#キハ261系気動車
鉄道車両擬人化第42回はJR北海道からキハ281系特急形気動車です
完全にスーパー、北斗のためだけに使われた車両で北海道の他の特急には一切使われなかった車両です。個人的には北海道を代表する特急なイメージあったけどこれは意外でした(他の気動車地域の特急はキハ261系のようです)。JR四国の2000系を参考に作られた振り子式気動車となってます。ラッピング車両はあまり無かったですが部分的には大河ドラマの新撰組ラッピングされてたのもあったようです

擬人化ですが海岸線を走ることが多いので漁師のイメージにしたかったけど漁師のイメージがそもそもあまりなじみがない💦。なんとなく碇をもたせました
#aiart
October 31, 2024 at 10:13 AM
6年前に当時のスーパー北斗(新函館北斗~札幌)と宗谷(札幌~稚内)に乗りましたが長時間乗車でも苦になりませんでしたね。
この車両のキハ261系はバケモノ気動車として有名みたいですね。

ちなみに札幌から日帰りで宗谷岬まで行きました。
バス時間の都合で滞在時間40分程でした。
April 13, 2025 at 7:04 AM
そうだ最果てに行こう!🥰

何故か急に思いたって、
#特急宗谷#札幌 から #稚内 へ!

走行距離は、気動車特急で国内最長の396.2 km!

乗車時間5時間12分!
(途中、濃霧で徐行運転。プラス20分、、、)

今日もいっぱい乗れるぞ!

#キハ261系気動車
November 16, 2024 at 6:44 AM
鉄道車両擬人化第94回はキハ261系特急形気動車です
実は北海道の特急車両の中で多分この車両は乗ったことないんですよねえ。とはいえ札幌駅とかでもよく見かけるのでやはり自分にとってはなじみ深いのかな。主に札幌と稚内を結ぶ特急で活躍してますが最近では他の路線でも使用されてます
擬人化はキハ261系1000番台新塗装を採用しました
#aiart
#AIイラスト
January 7, 2025 at 10:49 AM
#これを見た人は3のつく形式の鉄道車両の写真を貼る
北海道の現存車だと当てはまる電車は多い(73X系)
ただ気動車だと261比率が増えるから283しか残らない
(183残ってたら……)

8月@札幌駅 733&737
   同   731
9月@網走駅 キハ283特急オホーツク4号
December 18, 2024 at 10:30 AM
おはろーございます😸
今日は寝坊してしまいました
今日のお品書き
朝の部
 寝坊したので無しです
昼の部
 無しです
夜の部
ゲーム誕生日
ファミコン
 ドラゴンバスター
ゲームキャラ擬人化
 サンダーフォースⅣよりアーメントクラブとファウスト
鉄道車両擬人化
 キハ261系特急形気動車
以上です
今日もよろしくお願いします
#aiart
#AIイラスト
#うちの子
#アンジュ
January 6, 2025 at 9:31 PM
|JR北海道¦事業計画(2024年度)|
┆車両┆
・新製導入(733系4000番台・H100形)
・機器更新(789系・キハ261系)
・気動車の観光列車化改造(キハ143形)
・充電設備設置(789系)

┆その他┆
・北海道新幹線関連
・特急の停車駅見直し、速達化
・札幌駅改修
 など

www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/pres...
April 3, 2024 at 7:23 AM
キハ261系0番台
特急宗谷・サロベツとして使用されている気動車。 宗谷に乗った時は自由席がいっぱいで、デッキに旭川駅の手前まで立ってたな。 4両はすくないよ....
February 10, 2024 at 11:32 AM
特急ほど速度は出さず、普通ほど加速力も必要ない。現代では客車の適任は急行列車とされ、ステンレス輝く新型急行客車が各社で投入されるほどだった。1985年に客車へ回帰した急行「宗谷」「天北」は客車と気動車の二本立てで運行し、今ではキハ261ベースの「H26系」を導入。その設備は特急と遜色ない。
March 20, 2024 at 8:02 AM