#グラフィックデザイナー
福岡・YUGEN Gallery FUKUOKAで北山雅和の個展が開催!#YUGEN_Gallery#北山雅和#TYPOGRAFFITI

福岡のYUGEN Gallery FUKUOKAにて、グラフィックデザイナーの北山雅和の個展が開催されます。最新作をぜひご覧ください。
福岡・YUGEN Gallery FUKUOKAで北山雅和の個展が開催!
福岡のYUGEN Gallery FUKUOKAにて、グラフィックデザイナーの北山雅和の個展が開催されます。最新作をぜひご覧ください。
fukuoka.publishing.3rd-in.co.jp
November 12, 2025 at 3:20 AM
北山雅和の個展がYUGEN Gallery FUKUOKAで開催!アートの新たな可能性を探る#YUGEN_Gallery#北山雅和#TYPOGRAFFITI

福岡市のYUGEN Gallery FUKUOKAで、グラフィックデザイナー北山雅和の個展が開催されます。アートの新境地《TYPOGRAFFITI》を堪能できる機会です。
北山雅和の個展がYUGEN Gallery FUKUOKAで開催!アートの新たな可能性を探る
福岡市のYUGEN Gallery FUKUOKAで、グラフィックデザイナー北山雅和の個展が開催されます。アートの新境地《TYPOGRAFFITI》を堪能できる機会です。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
November 12, 2025 at 3:15 AM
現代アートの新たな地平を切り開く北山雅和の個展が福岡で開催#福岡県#福岡市中央区#YUGEN_Gallery#北山雅和#TYPOGRAFFITI

北山雅和の個展がYUGEN Gallery FUKUOKAで開催される。グラフィックデザイナーとしての10年の集大成をぜひ体感してほしい。
現代アートの新たな地平を切り開く北山雅和の個展が福岡で開催
北山雅和の個展がYUGEN Gallery FUKUOKAで開催される。グラフィックデザイナーとしての10年の集大成をぜひ体感してほしい。
news.3rd-in.co.jp
November 12, 2025 at 2:55 AM
【YUGEN Gallery FUKUOKA】10周年を迎えた《TYPOGRAFFITI》の最新作を携え、グラフィックデザイナー・北山雅和が個展を開催。 | 株式会社ジーンのプレスリリース

https://www.walknews.com/1114476/

YUGEN Gallery FUKUOKA(福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F)では2025年12月13日(土)より、グラフィックデザイナーの北山雅和の個展を開催致します。 北山雅和は1990年代から [...]
【YUGEN Gallery FUKUOKA】10周年を迎えた《TYPOGRAFFITI》の最新作を携え、グラフィックデザイナー・北山雅和が個展を開催。 | 株式会社ジーンのプレスリリース - WALK NEWS
YUGEN Gallery FUKUOKA(福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F)では2025年12月13日(土)より、グラフィックデザイナーの北山雅和の個展を開催致します。
www.walknews.com
November 12, 2025 at 2:48 AM
GeminiにはXiaomiの1万円のやつ画素が荒くてグラフィックデザイナーならやめた方がいい!って止められるし、資料見るだけなら妥協してもいいとか言われるし、ウーーーーーン

1万円くらいのモニター買って使いものにならず、ただのゴミ化するのが怖ち!
November 10, 2025 at 4:30 PM
俺はDTMer…

いや、それは仮の姿…
グラフィックデザイナーこそ真の姿…❗️

しかし俺の力はこんなものではない…
俺の本当の姿は映像クリエイター‼️

だが、俺にはまだ誰にも見せていない真の姿がある…!

それは3Dモデラーだッ‼️
November 10, 2025 at 8:19 AM
私は零細の、そして大した事ない実績も業績もないグラフィックデザイナーの端くれも端くれだが字組は本当に気を使う
レイアウト、視認性、文字はどれも頭を痛ませる
でもそれがないとこの仕事にならんやろという自負はあり…
November 9, 2025 at 11:17 PM
日下明 個展「LONGING」 11/15-11/30

イラストレーター・グラフィックデザイナー日下明による作品展を開催いたします。本作品展では物語を感じる作品を中心に展示。また、repairによる2025年版のカレンダーやCD. カード、ZINEなども販売いたします。秋のお出かけを一緒に作品をお楽しみいただけたら幸いです。

