 18, 2025 at 2:17 PM
でも近所の道端のいつものエノコログサも、マンションの端っこのチガヤや他のカヤたちも、夕日が当たって光ってるとうっとりするほどきれい。
春のような黄色い小さい花のオニタビラコもいつもかわいい。
そういえばわたし嫌いな雑草ってあるかなぁ?と考えてみたけど、うーん、ない気がする。
茶色いゴミのようなスズメノヤリも好きだし,枯れてくるとボロ雑巾のように見すぼらしくなりがちなチチコグサなんかも好き。
草だと言うだけで、全部好きかも…
春のような黄色い小さい花のオニタビラコもいつもかわいい。
そういえばわたし嫌いな雑草ってあるかなぁ?と考えてみたけど、うーん、ない気がする。
茶色いゴミのようなスズメノヤリも好きだし,枯れてくるとボロ雑巾のように見すぼらしくなりがちなチチコグサなんかも好き。
草だと言うだけで、全部好きかも…
October 15, 2025 at 8:01 AM
October 10, 2025 at 8:05 AM
そろそろ近所のエノコログサ畑も茶色く固そうな穂ばかりになってきたので、本日がラストエノコログサです
October 8, 2025 at 1:23 PM
そろそろ近所のエノコログサ畑も茶色く固そうな穂ばかりになってきたので、本日がラストエノコログサです
これもブレブレだけど必死な顔とすみっコぐらしみたいな手が可愛いネコチャン
October 8, 2025 at 1:27 PM
これもブレブレだけど必死な顔とすみっコぐらしみたいな手が可愛いネコチャン
October 4, 2025 at 8:48 AM
September 26, 2025 at 12:35 PM
エノコログサとかツユクサとかワルナスビとか(写ってないけど他にも数種類)、君ら耐塩性強いんやな
びっくりするわ
びっくりするわ
September 25, 2025 at 10:59 PM
エノコログサとかツユクサとかワルナスビとか(写ってないけど他にも数種類)、君ら耐塩性強いんやな
びっくりするわ
びっくりするわ
そうか,「エノコログサ」じゃ通じないのか.まぁ... そうか... .
September 24, 2025 at 10:37 PM
そうか,「エノコログサ」じゃ通じないのか.まぁ... そうか... .
おはようございます。
昨日のエノコログサ。葉っぱが無いので不満そうでしたが、狙って狙って…遊ぶ!昨日は久々にどでどで走り回って遊びました!
#Blueskyねこ部 部員No.67 猫好きさんと繋がりたい 猫がいる暮らし
昨日のエノコログサ。葉っぱが無いので不満そうでしたが、狙って狙って…遊ぶ!昨日は久々にどでどで走り回って遊びました!
#Blueskyねこ部 部員No.67 猫好きさんと繋がりたい 猫がいる暮らし
September 23, 2025 at 9:36 PM
おはようございます。
昨日のエノコログサ。葉っぱが無いので不満そうでしたが、狙って狙って…遊ぶ!昨日は久々にどでどで走り回って遊びました!
#Blueskyねこ部 部員No.67 猫好きさんと繋がりたい 猫がいる暮らし
昨日のエノコログサ。葉っぱが無いので不満そうでしたが、狙って狙って…遊ぶ!昨日は久々にどでどで走り回って遊びました!
#Blueskyねこ部 部員No.67 猫好きさんと繋がりたい 猫がいる暮らし
梅雨の前後まではできるだけ通気性よく管理するのですが、ここ数年ヤブマメに侵入されてしまい、真夏は管理し切れないのもあって茂るに任せてまして。
大型の宿根草は生き残るんですがこれらにヤブマメが巻き付いてドーム状に茂るので、その下になる植物はほとんど枯れました。
地面には枯葉が堆積して土はフカフカになるので、悪いことばかりでもないのですが、高温状態で光を遮られると生き残れないもののほうが多かったようです。
エノコログサやイヌタデ、イノコヅチなんかはすごく増えました。
大型の宿根草は生き残るんですがこれらにヤブマメが巻き付いてドーム状に茂るので、その下になる植物はほとんど枯れました。
地面には枯葉が堆積して土はフカフカになるので、悪いことばかりでもないのですが、高温状態で光を遮られると生き残れないもののほうが多かったようです。
エノコログサやイヌタデ、イノコヅチなんかはすごく増えました。
September 24, 2025 at 12:28 PM
梅雨の前後まではできるだけ通気性よく管理するのですが、ここ数年ヤブマメに侵入されてしまい、真夏は管理し切れないのもあって茂るに任せてまして。
大型の宿根草は生き残るんですがこれらにヤブマメが巻き付いてドーム状に茂るので、その下になる植物はほとんど枯れました。
地面には枯葉が堆積して土はフカフカになるので、悪いことばかりでもないのですが、高温状態で光を遮られると生き残れないもののほうが多かったようです。
エノコログサやイヌタデ、イノコヅチなんかはすごく増えました。
大型の宿根草は生き残るんですがこれらにヤブマメが巻き付いてドーム状に茂るので、その下になる植物はほとんど枯れました。
地面には枯葉が堆積して土はフカフカになるので、悪いことばかりでもないのですが、高温状態で光を遮られると生き残れないもののほうが多かったようです。
エノコログサやイヌタデ、イノコヅチなんかはすごく増えました。
おはようございます。
😸「草!草!」
路地物のエノコログサを持ち帰って猫じゃらししようと思ったら遊ばずにガツガツ食べちゃった…
#Blueskyねこ部 部員No.67 猫好きさんと繋がりたい 猫がいる暮らし
😸「草!草!」
路地物のエノコログサを持ち帰って猫じゃらししようと思ったら遊ばずにガツガツ食べちゃった…
#Blueskyねこ部 部員No.67 猫好きさんと繋がりたい 猫がいる暮らし
September 22, 2025 at 10:29 PM
おはようございます。
😸「草!草!」
路地物のエノコログサを持ち帰って猫じゃらししようと思ったら遊ばずにガツガツ食べちゃった…
#Blueskyねこ部 部員No.67 猫好きさんと繋がりたい 猫がいる暮らし
😸「草!草!」
路地物のエノコログサを持ち帰って猫じゃらししようと思ったら遊ばずにガツガツ食べちゃった…
#Blueskyねこ部 部員No.67 猫好きさんと繋がりたい 猫がいる暮らし