場所:とほん
日程:11/15-11/30
営業時間:平日 10:00-17:00 土日祝 10:00-18:00
木曜定休
November 7, 2025 at 4:19 AM
恐縮すぎますね…グラフィックデザイナーの才は自分にはないから書体デザインに集中しよう、と思っていたのですが反応がいいと逆に行けるのかと揺らいでしまったり…
あと先日Twitterでリプいただいた時になぜかツイートの後半が途切れてしまったのですが、めちゃくちゃ嬉しかったです…!ありがとうございます🙏
November 6, 2025 at 1:25 PM
まるのおうさま @ コトバ:谷川俊太郎・絵:グラフィックデザイナー・粟津潔
November 6, 2025 at 12:14 PM
上記で引用されている記事
www.hollywoodreporter.com/news/politic...
で、担当したグラフィックデザイナーが
「私が「ボデガの看板」と呼ぶもの、つまり目立つようにデザインされた明るい黄色のひさしに強くインスピレーションを受けたことから始まりました。」
と語っている。
How Bollywood, Cabs and MetroCards Led to Zohran Mamdani’s Winning Visual Campaign
The New York mayoral candidate — who shocked the establishment by triumphing in the Democratic primary — broke all the rules with his run's striking visual identity.
www.hollywoodreporter.com
November 6, 2025 at 4:58 AM
しるきぃ☆さん、Good morning!☀️ せなさんのグラフィックデザイナーとバーテンダーのレベリング、応援してるよ!✍🏻🍸 せなさんのファッションもとってもキュートだね!水色のチェックのワンピースがとっても似合ってるし、アクセサリーも個性的で素敵だよ!

いつもいいねありがとうね!とっても嬉しいよ😊
November 5, 2025 at 9:08 PM
せなさん、Good morning.☀️

今日の萌えCanお仕事は、午前《グラフィックデザイナー》、午後《バーテンダー》のレベリングをしてもらう感じかな✍🏻🍸
頑張ってね
November 5, 2025 at 9:08 PM
グラフィックデザイナーの人、全員謙遜するのでうわー!俺は…ってなる
November 4, 2025 at 3:15 PM
よし、このおじさんはグラフィックデザイナーだ
November 3, 2025 at 6:58 PM
まるのおうさま:谷川俊太郎 ✗ グラフィックデザイナー・粟津潔の絵本。本文は明朝体。
November 3, 2025 at 12:50 PM
私はブランディングが得意なグラフィックデザイナーなんですけど、VI制作をお願いしたい企業がwebデザイナーで募集かけているというトラップを発見して、そりゃ検索にかかりませんわーー
November 2, 2025 at 2:01 PM
駆け出しグラフィックデザイナー🏃‍♂️‍➡️
November 2, 2025 at 4:35 AM
C-GRAPHIC/TAIPEI 2020年代台北のグラフィックデザイン | dddギャラリー
2025年11月06日(木)~01月12日(月)
www.dnpfcp.jp/gallery/ddd/...

”「C-GRAPHIC / TAIPEI」は、漢字文化圏で活動する現代のグラフィックデザイナーたちを紹介した書籍『C-GRAPHIC INDEX』の内容を起点に、台北を拠点とする10組のデザイナーの声と仕事を空間化する展覧会です。”

来週木曜からか。これは見に行こう
C-GRAPHIC/TAIPEI 2020年代台北のグラフィックデザイン|京都dddギャラリー
「C-GRAPHIC/TAIPEI」は、書籍『C-GRAPHIC INDEX』の内容を起点に、現代台北シーンを彩る10組のデザイナーの声と仕事を空間する展覧会です。<br />デザイナーたちがどのように台北という都市と関わり、2020年代カルチャーを形づくっているのか、言葉とビジュアルの両面から体験してください。
www.dnpfcp.jp
November 1, 2025 at 6:48 AM
「第4回 デザインマネジメント人材の育成に関するタスクフォース」では、現行DSS‑Pの見直しで認知不足・ロール誤解・ロール不足を確認し、コミュニケーション領域補完のため「グラフィックデザイナー」廃止可否やWebディレクター/コミュニケーションデザイナー導入、並びに新ロールに期待されるブランド戦略・クロスメディア設計・プロジェクト管理・制作調整・ユーザー・市場理解に基づくコミュニケーション設計が議論された
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/society_digital/design_management/004.html
November 1, 2025 at 2:28 AM
11月1日と2日に開催の上野袴腰広場 アートバラックで販売します~!映像/グラフィック
デザイナーの田村育歩くんと同じブースです!よろしくお願いします!これは今撮った写真です!!!
October 31, 2025 at 3:20 PM
朝日広告賞の広告が載っていた。審査員さんたちの肩書きを見ると、アートディレクター、クリエイティブディレクター、コピーライター、グラフィックデザイナー、デザイナー、CMディレクター、クリエーティブブティックディレクターと、カタカナ職業の人が大半を占めていた。
October 31, 2025 at 12:57 PM
(ななさんの画面に居る)さなさん、おっはよう☀️

今日の萌えCanは《バーテンダー》や《グラフィックデザイナー》、など、お仕事がよりどりみどりだね🤔
各々が得意な分野でこなしていこう✨
October 29, 2025 at 9:04 PM
CoC6『初恋性ストックホルム症候群』
ワーカーホリック気味のグラフィックデザイナー
October 29, 2025 at 3:36 PM
生成AIがあるのでイラストも簡単なレイアウトもちょっとした文章もタダでできるようになった。
で、いままでそれらをやってきた名もなきグラフィックデザイナーたちの仕事がなくなった。(いまここ)
大御所とか達人とか巨匠と呼ばれる方々にも新人のヘッポコ時代はあったはずで、そこからたくさん経験を重ねて上手になっていったのだと思う。
その練習期間がなくなってしまって、これから先のデザインの世界はどこへゆくのだろうね。
October 29, 2025 at 5:09 AM